2016年8月9日(火)
ガンホー・オンライン・エンターテイメントから発売中のニンテンドー3DS用冒険パズルRPG『パズドラクロス 神の章/龍の章』の初心者向け攻略を掲載します。
前回の記事ではチームの編成方法を紹介しましたが、本作はあくまで“冒険パズルRPG”。冒険しながらチームを育成し、パズルバトルで強敵に挑んでいくことが本番です。
というわけで今回は、モンスターの育成方法やパズルのテクニック、ボスモンスターの対策をまとめて紹介していきます。記事の最後にはゲーム内で実施されるキャンペーンの情報も掲載していますので、最後までお見逃しなく!
モンスターは育成してステータスを上昇させたり、スキルレベルを上げたりすることで、さらに強力な戦力になります。経験値はバトルによっても入りますが、それだけでは十分な育成はできないので、街にあるモンスターラボへ行きモンスターをパワーアップさせましょう。
獲得経験値は倒すモンスターや合成するモンスター(強化素材)によって異なりますが、倒すにしても合成するにしても“強化合成モンスター”が非常に重要になります。
主な強化合成モンスターは街の外(フィールド)で“ほしのかけら”を集めていると 出現する“メタルドラゴン”や“ゴールドドラゴン”などです。非常に防御力が高いモンスターですが、倒すとチーム内の全モンスターが500の経験値をゲットできます!
▲フィールド上に突如現れる“メタルドラゴン”系モンスター。近づくと逃げるので、背後からダッシュで触れましょう! |
▲チーム全員が大量の経験値もゲットできるので、レベル上げがはかどります。 |
またモンスターラボで合成する際、同じ属性のモンスターに合成するとボーナスが付き、経験値が1.5倍になります。“メタルドラゴン”を合成する場合、通常であれば2,000の経験値が得られるところ、同属性ならば3,000もの経験値が獲得できます。
▲メタルドラゴンは闇属性モンスターに合成するのがお得。火属性の“ルビードラゴン”や光属性の“ゴールドドラゴン”なども同様に、同属性のモンスターに合成しましょう。 |
モンスターはレベルを上げるだけでなく、進化することで上位モンスターとなり飛躍的にパワーアップします。進化させるにはモンスターのレベルが最大まで上げたあと、モンスターラボの“進化”でモンスターの進化に必要なアイテムを合成すればOK。手持ちのモンスターの進化に必要なアイテムは、モンスターラボで確認できます。
進化アイテムはモンスターからのドロップやフィールドの収集ポイントなどで集められますが、専用のクエストで収集すると効率がいいです。クエストに関しては後述の“サブクエスト”の項目を参考にしてください。
▲ダンジョン内の宝箱から入手できることも。 |
モンスターには覚醒スキルという能力が付けられます。覚醒スキルは各モンスターに定められた何種類かの中から選択でき、ステータスを底上げしたり状態異常への耐性をつけたりと効果はさまざま。
あとで付け替えることもできるので、覚醒スキルを駆使して苦手なダンジョンやモンスターを対策しましょう。ただし、覚醒スキルを付けるには“ほしのかけら”が必要。フィールドなどで手に入るので、見つけたらどんどん集めておくといいです。
▲画面左の青白く光っているところが“ほしのかけら”が入手できるポイント。色や大きさによって獲得できるものが異なります。 |
▲月のようなアイコンには暗闇耐性などの耐性系、太陽のようなアイコンにはドロップ強化や列消し強化などの覚醒スキルが付けられます。 |
また、覚醒スキルを有効活用するコツは“モンスターの長所を伸ばす”こと。水属性のモンスターに水ドロップ強化や水列消し強化などをつけるのはもちろんのこと、HP強化や攻撃強化などは“ステータスを○%アップさせる”というものなので、元のステータスが低いものを強化しても大きな効果が得られません。
▲バインド回復のスキルを持つパープルクルルなどにはバインド耐性がおすすめ。チーム全体がバインドを受けても即座に解除できます。 |
モンスターを育成するために進化素材などが必要になりますが、そんな時には街にある“クエストカウンター”でクエストを受けましょう。
クエストカウンターにはさまざまなクエストが用意されていて、クリアするとクレーネや経験値、ボーナスクエストを受けるために必要な“進化の仮面のチケット”、“ドラゴンシードのチケット”などのチケットが手に入ります。
▲何種類もあるので依頼内容で選ぶのもよし、成功報酬で選ぶのもよしです! |
ボーナスクエストは各種チケットを集めると受注できるようになり、チケットに書かれている進化素材やモンスターが確定でドロップするので、モンスターを進化させたい時に役に立ちます。
▲“ドラゴンシードのチケット”を1枚集めると、“ドラゴンシード入手!”のクエストに挑戦できます。 |
▲欲しい素材やアイテムが確実に手に入るのはうれしいですね! |
この他にもさまざまな種類のチケットがあるので、その時の目標にあわせてガンガン活用しましょう。
コンボを重ねるコツは、盤面のドロップ配置から組みやすいものを見つけること! パズルの腕前が上がれば強敵に勝てる可能性がアップしますし、何よりパズルバトルがより一層楽しくなるはずです。
・L字
▲角から上に移動する方法でもつなげられます。 |
・くの字
▲2段目を左に移動します。 |
・1つ飛びL字
▲間に挟まったドロップの位置から、2個つながっている方へスライド。 |
・1つ空き
▲間に挟まったドロップの位置から左右どちらかへ進みます。 |
・斜め
▲真ん中のドロップを支点にして、その周囲を時計回りor反時計回りになぞります。 |
また、ドロップを直接つなげる以外にも、通称“落とし”と呼ばれるコンボの組み方が存在します。
落としはもともとつながっていなかったドロップが他のドロップが消えることによってコンボになる組み方です。盤面全部のドロップを消そうとすると、このテクニックがほぼ必須となります。基本的な落としのパターンを紹介するので、参考にしてみてください!
▲横になっている木ドロップが消えると、上と下にある光ドロップがつながってコンボができます。 |
▲最下段の回復ドロップが消えると、2つ並びの火ドロップが落ちてコンボになります。 |
メインクエストを進めていくと、ボスモンスターと戦いが待ち受けています。ここでは“水の街 クロッカス”のクエストで戦う3種類のボスとの戦い方を伝授。しっかりと戦略を練って、強大な敵を撃破しましょう!
ハイランダーは木属性なので、火属性を中心としたチームで挑むのがおすすめ。通常時の攻撃はさほど痛くありませんが、HPが50%以下になると“ミリオンスラスト”で大ダメージを与えてきます。
戦いの流れとしては、HPを50%の手前まで減らし、そこから大ダメージを与えて一気に敵のHPを削り切るのが理想です。HPが50%付近になったらドロップ変化のスキルなど使って、一気に倒しきりましょう。
ボスとして出てくるハイランダーは、戦闘開始と同時にドロップを真っ黒(暗闇状態)にする“ダークネスフラッシュ”を使用してきます。
暗闇はパズル時にそのドロップを通過すると解除されるので、まずは1ターンを使って盤面全体の暗闇を取り除きましょう。
▲暗闇は1列ずつ折り返しながら解除するのがおすすめです。 |
水属性のベルセルクは木属性の攻撃に弱いです。2ターンに1回しか攻撃してきませんが、その分ダメージが多いので油断は禁物。HPが多く長期戦になりやすい、攻撃を受けたら真っ先に回復することを心がけましょう。
さらにベルセルクは、HPが50%未満になると1,015ダメージの単発攻撃“一刀両断”を使用してきます。トドメを刺しにいくのは、敵の攻撃ターン数が“2”の時がおすすめ。倒しきれなくても1ターン猶予ができます。
▲ベルセルクが攻撃するまで2ターン猶予があるため、攻撃を受けたターンには回復ドロップを多めに消して自分のHPを回復することに専念! |
ボス戦までの道のりには、モンスターがたくさんいます。途中にいるモンスターとの戦闘でしっかりとスキルをためておけば、ボス戦で1ターン目からスキルを使ってガンガン攻めることができます。
マップ内にボスの姿が見えたらスキルのたまり具合を確認し、残りのターン数次第では一度退却ことも視野にいれておきましょう。
▲スキルためのポイントは、敵を1体だけ残すこと。あとは敵を倒さないように、攻撃力が低い属性のドロップを1セットだけ消すなりして、ターンを経過させましょう。 |
初心者にとって大きな壁として立ちふさがる水古龍。弱点は木属性です。2ターンおきに1,000ダメージを超える攻撃を繰り出してくるので、ある程度耐えられるようなチームを編成しておきましょう。
ベルセルク戦と同様に、攻撃を受けたターンは回復ドロップを多めに消してしっかりと回復。次のターンで木ドロップを中心にコンボして攻撃するなど、攻めと守りの緩急を付けることが重要です。
またHPが一定量減ると、最上段横1列を水ドロップに変化させる“渦流乱舞”を使用してくるので、水ドロップを変化させるスキルがあれば、一気に大ダメージを与えるチャンスになります。
▲相手の“渦流乱舞”をうまく利用すれば、簡単に2コンボが作れます。 |
本作には、キャペーンや雑誌の付録などで入手できるスペシャルなモンスターも登場します。チームに加えれば強力な味方として活躍してくれるので、随時チェックしておきましょう!
ニンテンドー3DS用ソフト『パズドラZ』や『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』をプレイしたニンテンドー3DSシリーズ本体で『パズドラクロス』を始めると、以下のタマゾーアーマーがゲーム中でもらえます。
▲『パズドラZ』をプレイしているともらえる、“命天龍・ゼルクレア“のタマゾーアーマー。※『パズドラクロス 神の章』限定。 |
▲『パズドラZ』をプレイしているともらえる、“死天龍・アークヴェルザ”のタマゾーアーマー。※『パズドラクロス 龍の章』限定。 |
▲『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』をプレイした人は、スーパーマリオの姿のタマゾーアーマーを入手できます。※『パズドラクロス 神の章/龍の章』共通。 |
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. (C)Nintendo
『パズドラクロス 神の章/龍の章』と、バンダイナムコエンターテイメントのニンテンドー3DS用ソフト『太鼓の達人 ドコドン!ミステリーアドベンチャー』、カプコンのニンテンドー3DS用ソフト『モンスターハンター ストーリーズ』がコラボレーションします。
※インターネットに接続する必要があります。
▲『パズドラクロス』で仲間にできる“どんちゃん”が7月28日より配信されています。 |
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
▲『パズドラクロス』 内のドラゴンコロシアムで、“リオレウス”(左)や“ナルガクルガ”(右)とパズルバトルができる特別クエストが8月10日より配信予定です。 |
(C)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.
この他にもさまざまな連動企画やプレゼント、ダンジョン配信が行われます。詳しい情報は、『パズドラクロス』公式サイトをチェックしましょう!
(C)GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
データ