2016年9月15日(木)
【DDON攻略】GM“目覚めし闇の魔物”カースドラゴン討伐のポイントとは!? 用語解説やショートカットを掲載
カプコンが基本プレイ無料でサービス中のPS4/PS3/PC用ソフト『ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)』の企画【DDON攻略】。今回はシーズン2.0で追加された新グランドミッション(GM)の“目覚めし闇の魔物”について解説していきます。
“目覚めし闇の魔物”はボルド大坑道の各所に現れた魔物軍団や最奥に待つカースドラゴンを討伐するGM。時間が経過すればするほどモンスターが次々と追加されるので、各所にいるモンスターをいかに早く討伐するかがクリアのカギとなります。
累計スコア報酬ではシーズン2.0最強防具作製に必要な“祝福された長竜髭”などを入手できます。グランドミッションコースを使用していれば、リザルト報酬で“月彫りの未鑑定装具【王】”を獲得できることも!
▲ミッションの参加は“メニュー”→“レスタニアニュース”→“イベント情報”→“目覚めし闇の魔物”から行えます。もしくは商店区の騎士団本部にいるNPC“デューク”からも可能。 |
参加する前に用語の意味を確認!
“目覚めし闇の魔物”はコンテンツの性質上、パーティーが分かれて行動したほうが効率的にクリアできるため、その指示がエントリーボードのコメントに書かれていることが多いです。特に定番の用語を紹介するので参加する時の参考にしてみてください。
・1~4、5~8(数字)……メンバーリストに書いてある番号を指しています。自分が参加した時にどの番号に割り振られたかを確認しましょう。
・右、左……ミッション開始時の部屋から出て右に進むか、左に進むかの指示。右に進む場合はストリクスとリビングアーマーがいる場所、左に進む場合はエリミネーターとボルトグリムワーグがいる場所を担当することが多いです。
・犬牛鳥鎧……それぞれ犬はボルトグリムワーグ、牛はエリミネーター、鳥はストリクス、鎧はリビングアーマーのいる部屋をさします。
・HOG、ハンズ、ゴッド……シールドセージのスキル“ハンズオブゴッド”の略。後述する、カースドラゴンの攻撃中に主に使います。
・ソリッド、ソリ……プリーストのスキル“ソリッドライザー”の略。ソーサラーの詠唱補助や、エリミネーターの攻撃で吹き飛ばされないように使います。
・エナスポ、エナ……プリーストのスキル“エナジースポット”の略。長距離の移動や、カースドラゴンのダウン時に火力を出す時に活用します。
・肉酒、バフ、ドーピング……物理攻撃力、魔法攻撃力が上がる能力上昇アイテムのこと。“ミートローフ”や“レスタニアワイン”はダメージが25%アップするので、ぜひ準備しておきましょう。
・大型……ミッション開始から270秒経過した時に各所に現れるフロストマキナや侵食ベヘモットなどの大型モンスターのこと。
・中断……コンテンツ中断のこと。上記した大型モンスターが出現した時に、中断することが多いです。
ショートカットを利用して移動時間を短縮!
戦いの場となるのは複雑な地形で有名な“ボルド大坑道”。移動に時間を取られてしまい、増援を呼ばれることがあると思います。しかし、“ボルド大坑道”には複数箇所にショートカットポイントがあります。1つ1つは少しの短縮ですが、すべてを知っていると攻略に有利になるかと。
●ショートカットポイント1
ショートカットポイント1から道なりに進んでいくと柵がない場所が存在。ストリクスのいる場所に飛び降りることができます。
●ショートカットポイント2
ストリクスの場所から坂のほうに進むと右側に飛べる場所があります。ここのショートカットを利用すればすぐにリビングアーマーのエリアに移動できます。ただし、高所からの落下ダメージを受けてしまいます。
●ショートカットポイント3
リビングアーマーやストリクスのほうからボルトグリムワーグのいる場所に向かう時に使えるショートカット。柵がない箇所があるので、そこから飛び降りましょう。
敵を素早く討伐して増援を食い止める!
ワイトやエリミネーター、リビングアーマーなど、さまざまモンスターが出現するのが“目覚めし闇の魔物”の特徴。さらにミッション開始から90秒、270秒が経過したタイミングで敵が残っていると、その場所に小型モンスターや大型モンスターの増援を呼ばれます。
▲エリア1の出現モンスター:スケルトンブルート・フレイム、エリミネーター、ワイト。 |
▲エリア2の出現モンスター:スケルトンブルート・ダーク、ボルト・グリムワーグ、ワイト。 |
▲エリア3の出現モンスター:スケルトンブルート・ボルト、ストリクス、ワイト。 |
▲エリア4の出現モンスター:リビングアーマー、アクアジェリー、ワイト。 |
▲エリア5の出現モンスター:カースドラゴン、ワイト、シャドーウルフ。 |
最初に出現するモンスターの中で特に鬼門となるのがリビングアーマー。体力が多いうえに、剣を使った攻撃と氷属性の魔法で凍結させてくる強敵です。90秒経過するとさらに3体追加されてしまうので、苦戦を強いられると思います。
しかし、ソーサラーがいればその心配はありません。ソーサラーの炎属性の強力な魔法“メテオフォール”を使えば、リビングアーマーの弱点をついて一気にダメージを与えることができます。
その時にシールドセージが氷属性の“エレメントグロウ”を使っておけば、凍結の状態異常にかかりにくくなり、リビングアーマーを1箇所にまとめたところに“メテオフォール”を打ち込んでもらえば安定して討伐可能です。
▲簡単にカンストダメージ(9999ダメージ)が出ます。 |
カースドラゴンのアクション
カースドラゴンの基本的な動きは、ウィルムやミストドレイクと同様の攻撃パターンですが、全体的に威力が高めになっています。その中でも、地面に発生する魔法攻撃の威力は即死級なので、攻撃が出現するポイントを見て必ず回避しましょう。
●カースドラゴンの要注意アクション
カースドブレス:長いための後、ブレスを吐くと同時に、地上の広範囲で爆発を起こす。カースドラゴンの背中側が比較的安全です。この時に、シールドセージの“ハンズオブゴッド”を使用していればダメージを無効化できるので、アタッカーが一気に攻めるチャンスでもあります。
連続闇魔法:詠唱後、地上で爆発する闇魔法を放ちます。カースドブレス後に行うことが多いです。こちらもシールドセージが“ハンズオブゴッド”を使えば、胸を攻撃するチャンスとなります。
“目覚めし闇の魔物”の攻略ポイントまとめ
●パーティーを2つに分けて討伐に向かう!
270秒以内に4箇所に出現したモンスターを討伐するには、パーティーを2つ以上に分けるのがオススメ。8人全員で行動すると移動に時間を取られてしまい、どこかしらで大型モンスターが呼ばれてしまうことが多いです。
パーティーの分け方はエリミネーターとボルトグリムワーグのエリアを担当する4人と、ストリクスとリビングアーマーを担当する4人が一般的です。
●パーティー編成例
(ストリクスとリビングアーマー担当)
・シールドセージ
・ソーサラー
・アタッカー
・アタッカー
(エリミネーターとボルトグリムワーグ担当)
・プリースト
・ソーサラーorウォリアー
・アタッカー
・アタッカー
●アタッカーは火力を限界まで上げる!
パーティーを2つ以上に分けると個々の火力がより重要になってきます。“戦神のアミュレット”などの能力上昇アイテムを可能な限り使用して、限界まで火力を上げましょう。
また、カースドラゴンの弱点が聖属性なので、ソーサラーを除くアタッカーは武器に聖属性を付与すること。アビリティには聖属性のダメージを上げる“攻聖”やワイトに有効な“骨狙”、カースドラゴンに対する“竜狙”をセットしましょう。
▲右と左の担当によって“腐狙”や“霊狙”をセットするのもアリです。 |
最初はマップを覚えることに苦戦すると思いますが、1人だけでもミッションへ出撃はできるので、マップを覚える時にはオススメです。それではよき『DDON』ライフを!
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
データ