2016年9月17日(土)
牧場系や箱庭系かと思ったら!? 『バースデイズ』の感想は環境操作ゲー【TGS2016】
アークシステムワークスが、トイボックスの和田康宏氏と組んで世に送り出すPS4用新作シミュレーションゲーム『Birthdays the Beginning(バースデイズ ザ ビギニング)』。2017年1月19日にリリース予定の本作を、TGS2016会場で試遊できます。そこで。一般公開日に先駆けて本作をプレイした感想などをお届けします。
『牧場物語』などの生みの親としても知られる和田康宏氏の新作なので、そういった作品に似ている部分もあるのかと思っていましたが、実際はかなり斬新でユニークなゲームでした!
なお、電撃オンラインでは和田康宏氏へのインタビューも掲載しているので、本作に興味を持った方は、ぜひそちらもチェックしてみてください。
高さを変えると命が芽吹くシンプルシステム
まず『Birthdays the Beginning』とはどんなタイトルなのかについて、軽く触れておきましょう。本作はいわゆる箱庭ゲーム。生命の一切存在しない世界に、恐竜や動物などさまざま生物を発生させるのが目的になっています。
ではどうやって生物を発生させるのか? 答えは“土地の高度を上下する”だけ。土地の高さを上げれば世界全体の気温が下がり、逆に下げれば世界全体の気温が上がっていきます。
こういった気温の変化によって、生命が繁殖するのに適した気候になると、この世界に命が自然と発生するわけです。
▲土地の上げ下げは、ゲーム内の時間を止めた状態で行えます。 |
ただ、適した気候になればどんな生命も発生するわけではなく、中には“一度別の生物が発生している”などの条件を満たす必要があるものも。地球における進化の系譜をなぞるように、環境の変化によってさまざまな生命が生み出されていきます。
また、発生した生物はキャプチャーする(捕まえる)ことで自分のキャプチャーコレクション(いわゆる図鑑)に登録可能。簡単な操作で楽しめる環境シミュレータという印象です。
参加者全員で協力するイベントも用意!
そんな本作ですが、TGS2016では特定の生物の誕生を目指す短時間で完結するモードと、腰を据えてじっくりプレイするモードの2つがプレイ可能です。前者は本作の魅力や要点が詰まったものになっており、「どんなゲームなのか取りあえず知っておきたい」という人にオススメです。
後者は20時間~30時間(スタッフさん談)におよぶ、本作のメインモードをプレイするもの。1度のプレイでは世界に大きな変化は見られないものとなっているようです。
ただし、こちらのモードは直前までプレイしていた人の続きからプレイすることになります。世界のいろいろな変化を目にしたい人は、こちらのモードをプレイするといいでしょう。
▲試遊における世界の状況は、1日ごとにリセットされるそうです。 |
気温の変化という、たった1つの行動でさまざまな生命が生み出される様子は、まるで世界の神になったかのよう。会場に来場される人は、ぜひ本作の魅力にいち早く触れてみてください。
▲ティラノサウルス誕生の瞬間に出会うのは、アナタかもしれません。 |
■“東京ゲームショウ2016”開催概要
【開催期間】
ビジネスデイ……2016年9月15日・16日10:00~17:00
一般公開日……2016年9月17日・18日10:00~17:00
※一般公開日は、状況により9:30に開場する場合があります。
【会場】幕張メッセ
【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込)
※小学生以下は無料
(C)ARC SYSTEM WORKS/TOYBOX lnc.
データ