iOS/Android用RPG『Fate/Grand Order』で開催中のイベント“ネロ祭再び ~2016 Autumn~”。その1つめの超高難度クエスト“第一演技 十二の試練”の情報をお届けします。
第一演技 十二の試練 消費AP1(推奨レベル90)
■攻略パーティ例
|
▲安定のエウリュアレ介護パーティ。どこかでミスしても、最後尾に置いた兄貴が耐久して命5つ分くらいは奪ってくれます。
|
サーヴァント名 |
クラス |
装備概念礼装 |
エウリュアレ(レベル70) |
アーチャー |
白薔薇の姫 |
ダビデ(レベル70) |
アーチャー |
月の湯治 |
ゲオルギウス(レベル65) |
ライダー |
メルティ・スイートハート |
レオニダス(レベル65) |
ランサー |
メルティ・スイートハート |
クー・フーリン(レベル70) |
ランサー |
カルデア・ライフセーバーズ |
※野良フレンド マシュ(レベル30) |
シールダー |
黒の聖杯 |
※このパーティならフレンドは使わないので、誰でもOK。
●適性サーヴァントを一部ピックアップ
クラス |
サーヴァント名 |
コメント |
セイバー |
沖田総司 |
単体宝具&回避スキル&Qカードの強さが生きる |
セイバー |
デオン |
耐久力を礼装でサポートすれば、生存力が高い回避持ちの盾役として活躍 |
アーチャー |
オリオン |
宝具のデバフが強く耐久力も高い |
アーチャー |
アルトリア |
盾でサポートしていけば1人で倒してくれる |
アーチャー |
トリスタン |
全体回避付与&強化解除&星出し&必中宝具と仕事が多い |
アーチャー |
アン&メアリー |
永続ガッツが優秀なアタッカー |
アーチャー |
クロエ |
回避スキルとNP増加スキルが優秀。必中宝具は心眼対策に |
アーチャー |
エウリュアレ |
全スキルと宝具の効果がヘラクレスに対して完璧にかみ合う |
アーチャー |
ダビデ |
治癒の竪琴でパーティをサポート。宝具は必中で、神の加護で生存能力も高い |
ランサー |
スカサハ |
宝具のスタン付与が強力。神殺しの効果で通常攻撃でも楽々1殺 |
ランサー |
玉藻の前 |
魅了&無敵&男性特攻持ち。NP効率も高い |
ランサー |
神槍 李書文 |
必中&回避スキル持ちの単体宝具ランサー。サブアタッカー向き |
ランサー |
クー・フーリン |
殿に置いた時の貢献度は異常。仕切り直しがあるのでスタメンも可 |
ランサー |
クー・フーリン(プロトタイプ) |
通常のクー・フーリンとあわせて使って敵の攻撃を分散 |
ライダー |
オジマンディアス |
宝具のデバフと各種バフスキルが強力 |
ライダー |
マリー |
宝具で全員の弱体を解除可能。3回の無敵付与で耐久 |
ライダー |
マルタ |
スキルで全員の弱体を解除可能。敵の強化も解除できる |
ライダー |
ゲオルギウス |
単体宝具相手なら、先生がいれば負けない |
キャスター |
諸葛孔明 |
最強のサポートサーヴァント。スタメンに置いとけばまず負けない |
キャスター |
玉藻の前 |
呪術とスキルチャージ&回復宝具で味方をサポート |
キャスター |
イリヤ |
自然の嬰児とあやしい薬が強い |
キャスター |
メディア・リリィ |
全体の弱体を解除できる優秀なヒーラー |
キャスター |
アイリスフィール |
全体ガッツ状態付与で味方の耐久力をアップ |
キャスター |
メディア |
スキルと宝具が優秀で白薔薇の姫があればメインアタッカーにもなれる |
アサシン |
ジャック |
回避&強化解除&HP回復スキル持ち。A弱体を無視できる |
アサシン |
両儀式 |
無敵貫通&回避&NP増加スキル持ちのアタッカー |
アサシン |
エミヤ |
アタッカーとしても優秀で、かつスケープゴートと回避or盾鯖との相性がバツグン |
アサシン |
呪腕のハサン |
白薔薇の姫で火力の問題を解決すれば、優秀なアタッカーに |
バーサーカー |
ナイチンゲール |
弱体を解除できるヒーラー。人体理解も強い |
バーサーカー |
クー・フーリン(オルタ) |
矢避けの加護は回避2回だが十分優秀 |
バーサーカー |
ヘラクレス |
目には目を! |
ルーラー |
ジャンヌ |
全体無敵付与&回復要員 |
ルーラー |
マルタ |
味方のバフ+ヤコブの手足で1ターンに2~3キルも。Wave3前に天性の肉体を使用 |
アヴェンジャー |
ジャンヌ |
宝具で強化を無効化可能。圧倒的火力+無敵持ちのメインアタッカー |
シールダー |
マシュ |
6章クリア済みならサポートサーヴァントとして最適 |
●おすすめ概念礼装
礼装名 |
効果 |
コメント |
ぐだぐだ看板娘 |
ターゲット集中状態付与(3ターン)&攻撃力アップ(3ターン) |
控えに置いた高耐久力鯖に装備させて盾役に |
グランド・ニューイヤー |
タゲ集中状態付与(1ターン)&無敵状態付与(1回)&弱体耐性 |
控えに装備。1ターンの安全が確定するのはデカい |
2030年の欠片 |
毎ターンスター獲得(8~10個) |
スターを安定供給して戦闘時間を短く |
メルティ・スイートハート |
対男性防御力アップ(100%・3回)&スター発生率アップ |
ゴーレムの攻撃で防御力アップ効果がはがれないので、スタメンにも有効 |
月霊髄液 |
無敵状態付与(3回)&与ダメージプラス |
ゴーレムの攻撃で効果がはがれるので、控えに |
死霊魔術 |
確率でガッツ発動 |
どうしても勝てない時は運に頼ってみる |
ヴァーサス |
神性特攻(80%・3ターン)&特防(40%・3ターン) |
タイマン時に大活躍 |
■BATTLE 1/3
■BATTLE 2/3
■BATTLE 3/3
不沈の英雄(ヘラクレス)は、開幕で全体アーツカード性能ダウンスキルを使用してきます。効果は永続です。
Aカード性能のダウン倍率はかなりのもので、与ダメージ値は1/1,000程度になり、NP獲得数も微々たるものになってしまいます。
このスキルを受けるのはBATTLE3/3に入った時のメンバー3人のみなので、Aカードメインで戦うサーヴァントは控えに置いておきましょう。弱体解除スキルで解除できるので、マスタースキルのイシスの雨などで解除するのも有効です。
また、不沈の英雄は“非常なる十二の試練”というパッシブスキルを持っています。効果は原作を再現した11回分のガッツ状態付与で、12回も倒さなければいけません。なお、回復量は約12万でした。
育ったエウリュアレにイベントのBOXガチャで手に入る特効礼装“白薔薇の姫”を装備させれば、素の宝具ダメージが20万程度になるので、弱体解除済みのエウリュアレを介護していけば比較的簡単に勝利できます。
|
▲エウリュアレと兄貴が生き残りました。
|
|
▲絆ポイントは915。
|
■戦利品
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT