2016年10月3日(月)
『刀剣乱舞‐花丸‐』第2話に登場する鶴丸国永や鳴狐ら6振りの刀剣男士とあらすじを紹介。1話ED場面カットも
放送中のTVアニメ『刀剣乱舞‐花丸‐』より、第2話に登場する新刀剣男士6振りのイラストが公開されました。
公開されたのは、粟田口吉光作の短刀で、藤四郎兄弟のひとり“秋田藤四郎(あきたとうしろう)”、同じく粟田口吉光作の短刀で、藤四郎兄弟のひとり“乱藤四郎(みだれとうしろう)”、粟田口国吉作の打刀“鳴狐(なきぎつね)”。
そして、二字国俊存銘の短刀“愛染国俊(あいぜんくにとし)”、九州肥後の刀工、同田貫藤原正国の作“同田貫正国(どうだぬきまさくに)”、平安時代の刀工、五条国永作の在銘太刀“鶴丸国永(つるまるくになが)”の姿が公開されています。
さらに、第2話“【如月】言いたいことなんて…、何もない”のあらすじ、オープニング&エンディング試聴動画なども公開!
秋田藤四郎(あきたとうしろう)/短刀【声優:山谷祥生】
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。長年秘蔵されていたため、外界に疎く何にでも興味を示します。特技のかくれんぼを駆使して、秘密を集めることも好き。結果、他の兄弟から忘れられ置いていかれてしまうことも。
■山谷祥生さんのコメント
――演じられるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込みを教えてください。
弟に欲しいです。たくさんの個性ある刀剣男士の中で、埋もれてしまわないよう秋田くんのいいところ・魅力を伝えられるよう演じたいと思います。白タイツの真骨頂、魅せます……!
――身の回りで最近あった、“花丸”なことを教えてください。
引越ししようと思い立ちすぐさま物件の内見に行ってきたのですが、かなり競合しそうな良物件を運よく勝ち得たことです! 花丸な家で花丸な声優ライフを過ごしてみせます!! がんばろー。
乱藤四郎(みだれとうしろう)/短刀【声優:山本和臣】
粟田口吉光作の短刀。藤四郎兄弟のひとり。名は現存する吉光の作品としては珍しい、刃文の乱れからとったもの。そのため、他の藤四郎兄弟とは少々違った見た目をしています。時折目つきが危険になります。
■山本和臣さんのコメント
――演じられるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込みを教えてください。
乱藤四郎くんは、華やかで人懐っこい印象で、時折見せる刀剣男士らしい刃(やいば)も魅力的だと思います。本丸に華を添えられるよう、頑張ります。よろしくお願いします。
――身の回りで最近あった、“花丸”なことを教えてください。
ぞうさん柄の財布を買いました。まだ金運がつくようにお供えしてるところですが、早く使いはじめたくてそわそわしてます。この気分は花丸ですね。
鳴狐(なきぎつね)/打刀【声優:浅沼晋太郎】
粟田口国吉作の打刀。鎌倉時代に作られ、打刀と称していたものと思われる珍しい作品。おともの狐を連れており、好き以外の感情表現のほとんどをこの狐が行います。それを見て周囲が驚くことを密かに喜んでいます。
■浅沼晋太郎さんのコメント
――演じられるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込みを教えてください。
ガヤに参加すると共演者たちが笑います。僕はいたって真面目にやってるのに。ともかく、おしゃべりと無口のタッグで、皆様を少しでも癒せたら幸いです。
――身の回りで最近あった、“花丸”なことを教えてください。
僕の作った舞台が終わったあと、出演者もお客様もたくさん“ロス”になってくれました。名残惜しいのは自分だけだろうと思っていたから、ほっこりしました。
愛染国俊(あいぜんくにとし)/短刀【声優:山下誠一郎】
二字国俊存銘の短刀。名の由来は、茎の表、銘の上部に毛彫りの愛染明王像があることから。愛染明王の加護を信じて突っ走る、お祭り少年。明石国行の蛍丸に対する過保護っぷりに呆れつつ、蛍丸とは信頼関係にあります。
■山下誠一郎さんのコメント
――演じられるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込みを教えてください。
お祭り大好きな元気っ子です。ゲームの時から、明るく楽しく演じたのを覚えています。アニメになることでその躍動感がより伝わるのではと思います!
――身の回りで最近あった、“花丸”なことを教えてください。
たまたま近くの銭湯に行ったらなんと一番乗りでした! 上機嫌で浸かりながら歌っていたら、突然番頭さんが来て恥ずかしかったです。
同田貫正国(どうだぬきまさくに)/打刀【声優:櫻井トオル】
九州肥後の刀工、同田貫藤原正国の作。装飾要素を全くと言っていいほど加えない造りは、実質本位に徹する作り手のこだわりが伝わってくるよう。同田貫は明治時代の天覧兜割りでもその実力を実証。まさに質実剛健。
■櫻井トオルさんのコメント
――演じられるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込みを教えてください。
第一印象は“ぶっきらぼう”。だけど実はしっかり者な一面も。そのギャップがいいなぁと思っています。意外と甘いものが好きとか?(笑)そういう所を出せていけたらいいなぁ。
――身の回りで最近あった、“花丸”なことを教えてください。
人生で初めてアイスの当たりを引きました! うれしかった! 続けて2本食べたら寒かったです……。
鶴丸国永(つるまるくになが)/太刀【声優:斉藤壮馬】
平安時代の刀工、五条国永の在銘太刀。鶴を思わせる白い衣を身に纏い、赤は戦ううちにつくだろうからなどと軽く言ってのけます。そのさが、軽妙で酔狂であっても戦うことを忘れたことはありません。
■斉藤壮馬さんのコメント
――演じられるキャラクターの印象と、演じるにあたっての意気込みを教えてください。
ゲームと比べて、軸の部分は変わらずに、よりメリハリの大きいキャラクター造形になっているのかな、という印象です。とにかく驚きの驚き率ですので、ぜひ皆さんにも一緒に驚いていただけたらと思います!
――身の回りで最近あった、“花丸”なことを教えてください。
仲のいい同年代の役者仲間と肉の会をやっているんですけど、先日食べに行った焼肉屋さんがとってもおいしかったので花丸です! でももう赤身以外は翌日がきついですね! 食べちゃいますけどね!
第2話“【如月】言いたいことなんて…、何もない”あらすじ
“同田貫正国”と“鶴丸国永”が顕現した。大和守安定・加州清光は2振りを連れて本丸の中を案内することに。一方で、織田信長にゆかりのあるへし切長谷部・宗三左文字・薬研藤四郎の3振りをふくむ刀剣男士たちに、本能寺への出陣命令が下される。
オープニング&エンディング試聴動画、TV-CM公開
公式サイトで、12月14日より発売となるBlu-ray&DVDシリーズのTV-CMの他、オープニング・テーマと第1話のエンディング・テーマの試聴動画が公開されています。
▲第1話ED場面カット。 |
池袋駅にアニメ『刀剣乱舞-花丸-』ビジュアルが登場
アニメ放送開始を記念し、10月14日まで池袋駅東口にアニメ『刀剣乱舞-花丸-』の巨大ビジュアルが登場。第1話と第2話に登場する23振りの刀剣男士が勢ぞろいのビジュアルは必見です。
■『刀剣乱舞-花丸-』作品概要
【放送情報】
2016年10月2日よりTVアニメ放送開始
TOKYO MX 毎週日曜24:00~
関西テレビ 毎週日曜25:55~
BS-11 毎週日曜24:30~
※放送時間は変更になる可能性があります。
・2016年10月よりDMM.com/dアニメストアにて配信開始。
【スタッフ(※敬略称)】
・原案:『刀剣乱舞-ONLINE-』(DMMゲームズ/Nitroplus)
・監督:直谷たかし
・キャラクターデザイン:谷口淳一郎
・シリーズ構成・脚本:ピエール杉浦
・総作画監督:谷口淳一郎、飯田恵理子、吉川真帆
・美術監督:安田ゆかり
・美術設定:高橋武之
・色彩設計:真壁源太 石黒けい
・撮影監督:伊藤邦彦
・編集:坪根健太郎
・音響監督:郷文裕貴
・音楽:川井憲次
・アニメーション制作:動画工房
【キャスト(※敬略称)】
・大和守安定(やまとのかみ やすさだ):市来光弘
・加州清光(かしゅう きよみつ):増田俊樹
・へし切長谷部(へしきり はせべ):新垣樽助
・今剣(いまのつるぎ):山下大輝
・前田藤四郎(まえだとうしろう):入江玲於奈
・にっかり青江(あおえ):間島淳司
・蜂須賀虎徹(はちすか こてつ):興津和幸
・陸奥守吉行(むつのかみ よしゆき):濱健人
・鯰尾藤四郎(なまずお とうしろう):斉藤壮馬
・歌仙兼定(かせん かねさだ):石川界人
・宗三左文字(そうざさもんじ):泰勇気
・薬研藤四郎(やげん とうしろう):山下誠一郎
・燭台切光忠(しょくだいきり みつただ):佐藤拓也
・五虎退(ごこたい):粕谷雄太
・山姥切国広(やまんばぎり くにひろ):前野智昭
・獅子王(ししおう):逢坂良太
・石切丸(いしきりまる):高橋英則
・秋田藤四郎(あきたとうしろう):山谷祥生
・乱藤四郎(みだれとうしろう):山本和臣
・鳴狐(なきぎつね):浅沼晋太郎
・愛染国俊(あいぜんくにとし):山下誠一郎
・同田貫正国(どうだぬきまさくに):櫻井トオル
・鶴丸国永(つるまるくになが):斉藤壮馬 他
(C)2016 アニメ『刀剣乱舞-花丸-』製作委員会