2016年10月10日(月)
初級なのに、開始数秒で竹から麺がスポーン。難しすぎる流しそうめんゲームを紹介
Rio MiuraのiOS/Android用アプリ『流しそうめんエクストリーム』を紹介します。
本作は、流れるそうめんを床に落とさないように障害物を操作して、ゴールまで導くというゲーム。ステージは初級、中級、上級の3つが用意されています。
爽やかそうなゲーム画面なので、ものの数分でクリアできるだろうと思い早速プレイ。ですが、開始数秒でそうめんがスポーン、あるいはズルリと落下して、ゲームオーバーになりまくり……。え? これ、食べさせる気ゼロでしょ!
「なんだこれ!?」と思い、タイトル画面に戻って難易度を確認するも、やはり難易度は“初級”……。よくよくステージを確認してみると、タップして可動している部分に気付きました。
ギミックの仕掛けがわかり、ようやく第一関門をクリアしたと思ったら次なる関門が。何をどうすればよいのかわからず、ここでも再度ゲームオーバーとなりました。
▲あえてギミックの解説をしないところに開発者の悪意……もとい、こだわりが感じられます(苦笑)。でも、そのトライ&エラーが楽しいんですよね。 |
もはや“初級”とは思えないような難易度で展開されるギミックに悪戦苦闘しながらも、“再スタートして突破口を見つける”を繰り返すこと約30分、なんとか“初級”をクリアすることができました。
▲初めてクリアした時のスコアです。クリアした時は思わずガッツポーズをとりました! なんだか開発者との知恵比べに勝った気がして!! |
操作方法は主にタップしたり、スワイプしたりといった単純なものなのですが、タップのタイミングやスワイプの強さなどでそうめんが床に落下してしまうので、一つ一つのギミックに細心の注意を払わなければなりません。
そのうえ、勝手にそうめんが進んでいくので余裕をもつことが許されず、つにね身構えていなければなりません。
また、どのような操作方法でギミックがどう動くのかというのも初見では理解できす、何度かプレイしなければわからないことが多々あったので、本当に難しかったです。
▲“初級”のステージ。最初に少しだけ全体を見ることができるので、把握しておくことも攻略のカギとなるのかもしれません。 |
筆者は現在、中級までクリアすることができましたが、いまだ上級はクリアできていないので、挑戦を続けています!
“中級”クリア時のタイム。もう一度クリアできる自信はありません(苦笑)。 |
難しいゲームをクリアすることが好きな方や、負けず嫌いな方にはぜひプレイしていただきたいです。あまりの難しさとギミックの凶悪さに、ちょっと人を選ぶゲームだとは思いますけど!
(C) Miura Rio
データ
- ▼『流しそうめんエクストリーム』
- ■メーカー:Rio Miura
- ■対応端末:iOS/Android
- ■ジャンル:ETC
- ■配信日::2016年7月25日
- ■価格:無料