16.04.18 電撃アーケードWebがオープンしました!
総合 > 電撃アーケードWeb > 芦澤佳純の『ディシディアFF』プレイ日記! 21回目

芦澤佳純の『ディシディアFF』プレイ日記! 21回目

2016-10-11 20:15

文:電撃ARCADE編集部

 みなさまこんにちは! 芦澤佳純です。

 マーテリア陣営、負けてしまいましたね……。でも負けたときのマーテリア様の表情がはかなげで美しかったので、ちょっと救われました。

 神々の闘争第1節が終わりまして、エースが先行解放されました! 私も最終的には3000ポイントほど貯められたので、エースばんばん使っています。

『ディシディアFF』
▲というわけで、若干零式風味……?
『ディシディアFF』

 エースはshootタイプなので、普段speedとuniqueばかり使っている私ではちゃんと動かせるか不安でしたが……。私が成長できたのかエースがあっているのか、楽しく戦っています。

 地上、空中共に↓ブレイブで牽制しながら↑ブレイブで攻撃していく、という感じでしょうか……。さすがshootタイプ、射程が長くて最初はビックリしました。shootタイプ使ってる方々はこんなに相手を遠くに見ながら戦っているんですね。

『ディシディアFF』
▲個人的には弾速も速く色がきれいな“キャノンボール”が好きです。

 相手に近づかれるとどうしていいのかわかんなくなってしまうので、敵との距離をちゃんと確認しつつ攻撃していかないといけませんね。

 固有EXスキルは“デッキオープン”! リアルで運を試されるスキルです。同じ色のカードをひけるか、運試しですね……。3枚が一番強い効果が出るとはいえ、2枚そろったら使うほうが多い印象です。

 ちなみに私はよく全部違う色をひきます……。

『ディシディアFF』
▲個人的に「全色そろった!」っていう気持ちにはなるのですが、『ディシディア』では一番運のない引き……(;_;)。

 このEXスキル、10秒で1回ひけるので引き忘れないようにしたいところです。

 余談ですが私はエースを使うようになってから、スコールのEXスキルの回し忘れが少なくなりました! 意識できるようになりたいって方にもオススメかも。

 当分はソロではエースを使って、CLV.10で使えるようになる“タワーレーザー”を使うのが目標です!

 shootタイプを使ってみて、いつもスコールをつかっているときに連携してくれるshootタイプの方は、私が思っているよりいろんなところを見ているんだなあ……と勉強になりました。

 連携してくれる方に感謝の気持ちをもって、スコールでももっと上を目指してまだまだがんばります! よろしくお願いします(’-’*)!

データ

▼『ディシディア ファイナルファンタジー』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■ジャンル:対戦アクション
■稼働日:2015年11月26日
■プレイ人数:1~6人

関連サイト