2016年10月12日(水)
10月20日発売『シャドウバース公式タクティクスガイド』の魅力を電撃Appスタッフがお伝えします!
9月30日にアップデートが行われ、全109種の新規カードが追加された『Shadowverse』。その新カードパックである『ダークネス・エボルヴ』の追加を記念する『シャドウバース公式タクティクスガイド STANDARD/DARKNESS EVOLVED』が、10月20日に発売します。
その内容の詳細を電撃AppスタッフのKYSと、たつをが一足早く紹介!
![]() |
---|
KYS:『シャドウバース公式タクティクスガイド STANDARD/DARKNESS EVOLVED』が、いよいよ来週20日(木)に発売されるわけです!
たつを:なので、自分たち電撃Appスタッフが、その魅力をお伝えしていきたいと思います!
■世界設定
たつを:世界設定では、なんといってもキャライラストとか表情が大きく見れてしまいます!
KYS:ゲーム画面ではちょっと見えにくい部分もすべて見放題というわけです!
![]() |
---|
■基礎知識
たつを:基礎知識ページでは『Shadowverse』をプレイしたことがない人でも、対戦の流れからクラスの紹介、デッキ構築から実戦テクニックに至るまでを網羅しています!
KYS:これさえ見ればMasterランク間違いなし!?
たつを:そんなに甘くはないですが……。ほかにも、一般的なトレーディングカードゲームでよく使われる用語をまとめていたりもします。アグロとかミッドレンジってなんぞ? って思っていた人の疑問もこれで解消です!
![]() |
---|
▲初手の引き直しをTCGではよくマリガンと表現するようです。 |
■カードリスト
たつを:カードリストでは、すべてのカードのCVから全台詞までが掲載されています! え、このフォロワーってこの人の声だったんだ! なんてのも多いと思いますよ。
KYS:推しフォロワーのチェックとかね! 僕は疾走ビショップで世話になってるから、天空の守護者・ガルラが一推し!
![]() |
---|
KYS:ガルラは普通に強くてお世話になっていますが、何より声が速水奨ってのが最高です。「よろしい、本懐である」って聞こえてくる!(←なんの話?)
たつを:そ、そんな台詞ないですよ……。詠唱:神鳥の呼び笛と合わせて、一気に6点ダメージ! 強いです。ちなみに俺はベビーエルフ・メイですね、やられすぎて頭から離れません(笑)。
KYS:1点ダメージ受けて、手札に戻って、またまた出てきて1点ダメージ受けて……悲しい。
![]() |
---|
■デッキ紹介
たつを:デッキ紹介ページでは、攻略班による“ダークネス・エボルヴ”のデッキや、元ランキング1位の“ちゃみ”氏による、第1弾での流行デッキサンプルや立ち回りを紹介しています!
KYS:編集していてメチャクチャためになった!
たつを:本人からは「冥府エルフ、アグロロイヤル、超越ウィッチ、アグロヴァンプは今かなり流行しているのでとくに見ていただきたいところです!」とコメントをいただいてます!
![]() |
---|
■インタビュー
たつを:最後はインタビューページ。こちらでは『Shadowverse』プロデューサーの木村唯人氏に独占インタビューを行っております!
KYS:例えば、「本作は、現在スマホとPCで遊べますが、プレイヤー数はどれくらいなのでしょうか?」という質問に対し、
「日本以外では150カ国くらいに英語版を配信しているのですが、国内外含めて、全体で400万DLは突破しました。また、1日で約80万人くらいの人が遊んでくださっています。(9月16日収録)」
なんて回答をいただいたり。1日80万人もプレイしているって相当だよね。
たつを:とんでもないですよね。ほかにも、「現時点ではエラッタされたカードは収穫祭と根源への回帰だけですが、エラッタはあまりしない方針なのでしょうか?」という質問があったのですが、
「みなさんにそう思われているようですが、エラッタは必要であれば積極的に行う考えです。エラッタしやすいのが、デジタルカードゲームのいいところの1つですから。実際のTCGと比べたら、本作のエラッタ頻度はむしろ多いほうだと思いますよ。」
という回答をいただいています。自分はアーケードカードゲームをプレイしていますが、たしかに数こそまだ多くはないですが、ユーザーの声にこたえる早さはかなりのものだと思うんですよ! このように「なるほど」と思うような回答がたくさんですので、ぜひ読んでいただきたいです!
![]() |
---|
▲残念ながらゴールデンボンバーのカード化の予定はないとのこと……。 |
これらの詳細は、10月20日発売の『シャドウバース公式タクティクスガイド STANDARD/DARKNESS EVOLVED』にてご確認ください!
また、発売前日である10月19日には電撃アーケードゲームスタッフが好きなゲームについて語りつくすYoutube Live放送“電アケ総研”にて、本誌のデッキ紹介ページで協力してくれた“ちゃみ”氏を迎えての『Shadowverse』放送を行う予定です!
【第40回】電アケ総研【2016/10/19】シャドウバース本発売記念配信
生でのプレイも予定しているので、トッププレイヤーのプレイや思考を見ながらゆるっと楽しめる放送となるはず! ですので、ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
(C) Cygames, Inc
データ