16.04.18 電撃アーケードWebがオープンしました!
総合 > 電撃アーケードWeb > 芦澤佳純の『ディシディアFF』プレイ日記! 23回目

芦澤佳純の『ディシディアFF』プレイ日記! 23回目

2016-11-10 21:45

文:電撃ARCADE編集部

 みなさまこんにちは! 芦澤佳純です。

『ディシディアFF』

 この間の電撃大会、観ていただけましたか? アツかったですね~! ミスリルからアダマンまでの方が参加されていたわけですが、ミスリルやダイヤの方も凄く動けているし、アダマンの方は先陣をきってフォローしながら動いているしで、ただただうまいなあ……と感心するばかりでした。

 心なしかスコールがいつもより多かった、ような……? 私も出たかったなあ。次回あるときは私も応募しようかな、なんて本気で考えちゃいますね!

 そんな私のスコールですが、前回ダイヤCになったとご報告したそばから、ダイヤDに落ちてしまいました……!

『ディシディアFF』

 ずーっとスコールのHP攻撃はフェイテッドサークルを使っていたのですが、ラフディバイドも視野に入れてがんばろうと思っています。個人的にはフェイテッドサークルが一番好きなんですけどね!

『ディシディアFF』
▲視線はそっちを向いていないのに敵位置は把握していて攻撃するとか、そのあたりがスコールっぽいなあと勝手に思っています(私のさじ加減ですが)。

 このプレイ日記を書きたてのころはラフディバイドを使っていたので、初心に帰る気持ちで!

 それから最近の悩みは、味方がピンチのときに助けに入るか入らないか、入るならどの敵を狙うか、入らないなら後隙を狙うか狙わないか、などの考え方がまだよくわかっていないなというところです。

 あの子がHP攻撃当てられたら負ける! とかならイチかバチかで助けに行くしかないわけですが……私の気持ちとしてはすべて助けたいのに、「それは見捨てていい」といわれることが多々。ゲームとしてはもちろん仲間が言うことが正しいのですが(助けにいった結果ピンチの人と2人まとめてダウンさせられることもあるので)、「なんで見捨てるの~!? 仲間なのに!?」という気持ちが拭えません……(笑)。

 しばらくは、ゲームに勝ちたい気持ちと感情との戦いもありそうです……。

データ

▼『ディシディア ファイナルファンタジー』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■ジャンル:対戦アクション
■稼働日:2015年11月26日
■プレイ人数:1~6人

関連サイト