2017年1月23日(月)
『ダブルドラゴン IV』80年代のビジュアルに新要素を搭載して登場。開発にAC版初代のスタッフが集結
アークシステムワークスは、1月30日にPS4版、1月31日にPC(STEAM)版の配信を予定しているダウンロードソフト『ダブルドラゴン IV』の公式サイトを公開しました。
公式サイトでは、本作の歴史などを掲載した“概要”、新要素満載の“モード”、新キャラを含むキャラクター情報を見ることができる“キャラクター”に加えて、ティザートレーラーを視聴できる“SPECIAL”ページが公開されています。
『ダブルドラゴン IV』Teaser Trailer
『ダブルドラゴン IV』とは
30周年を迎える『ダブルドラゴン』シリーズは、1作目の『ダブルドラゴン』が1987年にアーケードに登場して以来、元祖ベルトスクロールアクションとして話題となった作品です。
『ダブルドラゴン IV』は、80年代そのままのビジュアルに、新技・モード・システムなどさまざまな新要素を搭載して登場します。
さらに、遊べるモードはすべて2人同時プレイが可能。昔のイメージ通りのドット絵ながら、舞台を日本に移したギミック満載のステージにも注目となっています。
なお、本作はアーケード版の初代『ダブルドラゴン』(1987)から本シリーズに携わっていた岸本良久さん(企画)、緒方孝治さん(デザイナー)、山根一央さん(作曲家)のオリジナルスタッフが開発を手がけています。
ストーリー
核戦争により荒廃し、暴力が支配するアメリカ。
その暗黒の中でも“ダブルドラゴン兄弟”こと“ビリー”と“ジミー”は、習得した拳法を正義のために使い、日々戦っていた。
そんな折、ビリーの恋人“マリアン”が日本へと誘拐されてしまう。
愛のため、悪を打ち倒すため、最強武術・双截拳で立ち向かえ!
キャラクター
ビリー
武術の達人であり双截拳の伝承者。現在は兄のジミーと一緒に双截拳の道場の師範をしています。
ジミー
ビリーの兄。治安維持のためアメリカ中に双截拳の道場を拡大しています。
マリアン
ビリーの恋人。自身も双截拳の使い手であります。また、美しい女性です。
ウィリアムズ
タンクトップを着た筋トレ好きの敵キャラクター。実は蜘蛛とゴキブリが苦手という一面を持ります。
ローパー
素肌にチョッキを着たイカつい見た目をしています。武器集めが大好きで武器投げを得意とします。
リンダ
レオタードを着た女性キャラクター。B92/W55/H88のナイスプロポーションを持ちます。なお、趣味は男いじめとのことです。
メイソン(NEW)
ハゲ頭の敵キャラクター。RENEGADESのしたっぱで、ダッシュで素早く距離を詰める攻撃が得意です。
コーディ―(NEW)
仮面をかぶった敵キャラクター。メイソンと同じRENEGADESのしたっぱで自分の髪型に誇りを持っています。
ヤマザキ(NEW)
道着を着た敵キャラクター。ジャンプ攻撃が強力で得意技はジャンピングチョップです。
ソエノ(NEW)
ヤマザキと似た敵キャラクター。連撃を得意としている。髪の生え際の後退に悩んでいます。
アユミ(NEW)
RENEGADESに雇われたくのいち。足が速く、手裏剣や煙玉などの忍具を使った攻撃が得意です。
新技
本作では、“龍尾嵐風脚”など前作までにおいて人気があった技はもちろん、新たに加わった強力な技を使うこともできます。豊富な新技を味方にして、敵を打ち倒していきましょう。旧技“龍尾嵐風脚”
新技“回転ヘッドバット”
新技“かかと落とし”
新技“ジャンピングエルボー”
モード
ストーリーモード
本モードでは、前作までと同じく2人同時プレイが可能。協力し合ってステージを制覇していきましょう。
また、本作からビリーとジミー以外のキャラクターでもストーリーモードのプレイが可能。タワーモードを進めることで使用できるキャラクターでクリアを目指しましょう。
▲アボボが主人公として使用可能となっています。 |
※ストーリー・イベントイラストは全キャラクター共通してビリーとジミーのものとなります。
VSモード
2人で対戦ができるモードです。ストーリーモードを進めることで、使用できるキャラクターが増えていきます。
各キャラクターにはキャラ特有の技もあるので、アクションを使いこなしてアツいバトルを繰り広げましょう。
タワーモード
体力が尽きるまで敵と戦い、ステージを上がっていくモードです。到達した階数はセーブデータに記録されるので、ベストスコアに挑戦しましょう。
また、到達した階数に応じてキャラクターが開放され全モードで使用可能となります。
ステージ
本作では、物語が始まるアメリカのステージに加え和風のステージが多く登場します。ネオン街にたむろするチンピラの攻撃や、忍者屋敷風の城に仕掛けられた罠をくぐり抜け、マリアンを助け出しましょう。
▲見覚えのある繁華街。夜を制覇し、王となれ!。 |
▲城のような荘厳な作りの建物。下から突き上げる竹やりでの攻撃に注意です。 |
▲和の雰囲気満載の屋敷。攻めて来る忍者軍団を制圧しましょう。 |
(C) ARC SYSTEM WORKS
データ
- ▼『ダブルドラゴン IV』
- ■メーカー:アークシステムワークス
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:アクション
- ■配信日:2017年1月30 日
- ■価格:800円(税込)
- ▼『ダブルドラゴン IV』
- ■メーカー:アークシステムワークス
- ■対応機種:PC(STEAM)
- ■ジャンル:アクション
- ■配信日:2017年1月30 日
- ■価格:800円(税込)