2017年1月27日(金)

『仁王』ウィリアムの前に立ちはだかるヤスケやエドワード・ケリーを紹介。新ステージ・伊吹山も

文:にじ

 コーエーテクモゲームスは、2月9日発売予定のPS4用ソフト『仁王』において、新ステージ“伊吹山”や主人公ウィリアムの前に立ちはだかる“ヤスケ”、“エドワード・ケリー”などの情報を公開しました。

『仁王』

新ステージ“伊吹山”

 ヤマトタケルの傷を癒やした霊水の伝説にもあるように、神話の御世より栄えた霊山には、かつて多数の社がありました。

 しかし、長く続いた戦によってその多くが朽ち果てています。いまや修験に入る者はなく、山は穢れ、あやかしの巣窟と成り果てています。

『仁王』
『仁王』

 人足の遠のく奥地では、恐ろしい妖怪(大入道)がウィリアムを待ち受けます。

『仁王』
『仁王』
『仁王』
『仁王』

 小雨と霧で幽玄な雰囲気を醸し出す伊吹山では、先の関ヶ原での戦いに敗れた西軍の敗残兵を狙う落ち武者狩りがうろつきます。

『仁王』

ヤスケ

 漆黒の面と重装備を身にまとうサムライがウィリアムの前に立ちはだかります。人並み外れた大きな体躯から繰り出される攻撃は重く、喰らえば致命傷は免れられません。

『仁王』
『仁王』
『仁王』
『仁王』

 熊の姿をした守護霊“アトラスベア”は猛々しい自然の力を体現し、その守護を得た者は頑健な肉体と筋力に恵まれ、危難に遭っても生還すると信じられています。

『仁王』

エドワード・ケリー

 遠い異国の地からの因縁の宿敵“エドワード・ケリー”。烏羽の黒衣を身に着け、妖しく笑います。

『仁王』
『仁王』
『仁王』

 錬金術を巧みに操り、ウィリアムを翻弄します。

『仁王』

 ケリーの守護霊“ウロボロス”は、破壊と創造、死と再生など、循環の意味を持つといわれています。

『仁王』
『仁王』

 錬金の秘術により、ケリーは人体の鬼化や死体の復活を行うことができます。棺からは禍々しいオーラが放たれています。

『仁王』

天海・福

天海(てんかい)

『仁王』

 密教の一派である天台宗(てんだいしゅう)の僧侶。陰陽道は錬金術と重なるところがあり、霊的な力であるアムリタの悪用は大きな悲劇を生むと不安視しています。

『仁王』
『仁王』

福(ふく)

『仁王』

 女性の陰陽師。錬金術と同様に四象とされる地水風火の元素を自在に操る他、式神(しきがみ)と呼ばれる鬼神を召喚して使役できます。

 ウィリアムの実力を見抜き、陰陽道の手ほどきをします。

『仁王』

玄武(げんぶ)

『仁王』

 亀と蛇が合わさったような姿をした守護霊。北方を守護する聖獣として古くから崇められており、五行説では水を象徴します。亀と蛇から成るその姿は陰陽の合一にも例えられ、陰陽道との関連が深いです。

師匠ミッション

 ゲームを進めていくと“修行場”で師匠ミッションが解放されることがあります。

 武器種、忍術、陰陽術ごとにその道の古今東西のエキスパートたちと試合をし、勝利すると非常に強力な“奥義”が習得できるようになります。

柳生石舟斎(やぎゅうせきしゅうさい)

『仁王』

 大和国(現在の奈良県)の剣術家。剣の道を究める以外に一切の余念がなく、夜ごと天狗を相手に剣を振るうなど厳しい修行を自らに課します。

 結果、武装した相手に丸腰で挑み、武器を奪って倒すという無刀取りの奥義を会得するに至ったとされています。

『仁王』
『仁王』

宝蔵院胤栄(ほうぞういんいんえい)

『仁王』

 大和国(現在の奈良県)の興福寺に属する宝蔵院の僧。

 修行にいそしむある日、水面に映った三日月の影に着想を得て、左右に鎌刃が開いた十文字槍を使用する宝蔵院流槍術を創始、それまで素槍での戦闘が通常であった槍術と一線を画しました。

『仁王』
『仁王』

データ

関連サイト