2017年2月3日(金)
ゲーム実況動画をテーマとするYouTubeチャンネルネットワーク“ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリーム”から、1月23日~29日における個性が光るオススメ動画と再生数が上位の動画を紹介します。
【チャンネル】だいだら実況局 In YouTube
軽妙な語り口で人気を集める“だいだら”さんが『ポケットモンスター サン・ムーン』の厳選に挑戦。同じことを繰り返す作業感の強い内容ですが、『ポケモン』の小ネタや自身に関するフリートークが満載です。
そしてトークに対する視聴者のコメントによって終始退屈せずに楽しめます。すでに3時間を費やしただいだらさんの厳選は成功するのでしょうか?
【チャンネル】R2R2
“そらたけ”さんが怖いと評判の『OUTLAST2』のデモバージョンをプレイします。あくまで冷静にゲームを進めて行くそらたけさんですが、中盤以降は様子が激変。
怒とうの恐怖演出ラッシュに、何度も叫び声を上げてしまいます。かなり衝撃的なシーンがあるので、くれぐれも注意をしながらご視聴ください。
【チャンネル】u. 梨蘭
ゲーマータレントの“梨蘭”さんが『バイオショック』を実況プレイ。本作は初めてのプレイですが、シリーズ経験者ということでテンポよく進めて行きます。
『バイオショック』はホラーゲーム好きなら押さえておきたいシリーズのファーストタイトル。謎に包まれた海底都市の探索を、梨蘭さんと一緒に楽しみましょう。
【チャンネル】ランプラー
“ランプラー”さんがプレイする『スプラトゥーン』の実況動画。今回取り上げる武器はスプラローラー&ゾンビギアです。
復活時間を短縮する効果を利用し、相打ちで時間的有利を狙った立ち回りは必見。ゾンビギアを使ったことがない人は、動画を参考にぜひ挑戦してみてください。
【チャンネル】ファミ通App
ファミ通関連動画からは、『首都高バトルXTREME』の紹介動画をお届け。本作はレースゲームの金字塔として、さまざまなハードで発売された人気シリーズ。
その爽快なレースシーンはアプリでも変わらず、ハイスピードな首都高バトルが楽しめます。事前登録キャンペーンのプレゼント受け取りは2月28日までなので、気になった人は今すぐプレイを!
【チャンネル】電撃オンライン
電撃オンラインからは、電撃オンライン編集部の“ゴロー”が実況プレイする『ダークソウル3』をピックアップ。前作同様死んだら配信終了というルールに加え、今回は金属が含まれる装備を禁止したプレイでクリアを目指します。
前作でコツをつかんでいるゴローさんなのでサクサクプレイで進むと思われたのですが……。再生時間から、どのあたりで死ぬのかを予想しつつ動画を楽しんでください。
【チャンネル】Gezma
多くのプレイヤーが待ち望んでいた『デッド オア アライブ エクストリーム3』のPSVR対応が実現! 動画には実況者がVR対応版の『VRパラダイス』を思う存分楽しんでいる様子が収録されています。
グラビア撮影やポールダンス、浜辺でのバカンスなど、ナイスバディの美女を間近で鑑賞できる幸せな空間。動画の説明文には実況者のレビューや仕様などが記載されているので、ぜひそちらもチェックしてください。
【チャンネル】TGS
TGSの人気コンテンツ『パズル&ドラゴンズ』のドラフト会議動画。今回のリーダーは正月ツクヨミこと“物見の夜月神・ツクヨミ”です。
コンボ系のリーダーということで、パズルを組む速度がモノを言う今回の対戦。はたしてだれが最初にダンジョンをクリアするのでしょうか?
【チャンネル】今池壁ドンズちゃんねる
『モンスターストライク』のトッププレイヤーチーム・今池壁ドンズのプレイ動画。今回は新クエスト“爆絶 蓬莱”の攻略ポイントを解説しています。
シーンごとに注意すべき敵や倒す順なども詳しくフォローされており、攻略動画としての完成度はピカイチ。まだクリアできていないはぜひ動画を参考に挑戦してみてください。
【チャンネル】ひやぞーちゃんねる(^ひ^)出張版
“ひやぞー”さんが『龍が如く6 命の詩。』を実況プレイするシリーズ第22弾。桐生一馬の最終章を、ひやぞーさんがテンポのいいトークで盛り上げていきます。なお、本作の実況動画は投稿制限があるため、更新が滞ることも。
どうしても続きが知りたい、という人はぜひ実際にプレイして確かめてみてください。
“ファミ通×電撃ゲーム実況エクストリーム”とは、ゲーム実況動画を通じてゲームのおもしろさを伝えるYouTube上でのチャンネルネットワーク。このゲーム実況エクストリームに動画クリエイターとして参加することにより、公開された動画はファミ通&電撃の公認動画となります。さらに、実績によっては報酬までもらえます!
現在、この取り組みに参加してくれる動画クリエイターを募集中です。日頃からゲームを題材にして実況動画を作成・公開している人は、サイト内にある投稿フォームから参加をお願いします!
(C) 2015 KADOKAWA DWANGO CORPORATION