2017年3月10日(金)
コロプラ新作は“Project:Pani Pani”? 動画には北村優衣さんが出演し、感覚ピエロが楽曲提供
コロプラが謎の新作のティザーサイトとコンセプトムービーを公開しました。動画にはタレントの北村優衣さんが出演している他、“Project:Pani Pani”、“GO RIGHT ∞”というキーワードも掲載されています。
●動画:『Project:Pani Pani』コンセプトムービー(横ver)
コンセプトムービーについて
コンセプトムービーに使われている楽曲は、インディーズバンドの感覚ピエロの書き下ろし。楽曲のタイトルは、まだ非公開となっています。
ムービー内には主人公の女の子をはじめとした、さまざまな人物が登場します。登場人物たちのアクロバティックな演技や表情にも、新作のヒントが隠されているかもしれません。
主人公の女の子には、タレントの北村優衣さんを起用。北村さんと並走する“仲間”として、パルクールを得意とするパフォーマーも出演しています。
●北村優衣さんのプロフィール
1999年、神奈川県生まれ。HNKドラマ『水族館ガール』やTBS『世界ふしぎ発見』フジテレビ『ワイドナショー』などの番組に出演。
CMでは『コカ・コーラ』『東進 全国統一高校生テスト』などに出演し幅広く活躍中。4月には舞台『ローファーズ ハイ!』の出演も決定しています。
直感的に感じるのは横スクロールのランアクション?
動画では、とにかく右へと向かって走る女の子と仲間たちが描かれています。となると、横スクロールのランアクションの可能性が高そうですね。“GO RIGHT ∞”=“どこまでもひたすら右へ進め!”って感じですし。
障害物をよけるような場面や奥行きがある場所を数人で別々に走るシーンもあるので、ライン移動ができて、パーティメンバーとともに行動することになるのかも? ただ、最終的には浜辺で10人近くで歩いているので、さすがにパーティメンバーとしては多すぎますかね?(もしかしたら、オンライン協力プレイの形で10人近くで遊べるのかもしれませんが)
他に気になるのは、“Pani Pani(パニパニ)”という言葉。あまりピンとくる意味は見当たりませんでしたが、“パニックパニック”の略語とかかもしれません。
ちなみにティザーサイトにはスマホのようなデザインが使われているので、アプリゲームであることはほぼ間違いないかと。そこに表示されたバッテリーの充電率が100%であること、時間が“08:20”であることなんかも、もしかしたらヒントになっているかもしれません。
(C)COLOPL, Inc.