2017年4月27日(木)
ナポリタンの擬人化キャラ“ナポリたん”が誕生。“ニコニコ超会議2017”でお披露目企画を実施
カゴメは、ナポリタンの擬人化キャラクター“ナポリたん”を制作しました。また、4月29日、30日に開催される“ニコニコ超会議2017”では特設ブースが出展され、同キャラクターのお披露目企画が実施されます。
佳村はるかさんが声を担当する擬人化キャラクター“ナポリたん”
“ナポリたん”は、ナポリタンをモチーフにして制作されたオリジナルキャラクターです。
みんなのココロとおなかをナポリタンでいっぱいにするために生まれた“ナポリタンの妖精”という設定のもとでデザインされています。
麺や具材のカラーを取り入れた配色、衣装に使われているピーマン・目玉焼きといったモチーフなど、細部にまでナポリタンらしさが意識されています。
また、“ナポリたん”の声は、男女問わず幅広い世代に支持されている佳村はるかさんが担当。楽しさや明るさといった、ナポリタンのイメージを表現するべく、本企画に起用されたとのことです。
超ナポリたんスタジアム in ニコニコ超会議2017
“ナポリたん”のお披露目企画として、“ニコニコ超会議2017”で“超ナポリたんスタジアム in ニコニコ超会議2017”と題したイベントブースが展開されます。
当日は、ナポリタンを食べて・歌って・踊って楽しめる、さまざまなコンテンツが用意とのことです。詳しい情報は特設サイトでご覧ください。
人気ボカロPとコラボする、ナポリたん“ソング”スタジアム
動画サイトで人気が高いボカロPである、ナユタン星人さん、和田たけあき(くらげP)さん、音楽ユニット“OSTER project”とのコラボレーションが実施され、“ナポリたん”のイメージソング計3曲が完成しました。
ナユタン星人さんの人気楽曲“エイリアンエイリアン”を大胆に替え歌した『ナポリタンナポリタン』、エッジの効いたギターリフが特徴の和田たけあき(くらげP)さん制作『N(エヌ)』、かわいい世界観でナポリタン愛を歌う音楽ユニット“OSTER project”制作『ナポナポリターンマッチ』と、3作品ともに、ナポリタンの魅力が存分に表現された、印象的な仕上がりとなっています。
完成した3曲は、ニコニコ動画およびYouTube内で公開されています。また、“超ナポリたんスタジアム in ニコニコ超会議2017”当日は、“歌ってみた”ステージ、“弾いてみた”ステージなどで楽曲を楽しめます。
動画:『ナポリタンナポリタン』
動画:『N(エヌ)』
動画:『ナポナポリターンマッチ』
さらに、4月29日9:59の“ニコニコ超会議2017”開催までの期間における動画再生回数によって、3作品の中から人気楽曲No.1が決定。1位となった楽曲は、“ナポリたん”の公式ソングとして認定され、後日オリジナルPVが制作される予定です。
また、結果発表がおこなわれる4月30日15:00からのステージでは、“ナポリたん”の声を担当する佳村はるかさんが登場し、再生回数1位となった公式ソングの生歌を披露します。
※“ボカロP”とは、音声合成ソフト“ボーカロイド”を活用して楽曲をつくる制作者・プロデューサーのことです。
“仮面女子”月野もあさんも登場する“ナポリタンソング歌ってみた・弾いてみた”
当日は、ステージ上で“ナポリたん”のイメージソング3曲のパフォーマンスが実施されます。“ニコニコ動画”でおなじみの歌い手らの他、4月30日には、人気アイドルグループ“仮面女子”の月野もあさんが“ナポリたん”のコスプレ姿で登場。
特技のベースで楽曲を演奏します。なお、出演時間は特設サイトで発表されます。
ブース内で“追いケチャナポリタン”を販売
イベントブースでは、ステージ企画とともに、フード販売も実施。カゴメのおすすめメニュー“追いケチャナポリタン”が各日限定500食で販売されます。価格は800円(税込)で、販売はアールシステムとなります。
芸人がナポリタンを実食! “追いケチャナポリタン食べてみた”
イベント各日13:00からは、“追いケチャナポリタン食べてみた”と題したステージが展開予定です。さまざまな芸人・パフォーマーが登場し、“追いケチャナポリタン”のおいしさをおもしろおかしくコメントします。
“ナポリたん”等身大パネル展開
会場には、終日“ナポリたん”の等身大パネルが登場。ステージの合間に“ナポリたん”との記念撮影を楽しめます。
※ステージスケジュールは、都合により変更になる可能性があります。
※最新スケジュールは特設サイトで発表されます。
(C) KAGOME CO,. Ltd. All rights reserved.