2017年5月31日(水)

【DDON攻略】ダメージを出すために必要な要素は!? 準備と戦闘にわけて細かく紹介

文:麦茶ん

 カプコンが基本プレイ無料でサービス中のPS4/PS3/PC用ソフト『ドラゴンズドグマ オンライン(DDON)』の企画【DDON攻略】。今回は、ダメージを出す時に必要になる基礎的な要素を紹介します。

『ドラゴンズドグマ オンライン』

 新たに習得したスキルを使用した際、思っていたほどダメージが出ず、悩んだことのある覚者も多いはず。そこで今回は、火力を出すうえで重要になる攻撃力や筋力、魔力といった基本的な要素を解説します。

 準備編、戦闘編と、順を追って記載していきます。これを読んで、一歩上をいく覚者になりましょう!

準備編1:装備を整えて“物理攻撃力”“魔法攻撃力”を上げる

 “物理攻撃力”、“魔法攻撃力”は、ダメージを与えるうえでもっとも重要な要素。武器をクラフトで生産&強化したり、ジュエリーをセットしたりして上昇させましょう。基本的には以下の3つを満たせば問題ないです。

・戦う敵と同等、もしくはそれ以上のレベルで装備可能な武器を装備
・武器に物理攻撃職であれば“蛮力のクレスト”、魔法攻撃職であれば“昇魔のクレスト”などのクレストをセット
・ジュエリーに物理攻撃職であれば“戦将のリング”、魔法攻撃職であれば“魔皇のリング”などをセット

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲一定のレベルまでは、白竜神殿にある武器屋などで購入可能。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲防具の一部には、強化すると攻撃力が上がるものも!

 余談ですが“物理攻撃力”、“魔法攻撃力”は、名前に攻撃力と付いていますが、“敵の防御力を下げる(自身が本来持つ力をどれだけ与えられるか)”というイメージのステータスです。

 そのため、攻撃力を上げ続ける(敵の防御力が0%になる)と、ある値に到達した時に与えるダメージが増加しなくなることがあります。その状態になったら、クレストやジュエリーを別のものに変えるのもアリです。

準備編2:“筋力”“魔力”を上げる

 ダメージを生み出す源となるのが“筋力”、“魔力”。主にアビリティをセットしたり、“竜力の継承”や“戦技の継承”の要素を獲得したりすることで上昇します。

 アビリティは物理職であれば“闘勢”や“壮腕”、魔法職であれば“泰然”や“魔猛”などをセットしましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲戦闘では属性攻撃がほとんどなので“攻○”もセット。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲天候が雨天や満月、新月であれば、“雨攻”や“月攻”、“新攻”でさらに筋力と魔力を上げることも可能です。

 “竜力の継承”と“戦技の継承”は白竜神殿にいる白竜に話しかけると確認できます。さまざまな要素がありますが、筋力や魔力が上がる効果のものを選択すればOK。なお、獲得するにはブラッドオーブが必要です。

準備編3:敵の弱点を知る

 敵の弱点を把握しておくことも、ダメージを上げるうえで重要。主に“部位”と“属性”の2つをチェックしておきましょう。

 弱点部位は、普通の大型モンスターであれば、通常時もダウン時も頭が弱点の敵が多いです。しかし、竜族やエクストリームミッション(EXM)&グランドミッション(GM)に出現する敵、侵食魔などの一部モンスターは、頭以外の部位に攻撃するほうが有効な場合もあります。

特殊なモンスター例

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲ベヘモットなどの竜族は、体のどこかにある傷が弱点の場合が多いです。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲錬金系モンスターのゴリアテ。背中や両腕などにある錬金装甲を破壊すると、頭への攻撃が有効になります。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲GM“眩き黄金”などに登場するゴルゴラン。頭、背中、腰にある錬金装甲(破壊後は赤い石)に攻撃が通ります。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲侵食ゴアサイクロプスなどの侵食魔や狂侵魔を相手にする場合、体に生えているトゲのような“侵食核”を攻撃しましょう。侵食核をすべて破壊すればダウンを奪えます。

 また、特定の敵種族に対してダメージが上昇するアビリティ“○狙”をセットするのもオススメです。

 弱点属性を突く場合には、以下を注意しましょう。

・物理攻撃職:武器に弱点属性を付与できるクレスト(氷凍結のクレスト、延焼のクレストなど)を1つセット
・魔法攻撃職:属性を付与可能なスキル(ソーサラーの“マジックトラップ”など)を使用するのであれば、同じくクレストをセット。属性を帯びているスキル(エレメントアーチャーの“連魔弾”)であれば、必要ありません。

準備編4:スキルやアビリティレベルを上げる

 カスタムスキルであればレベル6、アビリティであればレベル4までジョブポイントと引き換えに上昇させることが可能ですが、それ以上のレベルにするためにはジョブ修練をこなす必要があります。

 特に攻撃スキルや“準備編2”、“準備編3”で紹介したアビリティは、レベルを上げることで威力が上昇することが多いです。メインで使用するものは、優先的にジョブ修練をこなしておきましょう。

戦闘編1:スキルやアイテムでダメージを底上げする

“アタックライザー”やエンチャントを利用する

 戦闘中に攻撃力を上げるスキルの代表例が、プリーストのカスタムスキル“アタックライザー”。これを使うと、自身を含む触れたパーティーメンバーの攻撃力を20%上昇させることができます。

 特に、最大8人で挑戦可能なGMでは、4人パーティーの時よりも恩恵が大きいです。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲スピリットランサーが“ヒールブースト”状態で“ウォール・グラスタ”や“キュア・グラスタ”を発動した時も、攻撃力が上昇する効果があります。

 ダメージを上げるスキルとしてはアルケミストの“レクス・エレメンタ”や、シールドセージの“フォースエンチャント”も定番。エンチャントと呼ばれる味方に属性を付与するスキルで、その属性のダメージが10%上昇します。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲シーカーの“火炎衣”もエンチャントと似た効果を持ちます。後から使われた属性に上書きされるので注意。

“ミートローフ”“レスタニアワイン”などを使用する

 ダメージを上げる時はステータス上昇を持つアイテムも有用。使用すると一定時間、“物攻上昇”や“魔攻上昇”が付与され、どちらも25%上昇の効果を得られます。アイテムの見た目と名前から“肉”や“酒”などと言われることが多いです。

 特にGMに参加する時は、回復アイテムと一緒に準備しておきましょう。

『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲安価なものは、白竜神殿の商店区にいるサリーから購入可能。
『ドラゴンズドグマ オンライン』
▲“戦神のお守り”や“魔神のお守り”も“物攻上昇”、“魔攻上昇”が発動します。

戦闘編2:敵に状態異常を付与する

 敵に状態異常を付与してダメージが上がるものには“○防低下”や“凍結”などがあります。

 “物防低下”や“○防低下”は、特定の攻撃のダメージを上昇させます。例えば、雷防低下の状態異常が付与された敵に、ソーサラーの“サンダーレイン”や、雷属性を帯びた武器で攻撃すると、そのダメージが上がるといった具合です。

 “凍結”は、すべてのダメージが上昇することに加えて、敵の動きを止めることにも使えるため、使用ひん度は高いです。さらに、敵がダウン状態から起き上がる少し前に凍結状態にできれば、ダウン時間を延長させることも可能。

 他にも敵を拘束する状態異常には“石化”や“黄金化”がありますが、打属性の攻撃のみダメージが上昇します。なお、付与した瞬間に他の状態異常が打ち消されるので、覚えておきましょう。

ダメージアップ方法のまとめ

 長々と書きましたが、自分の経験から言うと以下のようにまとめられます。

・武器とジュエリーを整える
・筋力や魔力の上がるアビリティをセットする
・弱点属性で攻撃したり、弱点部位を狙ったりする
・ステータス上昇効果を持つアイテムを使う

 こちらの4つが、比較的改善しやすいですね。余裕が出てきたら、ジョブ修練をこなしたり、“竜力の継承”、“戦技の継承”を獲得したり、パーティーメンバーで連携したりするのがいいと思います。それでは、よき『DDON』ライフを!

データ

関連サイト