2017年6月13日(火)
ベセスダ作品の世界観を遊び心とごちそうで再現した“ベセスダランド”に行ってきました【E3 2017】
アメリカ現地時間6月11日、ロサンゼルスで開催された“ベセスダ E3ショーケース 2017”。その参加者が入園できた謎の遊園地“ベセスダランド”の模様をお届けしていきます。
|
|---|
ベセスダランドは、その名の通りベセスダ・ソフトワークスのタイトルをフィーチャーしたアトラクションが楽しめるテーマパークです。ランド内はいくつかのエリアに区切られ、『Fallout』や『QUAKE』『PREY』『The Elder Scrolls』などの世界観を存分に味わうことができましたよ。
特に力が入っていたように感じられたのが入口付近に設置されていた『Fallout』のエリア。ここではなんと観覧車に乗ることもできたりしました。……いちおうカンファレンス前に参加者を楽しませてくれる“お遊び”的な部分なのですが、こうしたところに力を注ぐのがいかにもベセスダらしいと感じました。
それでは、写真とともにベセスダランドの様子をちょっぴり紹介していきましょう。
|
|---|
| ▲こちらは入場アーチ。高層ビルの中にいきなり異質なモノが入って来ているところは、なんだか『サイコブレイク』っぽさがありますね。 |
|
|
|
|---|---|---|
|
|
|
|---|---|---|
| ▲『Fallout』のエリアでは、ヌカコーラのポスターだったり、カクテルを飲ませてくれるバーみたいなところがありました。 | ||
|
|---|
| ▲遊園地と言えばコレ! 観覧車も設置されていました。もちろん、ちゃんと乗ることだってできます。 |
|
|---|
| ▲クァンタムなところがうれしい! ヌカコーラももらっちゃいました。 |
|
|
|
|---|---|---|
|
|---|
| ▲こちらは『DOOM』のコーナー。記念写真を撮れるコーナーや、美味しいスペアリブなどをいただけました。このコーナーに限らず、食べ物はめっちゃ豊富でしたね。 |
|
|---|
| ▲『TES』コーナーでは、『ESO』のプレイもできました。椅子にも遊び心を感じます。 |
|
|---|
| ▲ランド内で人気だった食べ物のひとつ・ターキー。スモーキーな味がビールにぴったり。こん棒のような大きさで、食べるのに苦労しました……。 |
|
|
|
|---|---|---|
| ▲プラネタリウムのような雰囲気のあるこちらは『PREY』のエリア。他エリアよりもアダルティな雰囲気で、カクテルを楽しめました。 | ||
|
|---|
| ▲こちらはランド内にいるスタッフからもらえるピンバッジ。いくつか種類があったのですが、お目当てだったVault-boyがもらえて大満足! |
こうしてアトラクション――というか、振り返ってみると食べ物を優先しがちでしたが――を楽しんでいるうちにカンファレンスが開幕! どんなタイトルが発表されたかは、E3 2017情報まとめページで確認してみてくださいね!
|
|---|
(C) 2017 Bethesda Softworks LLC. All Rights Reserved