2017年10月23日(月)
“あーくれぼ 2017”大会結果。『GGXrd』は暴君・小川が復権、『BBCF』は天才・フェンリっちが貫録を見せる
東京ビッグサイト TFTホールで10月21日に開催された“ARC REVOLUTION CUP 2017 in 闘神祭(あーくれぼ2017)”決勝大会の結果をお届けします。
あーくれぼは、アークシステムワークスが提供する格闘ゲームの全国大会。今年も予選を勝ち抜いた全国の猛者たちが、最強の称号をかけて熱い戦いを繰り広げます。
『UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]』
『UNIst』で決勝に駒を進めたのは、せなる選手【エルトナム】、ひしがた選手【ワーグナー】の2人。ひしがた選手が“ローエンシュナイデ”の自己強化を駆使して攻め立て、せなる選手が“威嚇射撃”などを駆使していなす展開となりました。
一進一退の攻防で最終ラウンドまでもつれ込みますが、要所で技のぶつかり合いを制したのはひしがた選手。ワーグナーの攻撃が着地に刺さり、そこからインフィニットワースまでつないで優勝を手にしました。
▲せなる選手にとっては、チェインシフト後の攻撃が相打ちになったことが痛手でした。 |
▲空中受け身後の着地にあわせたワーグナーの立ちBがヒットし、勝負あり。 |
優勝 | ひしがた【ワーグナー】 |
準優勝 | せなる【エルトナム】 |
ベスト4 | Row【セト】 時間切れ(タイムアッパー)【リンネ】 |
ベスト8 | CROW【メルカヴァ】 イヴ【ハイド】 R.N.リュウセイ【メルカヴァ】 一期一会ンキドウ【エンキドゥ】 |
『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』
『P4U2』の決勝は、レニ選手【S天田】とヒロ選手【S雪子】が激突。どちらも攻め継続能力が高く切り返しの苦手なキャラだけに、“攻めたほうが勝つ”というわかりやすい組み合わせとなりました。
※キャラクター名の“S”は“シャドウタイプ”の意味。
ヒロ選手が猛烈な固めで1ラウンド目をタイムアップ勝利すると、レニ選手がコロマルを駆使した連携から大ダメージコンボを決め2ラウンド目を奪取。運命の最終ラウンドはレニ選手が雪子の逆切れアクション、バーストを立て続けにガードし、一気に勝負を決めました。
▲1ラウンド目はヒロ選手がうまく時間を使いきり、逆転の芽を摘みます。 |
▲ガン攻めしながらもきっちりバースト対策をしていたのは流石。 |
優勝 | レニ【S天田】 |
準優勝 | ヒロ【S雪子】 |
ベスト4 | ろーりー【アイギス】 しぃた【ミナヅキ】 |
ベスト8 | ふたば【りせ】 せつお【アイギス】 モジャ【クマ】 ぺぺ【S美鶴】 |
『GUILTY GEAR Xrd REV 2』
『GGXrd REV 2』は、昨年覇者のT5M7選手【レオ】を擁するチーム“ランダムボタン暴れ”と『ギルティギア』界のレジェンド・小川選手【ザトー=ONE】を擁する“天下三分の計”が決勝の舞台へ。
勇選手【ヴェノム】が安定した立ち回りでダル選手【イノ】、るき選手【ディズィー】を下し、先に王手をかけたのはチーム“ランダムボタン暴れ”。バックステップつぶしのダブルヘッドモービット、大木をさする手を止めるHSカーカスライドなど、読みが冴え渡りました。
しかし、ここで“天下三分の計”の大将・小川選手が魅せます。あっという間に勇選手を倒したかと思えば、浮遊とブレイク・ザ・ロウを使った盤石のプレイでT5M7選手、TAKA選手【スレイヤー】を一蹴して逆3タテ。相手を自在に動かすかのようにあらゆる行動が通るさまは、まさに“暴君”でした。
▲削りにいったスティンガーエイムを大木で避けられ、すぐさまカーカスに切り替えたシーン。 |
▲トドメは、エディやインヴァイトヘルで反撃を封じて“詰み”の状態に。 |
優勝 | 天下三分の計 小川【ザトー】、るき【ディズィー】、ダル【イノ】 |
準優勝 | ランダムボタン暴れ T5M7【レオ】、TAKA【スレイヤー】、勇【ヴェノム】 |
ベスト4 | 夢弦鳳勇 芭蕉【ジャム】、ちゃちゃちゃ【クム】、さばみそ【ベッドマン】 ツンゴ教 天道花燐【ラムレザル】、りおん【カイ】、二代目幻影人【ジャック・オー】 |
『BLAZBLUE CENTRALFICTION』
どの試合も大接戦となった『BBCP』。最後に残ったのはイワシ選手【ラグナ】&フェンリっち選手【ジン】のチーム“ゴルベーザー”、もけもけ選手【レリウス】&ろにった選手【Es】のチーム“ファジーで連絡します。”という古豪2組でした。
先鋒戦はもけもけ選手が勝利し、続く試合も魂のこもった空中投げで2ラウンド目をもぎとりマッチポイントへ。しかし、3ラウンド目はフェンリっち選手が完璧な試合運びでパーフェクト勝利を収めました。
大将戦は終始、壮絶な殴り合いが繰り広げられます。1ラウンド目はとっさのヒット確認からオーバードライブコンボを入れフェンりっち選手が、2ラウンド目はお返しとばかりにろにった選手が圧倒。最後は若干劣勢だったフェンリっち選手が完璧なコンボ選択で劇的な逆転を見せ、見事2連覇を果たしました。
▲裂氷を避け、ろにった選手が決めた思われましたが、このあと最速バーストがヒットし……。 |
▲倒しきれるのか怪しまれまるシーンでしたが、きっちりゲージを使い切り1コンボでフィニッシュ! |
優勝 | ゴルベーザー イワシ【ラグナ】、フェンリっち【ジン】 |
準優勝 | ファジーで連絡します。 もけもけ【レリウス】、ろにった【Es】 |
ベスト4 | 捨てる神あれば拾う神あり 玉井さん【ヒビキ】、ヤマシタ【イザナミ】 明鏡止水 コイケ【ライチ】、えーすけ【カルル】 |
“BLAZBLUE CENTRALFICTION Braver’s Revel 2018”開催決定。ついに3on3大会へ
表彰式では、各種目の優勝者に“ARCCUP2017覇王”、準優勝者に“ARCCUP小覇王”のゲーム内称号が与えられました。
また、最後のコメントで『ブレイブルー』の森プロデューサーより、“BLAZBLUE CENTRALFICTION Braver’s Revel 2018”開催が発表されました。3on3での開催となるらしく、詳細は11月ごろに公式サイトで告知されるとのことです。
▲優勝者、優勝チームの皆さん。 |
(C) ARC SYSTEM WORKS / P4U2:(C)ATLUS cSEGA All rights reserved. / UNIst:(C) FRENCH-BREAD / (C)TAITO CORPORATION 2017 All rights reserved.