iOS/Android用アプリ『天華百剣 -斬-』で、イベント“巫剣英雄譚 集いし護国の勇士編 -劫火を祓う刃と絆-”が12月8日15:00~19日13:59の期間で開催されます。
また、百花繚乱ガチャに鬼神丸国重と古今伝授の太刀が新登場します。
イベント“巫剣英雄譚 集いし護国の勇士編 -劫火を祓う刃と絆-”
本イベントでは“鬼神の宝札”を集めると、宝札ガチャを回せます。
“鬼神の宝札”は、イベント任務などで手に入る“地獄の禍札”を使うことで挑める煉獄を倒したり、イベント任務のポイント報酬で入手したりできます。
|
|
▲鬼神の宝札。
|
|
|
▲地獄の禍札。
|
■イベントポイント報酬
| Point |
報酬 |
個数 |
| 50 |
輝桜石 |
5 |
| 100 |
地獄の禍札 |
15 |
| 200 |
翠空ノ羽飾リ |
1 |
| 300 |
輝桜石 |
5 |
| 500 |
鬼神の宝札 |
100 |
| 1000 |
輝桜石 |
5 |
| 2000 |
地獄の禍札 |
45 |
| 3000 |
翠空ノ羽飾リ |
1 |
| 4000 |
黒ヲ抱ク夜ノ影 |
1 |
| 5000 |
鬼神の宝札 |
200 |
| 6000 |
輝桜石 |
5 |
| 7000 |
地獄の禍札 |
75 |
| 8000 |
翠空ノ羽飾リ |
1 |
| 9000 |
黒ヲ抱ク夜ノ影 |
1 |
| 10000 |
鬼神の宝札 |
300 |
| 11000 |
輝桜石 |
5 |
| 12000 |
地獄の禍札 |
105 |
| 13000 |
翠空ノ羽飾リ |
1 |
| 14000 |
黒ヲ抱ク夜ノ影 |
1 |
| 15000 |
鬼神の宝札 |
400 |
| 16000 |
輝桜石 |
5 |
| 17000 |
地獄の禍札 |
135 |
| 18000 |
輝桜石 |
5 |
| 19000 |
黒ヲ抱ク夜ノ影 |
1 |
| 20000 |
鬼神の宝札 |
500 |
| 21000 |
門外不出の書 |
1 |
| 22000 |
輝桜石 |
10 |
| 23000 |
地獄の禍札 |
165 |
| 24000 |
四神鏡 |
1 |
| 25000 |
秘玉 |
5 |
| 26000 |
鬼神の宝札 |
600 |
| 27000 |
秘石 |
5 |
| 28000 |
華の勾玉 |
1 |
| 29000 |
地獄の禍札 |
225 |
| 30000 |
輝桜石 |
10 |
また、イベント任務のポイント報酬によってSR刀装“翠空ノ羽飾リ”、UR技“黒ヲ抱ク夜ノ影”などが手に入ります。
|
|
▲SR刀装“翠空ノ羽飾リ”。
|
|
|
▲UR技“黒ヲ抱ク夜ノ影”。
|
なお本イベントでは、イベントストーリーに登場する巫剣を出撃させると、獲得イベントptがアップします。
宝札ガチャ
“鬼神の宝札”を使って回せる“宝札ガチャ”が実施されます。
UR刀装“鬼神ノ黒衣”をはじめ、五徳素材などのアイテムが手に入ります。宝札ガチャで出現するアイテムの総数は1セットで決まっているため、回すたびに目的のアイテムが手に入る確率が上っていき、最終的には必ず手に入ります。
また本宝札ガチャは、最初の4箱まではUR刀装“鬼神ノ黒衣”が、5箱目からSR刀装“翠空ノ羽飾リ”が封入されています。
|
|
▲UR刀装“鬼神ノ黒衣”。
|
なお最初の2箱までは、封入数が通常のものより少なくなっています。
※“鬼神ノ黒衣”、“翠空ノ羽飾リ”が出現すると、宝札ガチャの出現アイテムをリセットできます。
| 順番 |
BOXの[封入数]と目玉報酬 |
| 【1】 |
BOX[200] 報酬:UR刀装“鬼神ノ黒衣” |
| 【2】 |
BOX[350] 報酬:UR刀装“鬼神ノ黒衣” |
| 【3】 |
BOX[500] 報酬:UR刀装“鬼神ノ黒衣” |
| 【4】 |
BOX[500] 報酬:UR刀装“鬼神ノ黒衣” |
| 【5】 |
BOX[500] 報酬:SR刀装“翠空ノ羽飾リ” |
| 【6】 |
BOX[500] 報酬:SR刀装“翠空ノ羽飾リ” |
| 【7】 |
BOX[500] 報酬:SR刀装“翠空ノ羽飾リ” |
| 【8】 |
BOX[500] 報酬:SR刀装“翠空ノ羽飾リ” |
■BOX[200]の内容
| アイテム名 |
封入数 |
| 鬼神ノ黒衣 |
1 |
| 銅貨500枚 |
10 |
| 銅貨1000枚 |
5 |
| 銅貨5000枚 |
2 |
| 銅貨10000枚 |
1 |
| 半行動回復薬 |
5 |
| 鍛錬ノ石 |
25 |
| 鍛錬ノ貴石 |
20 |
| 秘石 |
10 |
| 磨技ノ玉 |
8 |
| 磨技ノ宝玉 |
4 |
| 秘玉 |
2 |
| お香 |
4 |
| 石鹸 |
3 |
| 椿油 |
2 |
| 化粧水 |
1 |
| 娯楽小説 |
4 |
| 浮世絵 |
3 |
| 詩集 |
2 |
| 洋書 |
1 |
| ハンカチ |
4 |
| 洋食器 |
3 |
| ぬいぐるみ |
2 |
| オルゴール |
1 |
| 団子 |
4 |
| 砂糖菓子 |
3 |
| クッキー |
2 |
| チョコレート |
1 |
| 智の欠片 |
5 |
| 智霊魂 |
3 |
| 智の角端 |
1 |
| 仁の欠片 |
5 |
| 仁霊魂 |
3 |
| 仁の聳孤 |
1 |
| 信の欠片 |
5 |
| 信霊魂 |
3 |
| 信の麒麟 |
1 |
| 礼の欠片 |
5 |
| 礼霊魂 |
3 |
| 礼の炎駒 |
1 |
| 義の欠片 |
5 |
| 義霊魂 |
3 |
| 義の索冥 |
1 |
| 雪の勾玉 |
5 |
| 月の勾玉 |
2 |
| 華の勾玉 |
1 |
| 銅鏡 |
5 |
| 神鏡 |
2 |
| 四神鏡 |
1 |
| 秘事伝の書 |
2 |
| 門外不出の書 |
1 |
| 乙女の貝紅 |
2 |
| 姫君の艶紅 |
1 |
■BOX[350]の内容
| アイテム名 |
封入数 |
| 鬼神ノ黒衣 |
1 |
| 銅貨500枚 |
20 |
| 銅貨1000枚 |
10 |
| 銅貨5000枚 |
4 |
| 銅貨10000枚 |
2 |
| 半行動回復薬 |
7 |
| 鍛錬ノ石 |
50 |
| 鍛錬ノ貴石 |
30 |
| 秘石 |
15 |
| 磨技ノ玉 |
20 |
| 磨技ノ宝玉 |
15 |
| 秘玉 |
5 |
| お香 |
4 |
| 石鹸 |
3 |
| 椿油 |
2 |
| 化粧水 |
1 |
| 娯楽小説 |
4 |
| 浮世絵 |
3 |
| 詩集 |
2 |
| 洋書 |
1 |
| ハンカチ |
4 |
| 洋食器 |
3 |
| ぬいぐるみ |
2 |
| オルゴール |
1 |
| 団子 |
4 |
| 砂糖菓子 |
3 |
| クッキー |
2 |
| チョコレート |
1 |
| 智の欠片 |
10 |
| 智霊魂 |
5 |
| 智の角端 |
3 |
| 仁の欠片 |
10 |
| 仁霊魂 |
5 |
| 仁の聳孤 |
3 |
| 信の欠片 |
10 |
| 信霊魂 |
5 |
| 信の麒麟 |
3 |
| 礼の欠片 |
10 |
| 礼霊魂 |
5 |
| 礼の炎駒 |
3 |
| 義の欠片 |
10 |
| 義霊魂 |
5 |
| 義の索冥 |
3 |
| 雪の勾玉 |
10 |
| 月の勾玉 |
4 |
| 華の勾玉 |
2 |
| 銅鏡 |
10 |
| 神鏡 |
4 |
| 四神鏡 |
2 |
| 秘事伝の書 |
3 |
| 門外不出の書 |
1 |
| 乙女の貝紅 |
3 |
| 姫君の艶紅 |
2 |
■BOX[500]の内容(順番3、4)
| アイテム名 |
封入数 |
| 鬼神ノ黒衣 |
1 |
| 銅貨500枚 |
34 |
| 銅貨1000枚 |
28 |
| 銅貨5000枚 |
5 |
| 銅貨10000枚 |
3 |
| 半行動回復薬 |
8 |
| 鍛錬ノ石 |
70 |
| 鍛錬ノ貴石 |
40 |
| 秘石 |
30 |
| 磨技ノ玉 |
30 |
| 磨技ノ宝玉 |
20 |
| 秘玉 |
10 |
| お香 |
6 |
| 石鹸 |
4 |
| 椿油 |
2 |
| 化粧水 |
1 |
| 娯楽小説 |
6 |
| 浮世絵 |
4 |
| 詩集 |
2 |
| 洋書 |
1 |
| ハンカチ |
6 |
| 洋食器 |
4 |
| ぬいぐるみ |
2 |
| オルゴール |
1 |
| 団子 |
6 |
| 砂糖菓子 |
4 |
| クッキー |
2 |
| チョコレート |
1 |
| 智の欠片 |
12 |
| 智霊魂 |
7 |
| 智の角端 |
4 |
| 仁の欠片 |
12 |
| 仁霊魂 |
7 |
| 仁の聳孤 |
4 |
| 信の欠片 |
12 |
| 信霊魂 |
7 |
| 信の麒麟 |
4 |
| 礼の欠片 |
12 |
| 礼霊魂 |
7 |
| 礼の炎駒 |
4 |
| 義の欠片 |
12 |
| 義霊魂 |
7 |
| 義の索冥 |
4 |
| 雪の勾玉 |
15 |
| 月の勾玉 |
5 |
| 華の勾玉 |
2 |
| 銅鏡 |
15 |
| 神鏡 |
5 |
| 四神鏡 |
2 |
| 秘事伝の書 |
4 |
| 門外不出の書 |
1 |
| 乙女の貝紅 |
3 |
| 姫君の艶紅 |
2 |
■BOX[500]の内容(順番5~)
※9箱目以降は“翠空ノ羽飾リ”が出現しません。
| アイテム名 |
封入数 |
| 翠空ノ羽飾リ |
1 |
| 銅貨500枚 |
34 |
| 銅貨1000枚 |
28 |
| 銅貨5000枚 |
5 |
| 銅貨10000枚 |
3 |
| 半行動回復薬 |
8 |
| 鍛錬ノ石 |
70 |
| 鍛錬ノ貴石 |
40 |
| 秘石 |
30 |
| 磨技ノ玉 |
30 |
| 磨技ノ宝玉 |
20 |
| 秘玉 |
10 |
| お香 |
6 |
| 石鹸 |
4 |
| 椿油 |
2 |
| 香水 |
1 |
| 娯楽小説 |
6 |
| 浮世絵 |
4 |
| 詩集 |
2 |
| 水墨画 |
1 |
| ハンカチ |
6 |
| 洋食器 |
4 |
| ぬいぐるみ |
2 |
| 宝石箱 |
1 |
| 団子 |
6 |
| 砂糖菓子 |
4 |
| クッキー |
2 |
| ケーキ |
1 |
| 智の欠片 |
12 |
| 智霊魂 |
7 |
| 智の角端 |
4 |
| 仁の欠片 |
12 |
| 仁霊魂 |
7 |
| 仁の聳孤 |
4 |
| 信の欠片 |
12 |
| 信霊魂 |
7 |
| 信の麒麟 |
4 |
| 礼の欠片 |
12 |
| 礼霊魂 |
7 |
| 礼の炎駒 |
4 |
| 義の欠片 |
12 |
| 義霊魂 |
7 |
| 義の索冥 |
4 |
| 雪の勾玉 |
15 |
| 月の勾玉 |
5 |
| 華の勾玉 |
2 |
| 銅鏡 |
15 |
| 神鏡 |
5 |
| 四神鏡 |
2 |
| 秘事伝の書 |
4 |
| 門外不出の書 |
1 |
| 乙女の貝紅 |
3 |
| 姫君の艶紅 |
2 |
百花繚乱ガチャ
12月12日14:59までの期間、UR“鬼神丸国重”、SR“古今伝授の太刀”の出現率がアップする百花繚乱ガチャが開催されます。
新登場の巫剣を紹介
初登場となる“鬼神丸国重”、“古今伝授の太刀”を紹介します。
UR 鬼神丸国重(きじんまるくにしげ)
新選組三番隊隊長の愛刀であった巫剣。銘治時代の幕開けに際し、持ち主の元を離れ各地を旅していました。聖徳太子流剣術が使えたことで丙子椒林剣の目にとまり、彼女の元で諜報、粛清など様々な任務をこなします。
普段は明るい性格だが、任務遂行のためには感情を殺し冷酷に徹します。権力ではなく、信じる人のために剣を振るうことを信念としています。新選組でともに戦った仲間を大事にしており、その絆はとても固い。
| 声優 | 天海由梨奈 |
| イラストレーター | 黒獅子 |
| 属性 | 義 |
| タイプ | 突撃 |
| 得意技:鬼突翔 | 敵を撃ち上げ突き刺すかのように大きく跳躍 |
| 奥義:鬼神裂空閃 | 背後から攻撃した際に威力が上がる暗殺の秘技 |
| リーダー効果:息吹ノ心得 改 | 巫剣の体力を少し上昇する |
【ステータス】
| 体力 | 29(LvMAX時362) |
| 攻撃力 | 34(LvMAX時357) |
| 防御力 | 40(LvMAX時62) |
| 剣技 | 60 |
| 運 | 34 |
| 移動速度 | 84 |
SR 古今伝授の太刀(こきんでんじゅのたち)
時の将軍家に仕え、何不自由なく暮らしていたお嬢様。その将軍家が没落してから、市井をさすらう苦労の日々を送っていたため、高貴さと強さを併せ持ち、後に天下人に重用されるまでに返り咲きます。
元の持ち主に武芸百般から、和歌や茶道などの芸事に至るまで厳しく叩き込まれ、中でも剣術と和歌の腕前はかなりのもの。特にその名の由来となった和歌には造詣が深い。好奇心旺盛な性格で、今は西洋文化に興味津々。
| 声優 | 朝日奈丸佳 |
| イラストレーター | ののやなより |
| 属性 | 智 |
| タイプ | 標準 |
| 得意技:砕撃 流 | 単発弾による遠距離攻撃 |
| 奥義:天華流旋 | 前方の離れた位置に螺旋を描く範囲攻撃 |
| リーダー効果:息吹ノ心得 | 巫剣の体力を僅かに上昇する |
【ステータス】
| 体力 | 45(LvMAX時360) |
| 攻撃力 | 44(LvMAX時443) |
| 防御力 | 43(LvMAX時114) |
| 剣技 | 63 |
| 運 | 43 |
| 移動速度 | 77 |
(C)KADOKAWA CORPORATION 2016
(C)DeNA Co.,Ltd. All rights reserved.