2017年12月6日(水)
『ラファンドール国物語』アルバムCDが12月6日に発売。花江夏樹さんら豪華声優が参加
ワーナーミュージック・ジャパンが手掛ける新大型プロジェクト“音楽×RPG世界観 ‐音で紡ぐファンタジー作品‐”『SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語』のアルバムCDが、12月6日に発売されます。
『SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語』は、“音楽×RPG ‐音で紡ぐファンタジー作品‐”と題した音楽とストーリーが融合する新しい形のエンターテイメントファンタジー作品です。
本作は、2016年9月に開催された“東京ゲームショウ2016”で本プロジェクトを発表して以来、毎週WEB上で音楽とストーリーを連載しています。
ストーリー原作・作詞・作曲を矢内景子さんが、サウンドプロデュースは近谷直之さんが担当しています。またシナリオ・脚本は、『ファイナルファンタジー』シリーズや『キングダムハーツ』シリーズなどのシナリオや脚本を手掛ける野島一成さんが担当しています。
声優陣には、主人公・リエン役を花江夏樹さん、妹トレスタ役を日岡なつみさん、謎の少女シェルシュ役を福島亜美さん、アイソル役を梅原裕一郎さん、ブライ役を浪川大輔さん、狂気の男ネブラエス役を鈴木達央さん、ラウラ役を本多陽子さんが散開してます。また、エマ役にニコニコ動画の“歌ってみた”カテゴリ再生数NO.1動画を持つ人気歌い手・ろんさんがゲスト参加しています。
そして主人公やリエン、トレスタのお母さんであるベネッタ役を、俳優の夏木マリさんが務めています。
配信限定ライブコンサート“SHADOW OF LAFFANDOR STORY LIVE~ある少女の光と影の追憶~”が2月22日と7月12日に実施され、どちらも視聴数約10万回を記録して“fresh!”の視聴数ランキング第1位を獲得しています。
また、7月~9月でTOKYO MXやSUN TVで放送されたテレビ番組にも、初週放送日にはTwitterのトレンドワード入りを果たすなどで話題を呼びました。
12月6日に発売されるアルバムCDは、本作の第1章の集大成となります。さらに、アルバムCDのクロスフェード動画も公開されました。
『SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語~ある少女の光と影の追憶~』クロスフェード動画
ストーリー
かつて光と影の戦いがありました。光と影から成る世界で両者が憎しみあった結果、世界の様相はどう変わってしまうのか。戦争のあとの世界を、誰も想像することなく戦いは続き、やがて光の勝利で終わりました。しかし同時に、それまでは存在しなかった〝闇〟が生まれました。
闇の中に逃げ込み、息を潜める影に、光は触れることもできません。光の王が治める世は、明るく活気に満ちた世界でした。しかし、常に闇をおそれ、影におびえることが王の宿命になりました。
説明
ラファンドールの最北にある“フェブル”と呼ばれる霧深い小さな村で、リエンとその妹トレスタは慎ましくも幸せに暮らしていた。
しかしある日突如として村が襲われ、すべてが燃え尽くされてしまう。逃げ込んだ森の中でふたりは生活をはじめるが、ラファンドールに蔓延する“フォージュ”と呼ばれる祟りがトレスタを襲い、リエンは大切な妹の身体が目の前で仰け反り、口から黒い影のような霧が吹き出していくという惨劇に直面し愕然とする。
瀕死のトレスタを助けたい一心のリエンは、ひとり森を抜け出し、その方法を探しに旅に出る。リエンを次代の“光の王”だと言って護衛をかって出るブライ率いる傭兵部隊アロンディアス。
“闇の目”を完成させるためにリエンの血を啜ろうと襲う赤い目の男ネブラエス。トレスタを想いリエンから引き離そうとする親友アイソル。光の王の影響力が弱まっている隙に国を乗っ取ろうと企む影の王。そしてリエンの目の前に突如として現れる、トレスタにそっくりの謎の少女シェルシュ。
ラファンドールを取り巻く光と影の古き歴史と自らの出生の秘密を知ったリエンはそれぞれの思惑と真実の狭間で揺れ動く。果たしてリエンは、トレスタをフォージュから救えるのだろうか……。
応援メッセージ(原文ママの掲載)
堀井雄二(ゲームデザイナー)
この度は矢内さんデビューおめでとうございます。矢内さんとは仕事の関係で知り合ったのですが、その時、お話してとてもファンタジー作品やロールプレイングゲームが好きな女の子なんだなあと思っていました。
そんな彼女がファンタジーの世界を音楽で表現すると聞いて、最初は音楽でファンタジーを表現するなんてどうなんだろうな? と思っていたのですが、実際それを聴かせてもらってひとつの歌からシナリオがついて、声優さんがドラマをつけて、本当に素晴らしい世界が構築されていく過程を目の当たりにして、これはもうとんでもないなあと思いぼく自身感激しました。
しかもこのプロジェクトはweb上で連載されていくと聞いて、それはまた音楽としては新しいおもしろいシステムだなと、音楽で創られるさまざまなドラマが今後どうなって行くのか本当に楽しみです。
そして是非みなさんにも聴いていただきたいと思います。矢内さんがんばってください。応援しています。
ゲームデザイナー・堀井雄二
市村龍太郎(スクウェア・エニックス)
『ラファンドール国物語』の発表おめでとうございます。音楽とRPGが融合する、新しく大規模な試みに興奮しています。
作詞・作曲をしている矢内さんとは長い友人であり、僕がプロデュースした『超速変形ジャイロゼッター』のゲーム内で登場する挿入歌で作詞をしていただいたこともありました。昨年の春頃だったと思います。
そんな矢内さんにプロジェクトの原作を一度見てほしいと声をかけていただき、初期プロットを拝見しました。僕からはRPGとして、より魅力的にみせるためのアドバイスをいくつかさせていただきました。
まさか、あの時のプロットがこういったカタチで実現するとは驚きました。ただ、感心すべきはそのプロットの完成度です。すでにタイトルは『ラファンドール国物語』で決まっていて、キャラクターたちも明確に性格づけが出来ていました。つまり世界観はほぼ構築されていたわけです。
圧巻なのがボリュームで、大作RPGが1本作れるほどでした。そのため、あまり安請け合いできず、思わず本気でアドバイスしてしまったので厳しい意見もたくさんしてしまいましたが、楽しみながら話を聞いてくれました。
ゲームが大好きな矢内さんが、自身のクリエイターとしての才能を発揮して新しい音楽のカタチを作り出している瞬間に立ち会えたのは、とても楽しかったです。
現在のエンタメ業界は、新たな挑戦が求められています。既存の概念を突破する“勇気ある者”が現れることを望まれています。矢内さんたちは、その大いなる戦いに挑むことになるでしょう。さあ、みなさんも一緒に彼女たちの熱いバトルに参加しましょう!
スクウェア・エニックス『ドラゴンクエスト』シリーズプロデューサー・市村龍太郎
■『SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語~ある少女の光と影の追憶~』商品概要
【発売日】12月6日
【価格】3,000円+税
【仕様】2枚組(初回限定生産、アクリルストラップ7種ランダム付)
【収録曲】
DISC1:
1.約束
2.囚われた光[リエン・マキュール(声優:花江夏樹)]
3.ひとつだけ
4.満月の夜のこと[トレスタ・マキュール(声優:日岡なつみ)]
5.魔法の鍵
6.霧の世界
7.名もなき少年
8.Deep Down
9.愛しい人よ[ネブラエス・デュガン(声優:鈴木達央)]
DISC2:
1.SOL
2.walking away
3.僕のいない朝[アイソル・ナザド(声優:梅原裕一郎)]
4.Trigger
5.RISE
6.翔[ブライ・アル・カーラ(声優:浪川大輔)]
7.face
8.four windows
9.大切な人
【特典1:初回限定生産版特典:アクリルストラップ(7種ランダム)】
イラスト:さいね
初回限定生産版に限り、シェルシュ、リエン、トレスタ、アイソル、ブライ、ネブラエス、エマのちびキ
ャラアクリルストラップがランダムで封入されています。
【特典2:1stAlbum発売記念“SPECIAL STORY LIVE”に抽選で招待】
本アルバムを購入した人の中から抽選で、“SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語 ある少女の光と影の追憶 発売記念スペシャルストーリーライブ”に招待されます。詳細はキャンペーンサイトやアルバムに封入されている応募券で確認できます。
エントリー期間:12月5日10:00~2018年1月31日23:59
【特典3:アルバムCDチェーン店別特典】
特定の店舗で本アルバムを購入すると、オリジナル特典が付いてきます。
アニメイト:ラファンドール国物語コメント付ポストカード“リエン・マキュール(声優:花江夏樹)”
とらのあな:音源CD『愛しい人よ(Nebraes Solo Edition)』“ネブラエス・デュガン(声優:鈴木達央)”
HMV:ラファンドール国物語コメント付ポストカード“ネブラエス・デュガン(声優:鈴木達央)”
TSUTAYA:ラファンドール国物語コメント付ポストカード“アイソル・ナザド(声優:梅原裕一郎)”
TOWER RECORDS:ラファンドール国物語コメント付ポストカード“ブライ・アル・カーラ(声優:浪川大輔)”
サポート店:ラファンドール国物語コメント付ポストカード“トレスタ・マキュール(声優:日岡なつみ)”
※特典の数には限りがあります。特典の有無は各店舗で確認してください。
(C)2016−2017 Shadow of Laffandor