2017年12月21日(木)
今から始める『World of Warships』。『はいふり』コラボに向け特訓開始【電撃ウォーゲーム部】
戦争をモチーフにしたゲームを遊び尽くす“電撃ウォーゲーム部”の凸凹コンビが、毎月おすすめの作品をレポートしていきます。
今回は、2018年初頭に人気アニメ『ハイスクール・フリート』とのコラボ第2弾を実施することが発表され、ますます注目の集まる海戦ストラテジー『World of Warships(ワールド オブ ウォーシップス)』の魅力に迫ります!
細部に至るまで詳細に描かれた艦艇のグラフィック!
前回は『World of Tanks』(以下、WoT)で私が戦車を動かして大暴れしちゃいました♪
チュートリアルで味方に砲弾を撃ち込んだりと、ある意味大暴れではありましたが……
ううっ、それは言わないでよぉ
今回、暴走ゲーマーのしいなさんに遊んでいただくのは『World of Warships』(以下、WoWs)です
暴走ゲーマー……
『WoWs』は開発チームの入念な調査により世界各国の艦艇を完全再現し、その艦艇を操作して戦うマルチプレイヤー・オンラインゲームです
プレイヤーはお気に入りの艦艇を選択し、最大24人(12対12)で繰り広げられる大規模海戦を楽しむことができます
今度は海かぁ~。世界の海は私の海よ!
前回にも増して気合い十分ですね……
私、海は得意なんだぁ。毎年、湘南の海で泳いでるし、水泳の授業もクラスで一番だったし! 今回はさらちゃんのサポートがなくても大丈夫かも♪
……そうですか。それじゃあ、私は帰ります
うそ、うそ! ごめ~~ん! 私、海は得意だけど、海のゲームは初心者なんだよー。だから今回もやさしく教えて……ねっ?
わかりました。それなら、今回も私がしいなさんのプレイをサポートさせていただきます
(ふ~、よかったぁ。さらちゃんってば、すぐに拗ねちゃんうだから…)
何か言いましたか?
な、なんでもないよ~? それよりも、今回はなんでこのゲームを選んだの?
よくぞ聞いてくれました。つい先日、『WoWs』と人気アニメ『ハイスクール・フリート』とのコラボ第2弾が発表されたんです。話題のコラボなので、始まる前に準備しておいたほうがいいと思いまして
ほうほう。で、これがコラボビジュアルと……。って、すっごくかわいいね! 俄然やる気が出てきたよ!!
そうでしょう、そうでしょう。しいなさんも気に入ると思って、あらかじめクライアントのインストールを済ませておきました
さすが、さらちゃん!
『WoWs』も『WoT』と同様に基本無料で遊べます。課金要素もありますが、ほとんどのコンテンツはゲーム内の通貨で購入できるので、まずは気軽にゲームを遊んでみてくださいね
こだわりの操作性で艦艇の挙動を再現!
ゲームをスタートさせると、まずは任務が表示されます。“ビデオを視聴”と書かれたボタンを押してみてください
なるほどぉ。ビデオで任務の内容を細かく紹介してくれるんだね。最初はAIとのバトルかぁ
『WoWs』は、キーボードで艦艇を移動させ、マウスで砲塔の照準を合わせて、左クリックで砲撃という、『WoT』と同じ操作方法を採用しています。『WoT』に慣れ親しんでいるプレイヤーはいきなり任務にチャレンジしてもいいのですが……
よーし、今回も暴れちゃうぞ!
いきなり味方を砲撃されては困るので、しいなさんには任務の前に入門ミッションをプレイしてもらいましょう。はじめてWargaming.netの作品をプレイする方も、まずは入門ミッションをプレイしてみてください
私はもうベテランだけど、さらちゃんがそう言うのなら入門ミッションからプレイしてあげよう
はいはい。わかりましたから、早く入門ミッションを始めてください
つれないなぁ……
入門ミッションでは巡洋艦の“橋立”または“エリー”を選んでプレイできます。どちらを選んでもミッションの内容は変わりませんので、お好みで選んでください
それじゃあ、橋立を選んで……ポチっと
まずは全速前進! ……って、あれ、全然動きださないよ?
艦艇というのは機関が始動してから実際に動き出すまで時間がかかるものです。ほら、動き出しましたよ
ホントだ! ゆっくりと動き出してどんどん加速していくんだね
はい。艦艇の向きを変えるにも時間がかかりますし、砲塔の旋回にも時間がかかります。こういった艦艇ならではの挙動が海戦ゲーム醍醐味でしょう
次は砲撃だね。マウスのスクロールボタンで照準をズームして……発射!
よし! 命中!
……
どうしたの、さらちゃん?
すみません。しいなさんの操作があまりに的確で思わず言葉を失ってしまいました
もうっ! 私だって成長してるんだよ! 見ててね……えいっ!
すばらしいです。艦艇VS. 艦艇の基本をよく理解できましたね
ほえっ?
もしかして、今のは偶然ですか?
えっと……あはははは……
やはり偶然でしたか……。艦艇VS.艦艇の戦いにおける基本は、複数の砲塔で相手を狙える位置に移動することです
そっか。正面から相手に攻撃しようとすると1つの砲塔でしか攻撃できないけど、艦艇を横向きにして狙えば2つの砲塔が使えるんだね
そうです。砲塔を使って一度砲撃すると次の砲撃を行うまで装填時間がかかります。艦艇を横にして2つの砲塔を使えば……
1つめの砲塔で砲撃したら2つめの砲塔で砲撃! その間に1つめの砲塔の装填が終わって、また砲撃! 連続砲撃で敵艦を沈められるってわけだ
お見事です、しいなさん。今回は飲み込みが早いですね。最後は敵エリアの占領ですが……
エリアを占領するには、エリア内から敵を追い出し、占領ゲージがたまるまでエリア内にとどまる必要があります
敵がエリアに入ってこないかチェックしながら、じっと我慢の子だね♪
占領できましたね。これで入門ミッションはクリアです。入門ミッションはこれで終わりですが、操作方法を忘れてしまった時などはキーボードのF1を押すと、いつでも操作方法を確認することができますよ
任務をこなして新たな艦艇を入手せよ!
続いて任務に挑戦してみましょう。まずは港へ進み、所有している艦の中から使用するものを選択してくだい
う~ん、どの艦にしようかなぁ。……あっ! 入門ミッションで使った橋立もあるんだね。そしたら、橋立を選んで、戦闘開始!
入門ミッションで操作方法はしっかり学べたはずですので、後は味方の艦艇との連携を考えつつ、相手の艦艇を撃沈したり、エリアの占領を目指したりしてみましょう
よーし、入門ミッションで鍛えた私の腕を披露しちゃうんだからっ!
やった! 最初の任務をクリアしたよ!
今日のしいなさんは本当に絶好調ですね!
えへへへ
この勢いでどんどん進めていきましょう。次は、戦闘終了後にもらえる経験値やクレジットを使って、艦艇の強化や建造してみましょう。強化や建造の方法はムービーで確認することができますよ
まずは、しいなさんが愛用している橋立を強化してみましょう
よし、強化できたぁ。う~ん、新しい艦艇も欲しいけど……
新しい艦艇を建造するにはまだまだ経験値が足りませんね。強化した橋立でAIとのバトルを繰り返し、経験値をためましょう
了解であります、提督!
はぁはぁ……。いっぱい戦ってきました、提督!
私は提督ではありませんが、努力は認めましょう。経験値もだいぶたまったので、新しい艦艇も建造できると思いますよ
やったー!
まずは技術ツリーからお目当ての艦艇を選び、経験値を使って研究を行いましょう。研究が完了していないと購入はできません
それじゃあ、この筑摩っていう艦を研究しよーっと
研究が終わりましたね。それでは購入してみてください
うわー、なんかドキドキするなぁ……
やった! 新しい艦艇を手に入れたよ!
よかったですね。“筑摩”の砲塔では、これまで使用していた榴弾のほかに、装甲が厚い艦艇に大ダメージを与える徹甲弾も使用できます。装甲が薄い艦艇には榴弾、厚い艦艇には徹甲弾、という感じで砲弾を使い分ければ勝利がグッと近づきます
新しい艦艇でまたまた大暴れ!?
そしたら、早速、新しい艦でバトルだぁ!
おおー! なんか橋立より背が高い感じ!
筑摩は橋立よりも乾舷、つまり水面より上に出ている部分が大きい艦艇ですので
4本の煙突もかっこいいなぁ
そうですね。細部にまでこだわった艦艇の3Dモデリングはつい見とれてしまいます
よーし、筑摩で大活躍しちゃうぞ! 今回も全速前進あるのみ! ……って、なんか揺れてる気がする
乾舷が大きい艦艇は少し不安定になります。そのあたりもしっかり再現されているんですよ
すごいなぁ。使う艦艇ごとに操作感も違うなんて……
しいなさん、新しい艦艇に慣れていないうちは味方に近づき過ぎないほうが……
え?
わーっ! 衝突しちゃった!
だから、距離をとってくださいと言ったじゃないですか。損害は軽微ですが、味方に損害を与えると報酬が減ることもあるので気をつけてくださいね
くそー、仲間の無念はわたしが晴らす!
味方に損害を与えたのはしいなさんですが……
徹甲弾をくらえ!
獅子奮迅の活躍でしたが、やはり損害分はしっかり報酬からマイナスされていますね
がんばったから、許して……ね?
まぁ、いいでしょう。ひとまず、ゲームの序盤をプレイしていただきましたが、どうでした?
最後の最後でやらかしちゃったけど、すっごく楽しかったよ!
今回、プレイしたのはゲームの序盤も序盤といったところです。使用した艦艇も巡洋艦のみですが『WoWs』には、さまざまな艦艇が登場します
どんな艦艇があるの?
汎用的な用途を持つ巡洋艦のほかに、機動性に優れた駆逐艦や、厚い装甲と強力な主砲が魅力の戦艦、航空機を搭載した空母といった艦種が存在します
私はやっぱり戦艦でどっかんどっかん砲撃したいなぁ~!
そう言うと思いました。私は機動性で敵を翻弄しながら戦う駆逐艦や、航空機の航続距離を生かした長い射程が魅力の空母での戦いが好みです
早く他の艦艇も使ってみたいね~
実際にゲームをプレイされてわかったと思いますが、戦闘を繰り返し、経験値とクレジットをためれば好きな艦を作ることができます。ぜひ、しいなさんもゲームをやり込んでみてください
はーい♪
リアルさを追求した艦艇のグラフィックはもちろん、操作性にもこだわった『WoWs』。艦艇や海戦が好きなウォーゲームファンにはたまらない作品となっています
操作方法をやさしく教えてくれる入門ミッションやビデオを使った任務の説明もあるし、ウォーゲーム初心者にもおすすめのゲームだと思うよ
ちなみに2018年初頭に開催される『ハイスクール・フリート』コラボ第2弾では、“新たな艦長キャラクター”や“ハイスクール・フリート版大和の迷彩”などが新登場するそうです
わたしは“五十六仕様の晴風用特殊迷彩”っていうのがほしいな! 猫のデザインがかわいすぎるよー!!
▲画像は開発中のものです。 |
それじゃあ『はいふり』コラボに向けて、冬休みはさらちゃん家で合宿しよっか! 着替えと歯ブラシと……。あっ、パソコンも運ばないとだね~
いや、あの、私は実家に帰る予定が。……って聞いてませんね
(C) Wargaming.net
(C)AAS/海上安全整備局
データ
- ▼『World of Warships(ワールド オブ ウォーシップス)』
- ■運営:Wargaming
- ■対応機種:Windows
- ■ジャンル:SLG
- ■サービス開始日:2015年9月17日
- ■料金:ゲーム内課金あり