2018年1月6日(土)
【1月5日のまとめ記事】『フェイト/エクステラ リンク』発売日や『キャサリン・フルボディ』新情報など
1月5日(金)の注目記事をお届けします。『フェイト/エクステラ リンク』発売日や『キャサリン・フルボディ』新情報などをチェック!
『きららファンタジア』で『ゆるキャン△』の新規参戦が決定しました。なでしこやリンたちが、どのような職業で登場するのか、今から楽しみです。
映画『中二病でも恋がしたい!』舞台挨拶のライブビューイングが開催。公開記念特番が配信中
1月7日にMOVIX京都で行われる『中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』舞台挨拶のライブビューイングが開催決定。映画本編に加えてキャストトークを楽しめます。
『フェイト/エクステラ リンク』発売日が6月7日に決定。アストルフォ、ドレイク、スカサハが参戦
PS4/PS Vita用ソフト『Fate/EXTELLA Link』の発売日が発表されました。また、新参戦サーヴァントや限定版に関する情報も公開されています。
『きららファンタジア』に『ゆるキャン△』参戦。なでしこやリンが登場するTV-CM公開
『きららファンタジア』にあfろさんが手がける4コマ漫画『ゆるキャン△』が新規参戦決定。発表にあわせて、参戦決定TV-CMも公開されています。
【スパクロ】拳ジェネシックガオガイガー[Ω]、射キングジェイダーを評価(#285)
【うどんコラム】あの最強の破壊神が[Ω]ユニットとなって帰ってきた……。拳ジェネシック! ガオ! ガイガアアア! 特殊装甲はCRTダメージ無効? 無効かよ!
『パズドラ』新ダンジョンが登場する年末年始イベントの後半は1月8日0時より開催
『パズル&ドラゴンズ』の“年末年始イベント!!(後半)”では、お正月仕様の特別なモンスターが登場する“お正月ガチャ”などが用意されています。
『SAO フェイタル・バレット』LiSAさんが歌う『Thrill, Risk, Heartless』が流れるCMのロングver.公開
LiSAさんが歌う主題歌『Thrill, Risk, Heartless』にあわせて『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット』のストーリーをチェックできる新たなCMが公開されました。
『モンスト』獣神化アトスの弱点キラー×ワンウェイレーザーELの威力に注目
『モンスターストライク』の公式Twitterで、1月6日12:00ごろより解禁される獣神化アトスのステータス画面が公開されました。
「眩き覚醒の聖剣 アトス」!ダメージォールとワープに対応し、汎用性抜群!弱点キラーの効果は友情コンボでも発動するので、近くの敵を狙うワンウェイレーザーELが弱点にヒットすると大ダメージも!副友情コンボのスピードアップも使い勝手◎ pic.twitter.com/i3YRKGCDS8
ちゃす@モンスト (@monst_chas) 2018年1月5日
『キャサリン・フルボディ』第三のキャサリン・リンの情報が解禁。スクリーンショットも公開
PS4/PS Vita用ソフト『キャサリン・フルボディ』の登場キャラクター・ヴィンセントやキャサリンの情報が公開されました。ゲーム内スクリーンショットも解禁されています。
(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
(C)TYPE-MOON (C)2018 Marvelous Inc.
(C)芳文社/きららファンタジア製作委員会
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)ロボットガールズ研究所
(C)DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
(C)2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
(C)2015 ビックウエスト
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C)2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
(C)KEIICHI SIGSAWA/REKI KAWAHARA
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)XFLAG
(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.