2018年1月12日(金)
『わんニャンどうぶつ病院 ペットのお医者さんになろう!』が3月15日に発売。男の子主人公も選択できる
日本コロムビアは、ニンテンドー3DS用ソフト『わんニャンどうぶつ病院 ペットのお医者さんになろう!』を3月15日に発売します。価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに5,184円(税込)です。
本作は、『あこがれガールズコレクション』シリーズの中でも人気の高い『わんニャンどうぶつ病院』の第4弾として、大幅にパワーアップした作品です。
プレイヤーは、犬と猫を主に扱う動物病院の新人獣医師となり、病院にやってくるさまざまなペットたちへの治療やお世話を行います。飼い主や病院スタッフとの交流を通して、一人前の獣医師へ成長していく過程を疑似体験できます。
自分だけの理想的なペットと一緒に暮らせる
プレイヤーが勤める動物病院では、理想の“わんニャン”と運命的な出会いがあります。飼い主のいない“わんニャン”を引き取って、自分のペットとして飼うことができます。
お休みの日や、出勤前後のひと時を、ペットと過ごすことで、より一層“わんニャン”たちを身近に感じることができ、けがや病気のペットたちを助けてあげたいという気持ちが高まります。
獣医の仕事が20種類のミニゲーム
獣医の仕事である治療からしつけ、体調管理などの仕事を、20種類のミニゲームで疑似体験することができます。
診療のバリエーションが豊富に
プレイヤーの“獣医師ランク”が上がってくると、さまざまな診療を行えるようになります。
入院しているペットたちの様子を見守る“夜勤”は、FPV(一人称視点)で演出され、夜の病院内を歩くハラハラ・ドキドキ感が味わえます。
その他、ペットたちの家まで訪ねて診察する“往診”やベビーたちのしつけ教室、歩行訓練などのリハビリまで、お仕事の幅が広がっています。
男の子主人公も選択可能に
主人公の性別を“男の子”にしてプレイすることが可能になりました。ストーリー展開はもちろん、ゲーム中に手に入れられるファッションやインテリアにも、男性用のアイテムが揃っています。
(C)2018 NIPPON COLUMBIA CO., LTD.
データ