2018年2月16日(金)

『スパクロ』イベント支援フェスにテムジン707やライデン“Judge Igniters”が登場

文:電撃ゲームアプリ

 バンダイナムコエンターテインメントより配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』で、2月22日13:59までの期間、イベント“幻想の中へ”が開催されています。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』

 本イベントは、期間限定参戦『とある魔術の電脳戦機』と新規参戦『ビデオ戦士レザリオン』が中心のイベントとなっています。

 報酬として、『とある魔術の電脳戦機』からインデックスが乗るSSR バル・ルルーン☆に加えて、大器型のSSR バル・ルルーン◇、ボイス付きパイロットパーツ“上条当麻”、“インデックス”、“御坂美琴”などが手に入ります。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲SSR バル・ルルーン☆
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲上条当麻(声優:阿部敦)
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲インデックス(声優:井口裕香)
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲御坂美琴(声優:佐藤利奈)

イベント支援フェス

 イベント“幻想の中へ”の特効ユニットが登場するステップアップガシャが2月22日13:59まで開催中です。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』

 SSRユニットには、上条当麻が搭乗するテムジン707、御坂美琴が搭乗するライデン“Judge Igniters”、一方通行が搭乗するスペシネフ“Rusty Blood”、白井黒子が搭乗するフェイ・イェン・ザ・ナイト“Judge Igniters”がラインナップされています。

 それぞれのユニットをLv.70にすると、ユニットシナリオで大器型◇ユニットと“SSR 限界突破移植素材”が手に入ります。また、ステップ4と5は“ビデオチケット”が1枚ずつオマケで付属します。

 その他にも、ステップ5でSSRが1体確定する“有償Ωクリスタル限定”のステップアップガシャも実施中です。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲SSR テムジン707
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲SSR ライデン“Judge Igniters”
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲SSR スペシネフ“Rusty Blood”
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲SSR フェイ・イェン・ザ・ナイト“Judge Igniters”
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』

イベント支援フェス2

 進撃イベント“幻想の中へ”の特効ユニットが引ける、SSR確定で1日1回限定の10連ガシャが2月22日13:59まで開催中です。本ガシャでは、新規参戦『ビデオ戦士レザリオン』から登場するSSR レザリオンが確定で手に入ります。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
▲SSR レザリオン
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』

ビデオチケットガシャ

 2月23日15:59までの期間、2月1日からの“EXガシャ”で集めた“ビデオチケット”で引けるガシャが実施中です。

 テムジン707、ライデン“Judge Igniters”、スペシネフ“Rusty Blood”、フェイ・イェン・ザ・ナイト“Judge Igniters”、レザリオンがピックアップされた5種類のガシャを引けます。さらに、ビデオチケット12枚まとめて引くと、SSRが確定します。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』
『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』

ログインキャンペーン

 イベント期間中にログインすると、期間限定参戦『とある魔術の電脳戦機』から参戦イベント“幻想の中へ”の特効ユニットSR テムジン707がもらえます。

『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』

新規登録キャンペーン

 2月22日13:59までの期間中にゲームを始めると、“SSR確定SPガシャチケット”、“Ωクリスタル30個”、“パイロットチップ30個”に加えて、イベントプレゼントのSR テムジン707と“ビデオチケット”12枚がもらえます。

データ

関連サイト