2018年2月18日(日)
【スパクロ】上条テムジン、御坂ライデン、レザリオンを評価(#299)
バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第299回です。
※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
連載第299回:Get Ready?
いえいいえ。
進撃イベント“幻想の中へ”の真っ最中ですが、みなさん周回してますかああ!
前回も紹介しましたが、今回は事前配布されたビデオチケットのおかげで特効SSRが1枚確定Get! うどんさんは征覇VS用に上条テムジンにしましたが、まだどれにしようか悩んでる方も多いのではないでしょうか。
それと地味に優秀なのが確定30枠のビデオ戦士・レザリオン。こちらは普段使いの性能が確定30枠とは思えないほど際立って優秀で、是非確保すべき性能となっています。またイスルギ重工がいい仕事しちゃった……(嘘)。
レザリオンはチケットでも交換可能ですが、石30で確定入手できるのでその選択はあまりオススメできません。石30でレザリオンを入手しつつ、チケットで電脳組を入手するのが王道かなと!
![]() |
---|
▲佐天さんは良いこと言うなもう! |
![]() |
---|
【イベントデータ】幻想の中へ
![]() |
---|
【ガシャデータ】進撃イベント「幻想の中へ」支援フェスステップアップガシャ
![]() |
---|
【ガシャデータ】進撃イベント「幻想の中へ」支援フェス2
はい、というわけで今回はいつもの特効SSR紹介回!
今回紹介するのは上条テムジンと御坂ライデン。それと30枠のレザリオンについて。
一方通行スぺシネフと黒子・ザ・ナイト、それと報酬のインデックスさんは次回にでも。一方通行と黒子の防衛がちらほら現れてるので、もうちょっと戦ってみたい……。
あ、ちなみに今回のとある組はフル改造ボーナスがボダブレ、あるいはさくら仕様の5倍設定です。フル改造でHPなら+3000、その他のステなら+1500。どれにするか迷いますのう!
![]() |
---|
▲電脳組は、レベル70(2凸)で大器の◇タイプをゲット可能! 限凸3枚で4凸できるリーズナブル仕様なのは嬉しい限りです。※報酬のインデックス☆は違いますが。 |
盾 SSR テムジン 707◇
![]() |
---|
【ユニットデータ】盾 SSR テムジン 707◇
ボスWAVE時の攻撃力はたぶん+30%。
バリア貫通+防御無効に加え、分身状態の敵への命中特大アップ(実質分身無効)まであり、どんな相手にも着実にダメージを与えられる安定性がウリとなっています。
ただし、征覇26Bに使うには(バリ貫特効アビはないので)ちょっと火力不足で、必殺が時間停止系じゃないのも残念賞。あくまで削り役の1人。
征覇30Bに使うには、XANの被ダメ減少アビ効果が凄まじく、カウンターアビ持ちの方がダメージ量大。無念。
ただ、“状態異常にならない”という素晴らしい防御性能を持っており、これとHP大回復の“猛進”(要パイロットパーツ)の組み合わせは、今後状態異常の激しい征覇新ステージで出番があるかも……といったところです。
![]() |
---|
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率はたぶん400%+800%の合計1200%。 |
![]() |
---|
▲VS30Bで当たるは当たるんですが、これだとカウンターアビの方がいいかなあ。 |
【Vアビ評価】
前回、アリーナ性能はビリみたいなこと書きましたがあれは嘘だ! 進撃報酬のパイロットパーツつけて“猛進”しながら戦ったら、案外いい感じでした(コークスクリュー手のひら返し)。
ポジションとしては、全タイプバフ持ちのサブアタッカー。必殺倍率はそこそこあるんですが、命中補正が酷い様なのと攻撃アップアビがないためメインアタッカーには力不足です。
んでも、バリアや特殊装甲が苦手なメインアタッカー……うどんさん家で言うと拳ベトレーダ(あと持ってないけどライン・ヴァイスリッター)の相棒にかなりいい感じで、ジェネシックの特殊装甲やゴードンのバリアを剥がして人妻女子高生に繋ぐ、という運用で利用しております。
苦手な相手は回復持ち、反撃持ちの真ゲッターやダイゼンガー。それと回避ガン決まりしたマクロス勢、異能キリコ、黒子あたり。けっこう苦手な相手が多いので、使いどころを見極めて攻撃編成に利用したいところ。
![]() |
---|
▲特殊装甲、バリアを剥がせるサブアタッカー+バフ役と考えれば◎。“猛進”で防御能力の低さと行動力は補えます。 |
![]() |
---|
▲特殊装甲を剥がしてジェネシックもどやっと。バリア苦手な人妻女子高生とは相性良かった! |
あとは前回さんざん紹介しましたが、征覇VSでは29C、30Cの攻略キーマンと成り得るユニットです。※30Cは配布のSR上条さんでもいいんですが!
パイロットパーツの効果も征覇VSで抜群に優秀ですし、征覇VS重視ならビデオチケットの選択肢たりえると思いますよ!
![]() |
---|
▲VS30Cのキーマン。何度も言いますが、SRで代用できますからそこは判断慎重に! |
B SSR ライデン"Judge Igniters"◇
![]() |
---|
【ユニットデータ】B SSR ライデン"Judge Igniters"◇
ブラスターらしく攻撃速度は遅めですが、攻撃力大アップの防御無効攻撃でキッチリダメージを与えられる安定ブラスター。
必殺は1コア300%というシンプルなものながら、アビ効果でスタン確率大となっています。
注目は射撃属性ダメージを大きく軽減する特殊装甲“電撃使い(エレクトロマスター)”。曜日クエ程度ならボス相手でも最低値の10ダメに抑えられるという優れもので、対射撃ボスの壁役としてめっぽう堅いです。原理はよくわかりませんが、ライデンフロスト現象的なアレですかね!(適当)
![]() |
---|
▲Ωクロスカットイン! ところでライデンの射撃モーション滅茶苦茶カッコいい。 |
【Vアビ評価】
ターンアップ(ターン開始時の自己強化アビ)は最大5回。カンストで攻撃力、命中率、回避率が+100%、行動力+1000という素晴らしいパワーアップを見せる長丁場用ユニットです。
装甲+200%アップと全属性4000ダメ軽減の防御能力で地味にしぶとく、防衛では號の横配置にバッチリハマります。よく見る凸型陣形の最後列に、ゴードンやキリコあたりと號を挟めばいいプレッシャーになりそうな予感。
“直撃”、“必中”、“魂”という精神スキルのラインナップはどれも使いやすいものですが、アリーナでは強力なリーダースキルを持つパイロットパーツを利用したいところ。行動アップつきのリーダースキルはありがたいですよね。その場合、精神スキルは“激闘”が大本命。
必殺は1列キッチリ20000ダメージくらい出せるので、攻めではゴードン退治に。防衛では前述の通り號横に。
まあ正直アリーナでは、黒子、一方通行あたりと比較してちょっとインパクト不足であることは否めないですが、闘滅でのFボスキラーに、征覇VSでのFボス削りに、使い道は案外多彩なユニットです!
![]() |
---|
▲けっこう痛い、御坂ライデン。ただ回復アビ、精神を持たないのが難点でもあります。 |
射 SSR レザリオン
![]() |
---|
【ユニットデータ】射 SSR レザリオン
強力なボスWAVE用バフを持つ、確定30枠では破格の指揮官機。
ボスWAVEで味方に与えるバフは、命中特大アップ、攻撃力大、回避大、CRT率大、CRT率アップという凄まじいもので、さらに戦艦収納中でも発動はOK。
火力面で言うと、攻撃力はたぶん+20%、CRTダメージはたぶん+15%。ちょっとそこらのユニットで試したところ……。
通常攻撃:2300→2800(121%)
CRT攻撃:3500→4700(倍率152%→167%)
火力面で言えば全ユニット最高峰の指揮バフで、これはもう間違いなく確保すべき1機。征覇26Bではバリ貫でバシバシ削る上で大いにダメージアップに貢献してくれるはず。
まあ、うどんさんのような盾一色編成かつ、盾グレンウィングの必殺運ゲーチャレンジャーだと、WAVE1でHPを削って(味方被撃破時に黄コアが出ないよう)戦艦内から飛び出さないよう調整しておく必要はありますが!
![]() |
---|
▲Ωクロスカットイン! 必殺のダメ倍率は600%。 |
![]() |
---|
▲必殺の射程は前4マス。意外に奥まで届かないので要注意ッス。そういえばボスWAVE時、自身の攻撃力もバフに加えて(たぶん)+50%されています。 |
![]() |
---|
▲グレンウィングを使うにせよデストロイを使うにせよ、26Bで非常に重宝するアビ効果です。グレンウィングの場合、黄コアが混じらないよう調整必須! |
【Vアビ評価】
攻撃力+100%、行動力+1500という素晴らしい攻撃アビ(10ターン限定ですが)を持っており、サンタバフ下であればダイゼンガーや真ゲッターを一撃で落とせる強烈な1列必殺をぶっ放せます。※#294の火力で言うと37620。射グレンダイザーや真ゲッター級ですね。
ただし単発技なので號やサザビーらタフネスアビ持ちは仕留められないことと、必要コア数が5というのがかなり重いところ。初手で撃ちたければ最低でもコア役2機に枠を裂かねばならず、タウバーン・コンパートメントめいた初手運用はちょっと難しいです。せめてコア3くらいならタウコン上位として使えたんですがががが。
本命はどちらかというと防御性能の方で、ガード100%にダメ軽減+30%の強ガード持ち。おまけにガード毎に虹コアを2個もゲット!
HPアビがないので、防御無効を持つ相手には容易く落とされますが、攻撃編成で相手を選んで起用するならコア役+コアをためてからの1列必殺役として利用可能といったところ。
強力な必殺にせよガードにせよ、目を見張る性能はあるもののそれぞれあと一手が足りない惜しい機体ですが、まあ普段使いの方がバツグンに優秀ですしそこまで求めたら贅沢かしら、みたいな。
![]() |
---|
▲2コア獲得+HP回復つきという、優秀なガード性能の持ち主。相手を選んで壁役にGO! |
そんな塩梅。
――現在のうどんさん――
ランク | 144 |
Ωクリスタル | 347個 |
ストーリー進行 | 第10章10話終了 |
課金額 | 0円 |
Leader | 盾 SSR グレンダさん◇ |
2nd | 拳 SSR ゲッター號 |
3rd | 盾 SSR テムジン707◇ |
4th | 射 SSR レザリオン |
Sub-1 | F SSR EVA Mark.06 |
Sub-2 | 拳 SSR ARX-8レーバテイン |
戦艦 | SSR ナデシコC |
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)ロボットガールズ研究所
(C)DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
(C)2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
(C)2015 ビックウエスト
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
データ