2018年2月23日(金)
『Yonder 青と大地と雲の物語』動物の飼育や草木を育てられる牧場を紹介。採集、交易に関する情報も
日本一ソフトウェアは、2月22日に配信予定のPS4用ダウンロードソフト『Yonder 青と大地と雲の物語』の新情報を公開しました。
本作は、“日本一インディースピリッツ”の8作目となるタイトルで、海外のゲームスタジオ“Prideful Sloth”が企画・開発を行ったアクションアドベンチャーゲームです。
主人公は、嵐に遭い漂着した島“ジェメア”を舞台に、島の各所に隠れている妖精を探しながら謎の霧を晴らすことを目指します。しかし、ジェメアには襲い掛かってくる外敵はおらず、霧を晴らすタイムリミットもありません。
住民との交流を深めたり、島の動物を飼育する牧場を経営したり、思い出した時に霧を晴らしたりと広大なジェメアを隅々まで駆け巡りながら、島でのスローライフを楽しめます。
本記事では、冒険や交易に役立つ採集、牧場などの情報を紹介します。
冒険
島を覆う謎の霧を晴らすためには、島に潜む妖精たちの力を借りる必要があります。
妖精たちは、島の各所に隠れているので、島の隅々まで探して妖精を見つけ、より広い範囲を冒険できるようにしましょう。
▲妖精が隠れている場所は青い光が漂っています。 |
▲妖精たちはそれぞれ異なった見た目をしています。 |
採集
主人公は“ハンマー”、“斧”、“鎌”、“ツルハシ”、“釣り竿”などを駆使することで、草や木、魚などの素材を採集できます。
入手したアイテムは、住民たちとの交易に役立てることができるので、島を駆け巡りながら積極的に採集しましょう。
▲鎌を使うことで、フィールド上の草を刈り取れます。 |
▲釣り竿を水辺に使うと魚を釣ることができます。魚は逃げようとするので、矢印の方向にスティックを傾けましょう。 |
交易
島には通貨がなく、住民は物々交換で必要なものを手に入れています。
島を探索して得られたアイテムは、住民と交換して冒険に必要なアイテムを手に入れましょう。
▲アイテムの取引ができる住民の頭の上には、取引アイコンが表示されます。 |
▲取引の際、アイテムの価値が表記されます。住民によって、取引する際の価値が変わるので、誰が何を欲しがっているかに注目しましょう。 |
牧場
冒険を進めると、牧場を手に入れることができます。牧場では、動物を飼育したり、草木を育てたりできます。
牧場の評価が上がることで、いいことが起こるかもしれません。少し寄り道して、優雅な牧場ライフを満喫しましょう。
▲牧場には、動物を育てるための囲いなどを設置することができます。 |
▲牧場の衛生環境を保つために、動物たちのフンの処理を欠かすことはできません。 |
依頼
島の住民たちの中には、悩みごとを抱えている人もいます。
彼らの悩みを解決してあげると、有益なアイテムを入手できるので、積極的に彼らを助けてあげましょう。
▲悩みを抱える住民の頭の上には“!”マークが表記されます。 |
▲請け負った依頼の必要なものは、ゲーム内に表示されます。また、コンパスを使うことで、必要なものの場所へと導いてくれます。 |
(C)2017-2018 Prideful Sloth Pty Ltd. All Rights reserved.
データ
- ▼『Yonder 青と大地と雲の物語』
- ■メーカー:日本一ソフトウェア
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:アクションADV
- ■配信日:2018年2月22日
- ■価格:2,000円+税