2018年3月1日(木)
『New ガンダムブレイカー』に『鉄血のオルフェンズ』の機体が参戦。新要素“インナーフレーム”を紹介
バンダイナムコエンターテインメントは、2018年に発売予定のPS4用ソフト『New ガンダムブレイカー』の最新情報を公開しました。
本作は、迫りくるガンプラを爽快に“破壊”し、敵ガンプラのパーツを“収集”、集めたパーツで自分だけの俺ガンダムを“創造”して戦う、創懐共闘アクションゲームです。
本記事では、新たに加わった要素“インナーフレーム”や、本作から登場する新規参戦ガンプラの一部を紹介します。
インナーフレームは全部で5種類
本作の機体カスタマイズは、好きなパーツの組み合わせを選ぶ前に、自分の戦い方に合ったインナーフレームを選ぶところから始まります。
インナーフレームは全部で5つのタイプがあり、それぞれに成長要素であるアビリティが存在します。まずは、自分の戦い方に合ったインナーフレームを成長させましょう。
▲自分の戦い方に合ったインナーフレームを選びます。 |
▲バトルを繰り返す度にアビリティが成長。好きなインナーフレームをとことん強化しましょう。 |
インナーフレームの種類と特徴
種類 | フレーム色 | 特徴 | 見込める活躍 |
バランス | 緑 | すべての性能においてバランスが取れている | さまざまな役割をそつなくこなす |
ストライカー | 赤 | パーツ破壊力と耐久値に優れる | 前線で積極的に戦いパーツアウトを狙う |
ガンナー | 青 | 攻撃力が高い射撃の名手 | 遠方からの敵討伐を量産する |
エンチャント | 黄 | EXスキルの扱いに長け、耐久値も高い | EXスキルを駆使してかく乱させる |
サーチ | ピンク | 移動速度が高く小回りが利く | 機動性を活かしていち早く回収する |
なお、覚醒時の大技“フレームEXスキル”もインナーフレーム毎に違いがあります。
所有するフレームEXスキル
インナーフレームの種類 | スキル名 | 特徴 |
バランス | スプリームリザレクト | 自身と味方の耐久値、及びパーツ耐久力を全回復 |
バランス | スキルブロケード | 敵のEXスキルを封じ込める |
ストライカー | デッドエンドインパクト | パーツアウト性能の高い剣技 |
ストライカー | プロテクトバースト | 一定時間、戦闘不能を防ぐ |
ガンナー | ハイパー・ビッグ・ガン | パーツアウト性能の高いビーム砲座 |
ガンナー | ハイパー・メガソニック砲 | 威力が高く、さらに狙った敵を攻撃不能に陥れる |
エンチャント | ディフィニットジャミング | 妨害電波で敵の回収を一時的に阻止する |
エンチャント | エレクトリックウェーブ | 広範囲の敵を一定時間行動不能にする |
サーチ | レンジサーチ | MAP上に、索敵範囲外の敵やコンテナを表示する |
サーチ | ショートランストレージ | 回収時に要する時間を大幅に短縮させる |
最強の俺ガンダムでガンプラバトルに挑もう
自分のバトルスタイルに合ったインナーフレームと、さまざまな種類のガンプラパーツを組み合わせた最強の俺ガンダムができ上がったら、リアルタイムバトルの戦場に挑むことになります。
【上記画面のカスタマイズ内容】
頭 | オオワシアカツキ |
胴 | ガーベラ・テトラ |
腕 | シャイニングガンダム |
脚 | ザクIIS |
背 | Zガンダム |
盾 | GP01 |
近 | ヒート・ホーク(ザクII) |
遠 | ザク・マシンガン(ザクII) |
本作の魅力は、戦場で獲得した新たなパーツをその場で換装できるリアルタイムバトルとなっていますが、バトル中に“覚醒”することで、いつでも自分が創り上げた最強の俺ガンダムになれます。
▲バトル中は敵にパーツを奪われることがあり、別のパーツで戦うこともあります。 |
▲覚醒をすればいつでも最強の俺ガンダムに! |
▲覚醒中はステータスが上昇します。 |
新規参戦ガンプラ
新規参戦ガンプラとして『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』よりガンダムバルバトスルプスレクス、ガンダムバエル、ガンダムキマリスヴィダールの参戦が決定しました。
ガンダムバルバトスルプスレクス
『鉄血のオルフェンズ』から主役機“ガンダムバルバトスルプスレクス”が参戦。超大型メイスやワイルドな爪、背中に装着された尻尾“テイルブレード”など、本機体の特徴が満載。
“王様”の意味を持つ“レクス”の名に恥じない機体となっており、戦闘を優位にするEXスキルを駆使することで文字通り、バトル中の“王様”も目指せるポテンシャルを持っています。
ガンダムバエル
黄金に輝く両刀“バエル・ソード”を引っ提げた、“ガンダムバエル”も本作から参戦しています。冷徹なイメージを醸し出す白銀基調の機体に、見るものを圧倒する背部の“スラスターウィング”と金色の両刀剣は、まさに“悪魔”を思わせ、カスタマイズバリエーションの幅も広がること間違いなしの機体です。
ガンダムキマリスヴィダール
多彩な装備でファンからの注目度が高い“ガンダムキマリスヴィダール”が登場。キマリス本来の戦い方である突撃槍に加え、刀やドリルニーといった多彩な攻撃で、ゲーム中においてもその格闘能力は脅威。
格闘特化の機体にするのはもちろん、本機の特徴の1つであり、シールド代わりにもなる“サブアーム”は、見た目からも対戦中で注目の的となるでしょう。
※画面は開発中のものです。
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS (C)創通・サンライズ・テレビ東京
データ