2018年3月1日(木)
『シャドバ』3月9日のアプデより“グランプリ”機能が追加。第1回ゲーム内大会も開催
サイゲームスは、iOS/Android用デジタルTCG『Shadowverse(シャドウバース)』で、3月9日のアップデートより“グランプリ”機能を追加します。
#シャドウバース
Shadowverse公式アカウント (@shadowverse_jp) 2018年3月1日
ゲーム内の大会に参加できる「グランプリ」機能を追加予定!
第1回である「CGS ローテーション杯」は3月15日15:00より開催!
勝利数に応じて豪華なアイテムをプレゼント!
詳細は公式サイトをご覧ください。
※画面は開発中のものですhttps://t.co/LN49cLcU73 pic.twitter.com/WYZ2E5nF5B
『シャドウバース』は“フォロワー”、“スペル”、“アミュレット”という3種類のカードで40枚のデッキを編成して戦うデジタルTCGです。
グランプリは、期間限定で開催されるゲーム内の大会に参加できる機能です。大会では自身で作成したデッキを使用し、決められた対戦数のバトルを行います。挑戦は毎日決められた回数だけ行えます。
大会には“ラウンド1”、“ラウンド2”、“決勝ラウンド”の3つがあり、大会ごとに開催期間や決勝ラウンドへの進出条件など、異なるルールが設定されます。なお、グランプリには、ホーム画面の“アリーナ”から参加できます。
ラウンドについて
ラウンド1
決められた対戦数のバトルを行い、その中での勝利数に応じて、次回ラウンドのグループ分けが行われます。グループは上位グループであるAグループ、下位グループであるBグループが存在します。
ラウンド1で決定したグループは以降、変動しません。なお、最終的に規定の勝利数に一度でも達成していれば、Aグループへの進出となります。
ラウンド2
決められた対戦数のバトルを行い、その中で既定の勝利数に達することで、決勝ラウンドに進むことができます。既定の勝利数に達することができなかった場合は、敗退となります。
なお、最終的に規定の勝利数に一度でも達成していれば、決勝ラウンド進出となります。
決勝ラウンド
決勝ラウンドはサドンデス形式となっており、敗北した時点で挑戦が終了します。また、期間中一度のみ挑戦できます。全勝し、優勝を目指しましょう。
参加方法
ラウンド1、2
1日1回、無料で挑戦できます。それ以降は、大会ごとの上限回数までクリスタルやルピ、グランプリチケットを消費すると挑戦可能になります。
なお、グランプリチケットは、消費することでグランプリに入場できるアイテムです。
決勝ラウンド
無料で挑戦できます。なお、ラウンド2で決勝ラウンド進出の権利を獲得した人のみ、参加可能です。
注意事項
未受取の報酬がある状態で大会の期間が終了した場合、その報酬はギフトに付与されます。付与されない場合、一度タイトル画面へ戻り、改めてギフトをご確認ください。
また、ランクマッチをプレイしているユーザーとマッチングすることがあります。その他、決勝ラウンドで使用したデッキは、後日ゲーム上などで紹介される場合があります。
紹介されたくない場合は、デッキ選択時に表示されるチェックボックスを外してください。
CGSローテーション杯
3月15日15:00~26日4:59に、第1回グランプリ“CGS ローテーション杯”が開催されます。
フォーマットはローテーションで、試合形式は“BO1”となります。
【ラウンド1(全5回戦)】
実施期間:3月15日15:00~20日4:59
挑戦回数:1日3回まで挑戦可能
グループ分け条件
・4勝以上:Aグループ進出
・3勝以下:Bグループ進出
【ラウンド2(全5回戦)】
・実施期間:3月20日5:00~24日4:59
挑戦回数・決勝ラウンド進出条件
・Aグループ:1日2回まで挑戦可能/4勝以上で決勝ラウンド進出
・Bグループ:1日3回まで挑戦可能/3勝以上で決勝ラウンド進出
【決勝ラウンド】
実施期間:3月24日5:00~26日4:59
対戦内容
・Aグループ:全5回戦
・Bグループ:全3回戦
※決勝ラウンドは期間中一度のみ挑戦できます。
※決勝ラウンドはサドンデス形式で、敗北した時点で挑戦が終了します。
報酬内容
ラウンド1、2
1回挑戦するごとに、勝利数に応じて下記の中から選出された報酬を獲得できます。
ラウンド1、2の報酬一覧 |
ルピ |
カードパックチケット |
ゴールドレア以上のカード |
オーブの欠片 |
※ラウンド2ではAグループの方が報酬は豪華になります。
決勝ラウンド
Aグループ |
0勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、新カードパックチケット×3枚 |
1勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、デウスエクスマキナ(進化後)(スリーブ)、新カードパックチケット×3枚 |
2勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、デウスエクスマキナ(進化後)(スリーブ)、新カードパックチケット×3枚、オーブの欠片×1個 |
3勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、デウスエクスマキナ(進化後)(スリーブ)、新カードパックチケット×3枚、オーブの欠片×2個 |
4勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、デウスエクスマキナ(進化後)(スリーブ)、新カードパックチケット×3枚、オーブの欠片×3個 |
5勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、デウスエクスマキナ(進化後)(スリーブ)、新カードパックチケット×3枚、プレミアムオーブ×1個、CGSローテーション杯優勝(称号) |
Bグループ |
0勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、新カードパックチケット×1枚 |
1勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、新カードパックチケット×2枚 |
2勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、新カードパックチケット×3枚 |
3勝:デウスエクスマキナ(進化後)(エンブレム)、新カードパックチケット×3枚、レジェンドカード×1枚(ランダム) |
※画像は公式サイトのものです。
(C) Cygames, Inc.
データ