News

2018年4月4日(水)

『クロノマギア』CBTでわかった詳しいルールや能力者(キャラ)のスキルを解説

文:セスタス原川

 ガンホー・オンライン・エンターテイメントから2018年4月配信予定のiOS/Android用アプリ『クロノマギア』。クローズドβテスト(CBT)で新たにわかった対戦ルールやプレイした感想をお届けします。

※CBT時の仕様・内容であり、正式サービス開始時のものと異なる場合があります。

『クロノマギア』

クリーチャーをサモンして勝利を目指す

 対戦では、MPを使ってクリーチャーをサモン(召喚)し、相手のHPを削りきることで勝利となります。能力者の横に表示されているのが、HP、MP、防御力です。プレイヤーはクリーチャー以外にも、使い切りのマジックや能力者のスキルなど、さまざまな手段で勝利を目指すことになります。

『クロノマギア』

HP

 赤く表示されている数値がお互いのHP(体力)です。この元々の数値は能力者によって異なります。HPを失うと、次の自分のターンに失った分の数値がMPに加算されます。

MP

 緑の数値がカードをセットする際に必要となるポイント。能力者ごとに元の数値・毎ターン増える数値が異なります。使わなかったMPは次のターンに持ち越すことができ、最大で15までためられます。マジック・スペルもMPを消費して発動します。

防御力

 盾の形をした数値が防御力。相手のクリーチャーが能力者を攻撃した際、クリーチャーの攻撃力からこの数値を引いたダメージを受けます。この数値も能力者によって異なります。

クリーチャーには2つの状態が存在

 クリーチャーには、セットとサモンの2種類の状態があります。コスト(MP)を支払って呼び出したクリーチャーは、まずは裏向きの状態でセットされます。この状態のカードは攻撃できず、相手の攻撃や効果の対象にもなりません。

『クロノマギア』

 相手視点では、セットされたクリーチャーの正体はわかりません。支払ったコストだけが情報としてカード上に表示されます。セットされたカードは、次の自分のターンに表になってサモンされます。この状態になることで、クリーチャーは攻撃、効果の発動が可能になります。

『クロノマギア』

 サモンされたクリーチャーはすぐさま攻撃できるので、自分のターンを終了する時点で相手の攻撃に備えておく必要があります。逆に、強制的にサモンさせる効果を使うことで、相手のクリーチャーを攻撃の的にする……といったテクニックも。

 すでにサモンされた状態のクリーチャーの上に重ねて、手札のクリーチャーを出す“レベルアップ”もあります。この方法でサモンしたクリーチャーは、体力と攻撃力分のボーナスを得られます。

戦局を左右するクリ―チャーの攻防

 クリーチャーはターンに1度だけ、能力者かクリーチャーに対して攻撃を行えます。クリーチャーの左側の数値が攻撃力。右側が体力です。体力は攻撃やダメージを受けるたびにその数値分減っていき、0になったクリーチャーは破壊されます。

『クロノマギア』

 体力が減るのは攻撃された側のクリーチャーのみで、仕掛けた側は反撃を受けません。攻撃力が相手クリーチャーの体力を上回っている場合は積極的に攻撃していきましょう。

 また、クリーチャーは特殊な能力を持っていることがあり、その場合に攻撃対象が限定される場合などがあります。

ステルス

 ステルスを持ったクリーチャーは、そのクリーチャー自身が行動するかダメージを受けるまでは攻撃・効果の対象にできません。

『クロノマギア』

挑発

 挑発を持ったクリーチャーが相手の場にいる場合、攻撃の際、自分はそのクリーチャーを選択しなければなりません。

クリーチャーとリンクする“スキルギア”

 サモンされているクリーチャーの持ったタイプが、スキル発動条件となる“スキルギア”に合ったものになると、1ターン1回スキルを発動できます。

『クロノマギア』

 能力者ごとに9種類のスキルを持っており、その中から3種類をデッキ構築の段階で選びます。“マジックカードがつねに3枚手札にある”と考えるとわかりやすいです。

『クロノマギア』

 基本的にクリーチャーは2つのタイプを持っています。“スキルギア”次第では、クリーチャー1枚で条件を満たせるものもあります。

コンセプトを決めてデッキを作成

 デッキ構築では、大きく分けて3つのポイントを順番に決めていくことになります。

デッキ構築を分ける3つのポイント

能力者

『クロノマギア』

 まず、10人の中から使用する能力者を選択します。能力者ごとにある程度必要になるタイプが決まっているので、選んだ能力者次第でデッキの方向性が決まります。

スキル

『クロノマギア』

 続いて、使用するスキルを選択。どのキャラクターも9つのスキルを所持していますが、使用条件を満たすことの難しさによって【I】【II】【III】という3グループに分けられており、各グループから1つずつスキルを選ぶことになります。

カード

『クロノマギア』

 最後にデッキに投入するカードを決めていきます。デッキには“全部で20枚”、“同じカードは2枚まで”というルールがあります。また、レアリティがレジェンドのクリーチャーは2枚同時に場に出すことができないので、構築の際には注意が必要です。

 編集画面の左側に、どのタイプのカードが何枚入っているか確認できるので、スキルが発動できるようにクリーチャーを決めましょう。

デッキの作り方は自由自在

 試合の始めにマリガン(手札入れ替え)ができるうえ、最初からMPを持った状態でゲームが始まるので、1ターン目からコストの重いカードを使うこともできます。そのため、最低限のバランスさえ保っていれば、自由度の高いデッキ構築が可能となっています。

『クロノマギア』

 わかりやすいのは“能力者(キャラ)→マギアスキル→カード”の順番でデッキを組むことですが、逆に使いたいカードを決めてから適合する能力者とスキルを決めるという方法も可能です。

注目の能力者をピックアップ

 登場する10人の能力者の中から一部のステータス・スキルを紹介します。

神道花梨

『クロノマギア』

 スペード・ダイア、人型・鉱物タイプのギアでスキルが使用できる能力者。ステータスは平均的な数値にまとまっており、クセのないキャラクターです。

 特徴を挙げるならばスキルの効果。相手にダメージを直接与えるものがそろっており、攻撃的な戦法を得意としています。

 固定ダメージは能力者の防御力を考慮しないので、HPは低いが固いシールドを持っている能力者に対して無類の強さを発揮します。

所持スキル

『クロノマギア』
『クロノマギア』
『クロノマギア』

エレナ・ブリリアント

『クロノマギア』

 ハート・ダイア、悪魔・獣タイプのギアでスキルが使用できる能力者。HPは16と心もとないですが、防御力によって攻撃力2以下のダメージがゼロになるため、数値以上にタフに感じるでしょう。

 また、毎ターン5MPずつチャージされていくので、爆発的な展開が可能です。“カードをサモンさせる”という特殊なスキルを持っており、これを使いこなすことで他の能力者にはできない形で戦えます。

所持スキル

『クロノマギア』
『クロノマギア』
『クロノマギア』

ライザー

『クロノマギア』

 スペード・クローバー、獣・鉱物タイプのギアでスキルが使用できる能力者。シールドを持っていない代わりに能力者の中で最高のHPを持っています。攻撃を受けるとその数値がMPとして使えるので、一旦攻撃を受けてからのカウンターを得意としています。

 使用する獣タイプも一発逆転性能の高いカードがそろっており、ド派手な戦いをしたい人にぴったりなキャラクターです。MPチャージ量が少ないので、ここぞという時にカードを使いこなすセンスが問われます。

所持スキル

『クロノマギア』
『クロノマギア』
『クロノマギア』

ガメイラ

『クロノマギア』

 スペード・クローバー・ダイヤ、竜・獣タイプのギアでスキルが使用できる能力者。平均を下回るステータスでリスクを負うことになりますが、スキルに強力なものがそろっており、ひとたび起動すれば他の能力者にない強さを発揮します。

 しかし、そのスキルに必要なギアの条件もなかなかハード。デッキ構築の段階で頭をひねらなければ、バランスの取れたデッキを組むのは難しいでしょう。玄人向けの能力者です。

所持スキル

『クロノマギア』
『クロノマギア』
『クロノマギア』

より考えた方が勝つ頭脳戦!

 実際に『クロノマギア』をプレイしてみると、頭を使う部分の多さに驚きました。まずは有効なスキルを3つ選び、次に採用カード選択など。試合になれば、どのカードをセットするのか、相手がセットしたクリーチャーは何なのか、いつ攻撃を仕掛けるのかなど。考えながら遊ぶ楽しさを再確認できるゲームでした。

『クロノマギア』

 カードゲームと言われれば、みなさんも頭に思い浮かぶイメージがあるはずです。ところが『クロノマギア』システムはそのどれにも当てはまらない、本当の意味で「新しいカードゲーム」と呼べる仕上がりになっており、さまざまなカードゲームを触った人にとっても新鮮な感覚で楽しんでもらえるのではないかと思います。

 そして“新しいカードゲーム”だからこそ、これまであまりカードゲームに触れてこなかった方も、経験者の人たちとの差が少ない状態でゲームを始められるチャンスがあります。ぜひ一度プレイして、新感覚の戦いを体験してみてください。

※ゲーム画像を含め、本情報には開発中のものが含まれます。今後、予告なく変更される場合があります。
※内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
(C) GungHo Online Entertainment,Inc. All Rights Reserved.
(C) CHRONO DREAM PROJECT

データ

関連サイト