2018年5月23日(水)
『コトダマン』中級攻略。有利な属性やリーダーとくせいにこだわったデッキ編成で語彙力向上!
セガゲームスが配信するiOS/Android用RPG『共闘ことばRPG コトダマン(以下、コトダマン)』の中級者向け攻略をお届けします。
『コトダマン』は、文字の精霊“コトダマン”が持っている文字を組み合わせて“ことば”を作り闘っていくRPGです。完成したことばの数や長さで敵に与えるダメージは変化。多くのことばを作りながら敵を倒していくことになります。
本作で求められるのは、ズバリ日本語の知識と語彙力です。これまで電撃オンラインでは、初級者向けの序盤攻略記事や、ウルトラマンコラボで役立つ攻略記事を掲載してきました。
今回は、さらに一歩進んだ中級者向けの攻略記事をお届けします。序盤はクリアしたものの、敵が強くなってきてそろそろ詰まってきたという人は、ぜひ参考にしてください!
属性やリーダーとくせいにこだわったデッキ編成
本作では、初級の15ステージクリアすると中級のステージが、さらに中級の15ステージクリアすると上級のステージが登場するといったように、どんどん難易度の高いステージをプレイできるようになります。敵も強くなっていくため、一筋縄ではいきません。
序盤攻略の記事にも書かれていた通り、有利な属性のキャラやデッキ全体を補助できるリーダーとくせいのキャラを入れて編成するのが、ステージを進むうえで重要なポイントとなります。
▲現在登録できるデッキの数は6つ。全属性分のデッキを作っておけます。 |
しかし、たとえ有利属性で固めたり強力なリーダーを入れたりしても、バトルで“ことば”が作れなければ攻撃できません。そこで、デッキにどんな“コトダマン”を入れるのかもこだわっていきたいところ。汎用性の高い文字は“う”、“お”、“し”あたりです。
ことばを作るのが苦手という方は、デッキの文字を組み合わせてあらかじめことばを作っておくのもオススメです。バトルではデッキから4体のコトダマンがランダムで選ばれます。
“おうじ”、“おうごん”、“うずしお”など、自身のデッキ内の文字だけでできる3文字以上のことばを、あらかじめ作っておきましょう。不要なことばを先に切っていけば、ボス戦ですぐにわざを出して強力な一撃を与えられます。
▲デッキの中でも、強いわざを持っているコトダマンの文字がふくまれることばを作っておくのがオススメです。 |
バトル中すでに埋まっている文字は、各ステージである程度決まっているため、一度どんな文字が出てくるのかを確認してから再度挑戦するのもひとつの手です。特にコラボや特別なイベントの場合に有効なので、ステージの様子を見る→対応したデッキの作成→ステージに改めて挑戦して攻略というサイクルを意識しておくといいですよ。
“コトの鈴”で強力なキャラをゲット!
上で説明したように、本作はいろいろな文字を組み合わせてステージに挑戦していきます。そのため、多くのコトダマンを所持しているほうが言葉が作りやすく、有利になります。
幸い、本作では1つの大陸をクリアしたり新たなことばを発見したりすることで、比較的たくさんの“虹のコトダマ”が手に入ります。戦力を増やすためにも集めた虹のコトダマを使用して、どんどん“しょうかん”しましょう。
たとえキャラが被っても心配不要。しょうかんですでに所持しているコトダマンを手に入れた場合、“コトの鈴”がもらえます。コトの鈴は交換所でレア召喚コトの実をはじめとするさまざまな景品と交換できるのです。
中でも注目は、★5のコトダマン。英雄種族のHPとATKを80%もアップさせるリーダーとくせいは、英雄種族限定にはなりますがプレイヤーのデッキを大幅に強化してくれます。強力なので、リーダーにしなくても活躍してくれます。
▲★5のコトダマンと交換するにはコトの鈴が250個必要です。 |
“進化”を目指して素材集め
ある程度コトダマンが集まりデッキを編成できたら、メインで使用しているコトダマンを進化させるために動きましょう。コトダマンは“最大レベルに達している”&“進化素材がそろっている”と進化できます。
▲レベルは“アゲダマ”を与えることで上げられます。 |
進化したコトダマンはわざよりもさらに強力な“すごわざ”が使えるようになるほか、新たなとくせいを手にします。中級から上級のステージを有利に進めるために必要になるので、忘れずに行いましょう。
▲進化すると、リーダーとくせいの効果もアップします。 |
進化素材は“コトの木の浮島”にあるステージで入手可能です。曜日ごとに入手できる進化素材の属性が異なるので、下記を参考に、欲しい進化素材を手に入れてください。
月曜日 | 闇属性の進化素材 |
火曜日 | 火属性の進化素材 |
水曜日 | 水属性の進化素材 |
木曜日 | 木属性の進化素材 |
金曜日 | 光属性の進化素材 |
土曜日 | 火、水、木属性の進化素材 |
日曜日 | 光、闇属性の進化素材 |
▲難易度が上にいくごとにレアな進化素材が入手しやすくなります。 |
よりコトダマンの能力を上げたいのであれば、“コエダマ”を使用しましょう。コエダマにはHPやATKの2種類があり、ひとつ消費するごとに能力が1上昇します。強いコトダマンや全体攻撃持ちのコトダマンに使うと敵の殲滅力がアップしますよ。
▲少しでも大きなダメージを与えられるよう、積極的に使っていきましょう。 |
▲コエダマは、“しゅくだい”の達成報酬や銀のコトダマ召喚で得られます。 |
ニッチ(!?)な言葉探しで語彙力を高めよう!
だいぶ本作のバトルに慣れて、サクサク攻撃できるようになってきた中級~上級プレイヤーさんにオススメなのが、“珍しい言葉探し”です。現時点で、本作には20万語以上ものことばが登録されています。これだけあると、もちろん中にはそんなことばもOKなの!? そんなことばが存在したの!? と、びっくりしてしまうようなものもたくさんあります。
ダメもとでやってみたら新しいことばができたり、なんとなく意味を想像しながら試してみたらうまくことばになったりすることが、本作ではわりとあるんです。ステージ攻略中に発見したことばは、“解放したことば”として登録されますので、ことばをコレクションしたり、見直したりする楽しみもあります。ゲームをしながら最近注目の“語彙力”を鍛えるチャンス! 本作をプレイして、まだ見ぬことばを探しましょう。
▲解放したことば1つにつき、虹のコトダマが1個もらえます。虹のコトダマ集めにもなります。 |
(C)SEGA
データ
- ▼『共闘ことばRPG コトダマン』
- ■メーカー:セガゲームス
- ■対応端末:iOS
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2018年4月16日
- ■価格:基本無料/アイテム課金
- ▼『共闘ことばRPG コトダマン』
- ■メーカー:セガゲームス
- ■対応端末:Android
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2018年4月16日
- ■価格:基本無料/アイテム課金