2018年7月21日(土)
『DBZ ブッチギリマッチ』キャラ性を重視したデッキ構築&バトルで意識したい3つのポイントを紹介
7月25日より、スマートフォン向けブラウザゲームプラットフォーム“enza(エンザ)”でグランドオープンとなる『ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ』。そのデッキ構築についての記事を2回にわたってお届けしていきます。
『ブッチギリマッチ』は、自分だけのデッキを構築してプレイヤー同士が対決するリアルタイムのカード対戦ゲーム。好きなキャラクターのカードを8枚組み合わせて対戦できる手軽さと奥深い戦略性で、プレオープン中ながら大盛況の作品となっています。
この記事では、孫悟空やフリーザ一味、ギニュー特戦隊などキャラクター性を重視したデッキのレシピを紹介します。どれもだいたい“初回限定ブッチギリガシャ”で入手できるカードと、バトル報酬やスピリットショップなどで入手できるカードばかりとなっています。
孫悟空デッキ
AR | カード名 | レアリティ | 属性 | 主なスキル効果 |
AR8 | 孫悟空 | SR | 赤 | 【アタック終了時】【超本気】敵のサポートに《フリーザ》があれば、もう1度アタックする。(ラウンド中に1回) |
AR7 | 孫悟空 | SR | 赤 | 【アタック終了時】【本気】【超覚醒】もう1度アタックする。(ラウンド中に1回) |
AR6 | 孫悟空 | N | 緑 | 【アタック時】【覚醒】このラウンド中、BP+3000する。 |
AR5 | 究極神龍 | SR | 赤 | 【サポート効果】自分の「赤属性」のアタック時、そのカードをBP+500する。さらに、【超覚醒】ならば、BP+500ではなくBP+2500する。 |
AR4 | 孫悟空 | N | 赤 | ― |
AR3 | 孫悟空 | R | 紫 | 【アタック時】【覚醒】BP+3000する。 |
AR2 | クリリン | R | 黄 | 【サポート効果】自分の《孫悟空》のアタック時、そのカードをBP+1000する。 |
AR1 | 北の界王 | R | 黄 | 【ラウンド終了時】【本気】最後に置かれた自分のサポートの〈界王拳〉か〈元気玉〉1枚をデッキに戻す。(バトル中に2回) |
孫悟空を生かしたデッキは、いくつかのパターンがあります。そのうちのひとつとして、界王拳系のシナジーを利用したデッキを紹介します。AR8とAR7の孫悟空は、ゲームを始めてすぐに入手できるので、パーツはそろいやすいのではないかと思います。
AR5の究極神龍は“初回限定ブッチギリガシャ”で入手できるカードの1枚ですが、バトルの報酬やスピリットショップなどでも入手機会のあるカードです。
このデッキの強みとして特筆したい点は、AR1北の界王のスキルを使って、AR7の孫悟空を使いまわすところです。究極神龍やクリリンのスキルとうまく組み合わせることで、15000超のダメージをたたき出すことも難しくありません。状況が許せば、デッキが1巡する間にそのコンボを2回繰り出せます。
ただしチルドやウイスといったAR判定逆転カードにはちょっと弱いので、それを意識してカードの出し方を考えながらプレイする必要があります。
なお、孫悟空は他にも強力なカードや組み合わせがあります。フィニッシャーとして採用して、さまざまなデッキを試してみてはいかがでしょうか?
▲筆者が今一番引きたいカードがこれ。変身して右の姿になると、最大で3連続アタックが繰り出せる驚きのカードです! |
フリーザ一味デッキ
AR | カード名 | レアリティ | 属性 | 主なスキル効果 |
AR8 | コルド大王 | R | 紫 | 【ラウンド終了時】自分のサポートのこのカード以外の〈フリーザ一味〉全てをBP+1500する。 |
AR7 | ザーボン | SR | 緑 | 【後退時】変身する。 |
AR6 | フリーザ | UR | 緑 | 【公開時】【本気】このラウンド中、自分はAR8以上のアタックを回避する。 |
AR5 | フリーザ | SR | 紫 | 【後退時】自分のサポートに〈フリーザ一味〉があれば変身する。 |
AR4 | フリーザ | SR | 緑 | 【ARチェック時】自分のサポートに〈フリーザ一味〉があれば、判定が逆転する。 |
AR3 | フリーザ | R | 黄 | 【アタック時】【覚醒】このラウンド中、BP+3500する。 |
AR2 | グルド | R | 黄 | 【公開時】このラウンド中、自分はBP8000以上のアタックを回避する。 |
AR1 | サイバイマン | R | 紫 | 【ラウンド終了時】【本気】「爆発:2000」を起こす。 |
『ドラゴンボールZ』で孫悟空のライバルキャラとして人気の高いフリーザのデッキです。入手がそこまで難しくなく、またスキル発揮のハードルが低いAR4フリーザは、貴重なAR4の判定逆転カードなので、入れておくと戦略に幅が出ます。
AR1のフリーザ一味はグルドしかいないので、ここでは代わりに、HPもそこそこあって爆発によるダメージが期待できるサイバイマンを入れています。
このデッキのポイントはAR8コルド大王。強烈なBPを持つわけではありませんが、自分以外のフリーザ一味のBPを+1500するサブスキルを持っています。このデッキのキーとなるカードですよ。
ギニュー特戦隊デッキ
AR | カード名 | レアリティ | 属性 | 主なスキル効果 |
AR8 | ギニュー | UR | 紫 | 【アタック時】このラウンド中、自分のサポートの〈ギニュー特戦隊〉1枚につきBP+1000する。 |
AR7 | バータ | R | 紫 | 【ARチェック時】【本気】【覚醒】このラウンド中、AR+1する。 |
AR6 | ジース | R | 緑 | 【公開時】このラウンド中、自分はAR5以下のアタックを回避する。 |
AR5 | リクーム | SR | 黄 | 【公開時】【本気】このラウンド中、自分が受ける「爆発」によるダメージを-5000する。 |
AR4 | リクーム | R | 赤 | 【公開時】【超本気】「衝撃波:4500」を放つ。 |
AR3 | ギニュー | R | 赤 | 【公開時】【超本気】自分のサポートに《グルド》と《リクーム》と《バータ》と《ジース》があれば、「爆発:10000」を起こす。 |
AR2 | グルド | R | 黄 | 【公開時】このラウンド中、自分はBP8000以上のアタックを回避する。 |
AR1 | グルド | R | 赤 | 【サポート効果】自分の〈ギニュー特戦隊〉のアタック時、このラウンド中、そのカードをBP+1000する。 |
こちらはギニュー特戦隊のシナジーを生かしたデッキです。ガンガン行くタイプの人はAR4にリクームを、冷静に攻めるのが好きな人はAR判定を逆転できるAR4のグルド、フリーザを採用するのがいいかもしれません。フィニッシャーであるAR8のギニューは“初回限定ブッチギリガシャ”で入手可能です。
AR6には入手しやすさとライフ量を優先してRのジースを置いています。こちらをSRのジースにするとライフが少し減る代わりに相当攻撃的なデッキになります。
▲フィニッシャーとして十分なスキルを持つカードです! |
また、AR3のギニューはAR判定にかかわらず、公開時に10000の爆発ダメージを与えるスキルを持っています。この効果発動を狙ってプレイするのもアリではないかと思いますよ。
バーダックチームデッキ
AR | カード名 | レアリティ | 属性 | 主なスキル効果 |
AR8 | バーダック | UR | 赤 | 【アタック時】【本気】【超覚醒】このラウンド中、自分のサポートに〈バーダックチーム〉が3枚以上あれば、BP+8000する。 |
AR7 | バーダック | N | 黄 | ― |
AR6 | パンブーキン | R | 黄 | 【アタック時】自分の気が4以上なければ、アタックできない。 |
AR5 | トテッポ | R | 紫 | 【アタック時】自分の気が4以上なければ、アタックできない。 |
AR4 | バーダック | N | 青 | ― |
AR3 | パンブーキン | N | 黄 | 【サポート効果】【覚醒】ラウンド終了時、このラウンドにこのカード以外の自分の〈バーダックチーム〉がアタック権を獲得していれば、「爆発:2000」を起こす。 |
AR2 | ベリー | N | 黄 | 【サポート効果】自分の《バーダック》のアタック時、そのカードのBPを増やす。 |
AR1 | セリパ | N | 青 | 【ラウンド終了時】自分のサポートに《バーダック》があれば、自分の気を1増やす。 |
フィニッシャーであるAR8の赤属性バーダックが“初回限定ブッチギリガシャ”で入手できることから、2018年7月現在ではかなりたくさん見かけるデッキです。
AR2のベリー、AR3のパンブーキンをサポートの軸にして、ライフ回復や爆発ダメージでアドバンテージをかせぎつつ、高いBPのバーダックでアタックするという、バランスのいいデッキになっています。
また、“気”を溜めないとAR判定で勝利しても攻撃できない“大猿”系のカードをより多く採用するのであれば、AR1セリパのように気を獲得するスキルを持つカードが重要になってくるでしょう。
▲気が溜まっていないと攻撃できない欠点を、衝撃波ダメージで補えるバーダック。気が5以上ある状態ならば、強烈なダメージを与えられます。 |
本作のバトルで勝つコツ
本作のバトルで戦うコツとして、意識しておきたい3つのポイントを紹介します。
その1:フィニッシャーと相手の残りライフを意識する
基本的に本作は、“敵のデッキにあわせて対抗手段を考える”よりも、“自分のデッキの力を存分に発揮する”ことのほうが大事なゲームです。自分のデッキのフィニッシャーをしっかり把握して、そのアタックを通すことを目指しましょう。
ここでは筆者がよく使うデッキを例に挙げて説明してみます。
AR | カード名 | レアリティ | 属性 | 主なスキル効果 |
AR8 | 孫悟空 | SR | 赤 | 【アタック終了時】【超本気】敵のサポートに《フリーザ》があれば、もう1度アタックする。(ラウンド中に1回) |
AR7 | 孫悟空 | SR | 赤 | 【アタック終了時】【本気】【超覚醒】もう1度アタックする。(ラウンド中に1回) |
AR6 | フリーザ | UR | 黄 | 【ラウンド終了時】【超本気】【覚醒】このラウンドにアタック権を獲得していれば、「爆発:8000」を起こす。 |
AR5 | フリーザ | SR | 緑 | 【後退時】自分のサポートに〈フリーザ一味〉があれば「変身」する。 |
AR4 | フリーザ | SR | 緑 | 【ARチェック時】自分のサポートに〈フリーザ一味〉があれば、判定が逆転する。 |
AR3 | 孫悟空 | N | 青 | ― |
AR2 | クリリン | R | 黄 | 【サポート効果】自分の《孫悟空》のアタック時、そのカードをBP+1000する。 |
AR1 | 北の界王 | R | 黄 | 【ラウンド終了時】【本気】最後に置かれた自分のサポートの〈界王拳〉か〈元気玉〉1枚をデッキに戻す。(バトル中に2回) |
このデッキで一番のキーになるのは、AR1北の界王と、AR2クリリン、AR7孫悟空のコンボです。
ベストな動きは、クリリンをサポートに置いた状態でAR7孫悟空で2連続アタック。北の界王で手札に戻してもう一度AR7孫悟空で2連続アタック……という流れです。もしも2回2連続アタックが決まれば、デッキが1巡する前に勝負を決められる場合もあります。
さすがに2回2連続アタックはなかなか難しいですが、2連続アタックを1回当てることはさほど難しくありません。これがフィニッシャーその1です。
他には、サブスキルが強烈なAR6フリーザ、変身したAR5フリーザ、次にAR8孫悟空これらがフィニッシャーとなりえるカードです。
相手のライフが10000ほどになったら勝負をかける! という感じの動きになります。だいたい2巡目が勝負のタイミングとなります。
その2:“気”によるアドバンテージとアタック権の確定を意識する
このゲームでは、ARの数値をアップできる“気”という要素があります。これによって、アタック権を確定で勝ち取れる状況を作ることができます。
実際にゲーム画面で見てみましょう。
▲こちらはバトル序盤のシーンです。 |
むこうが現時点での最大値であるAR6のカードを持っていたとしても、気と合計してAR9です。一方こちらは、AR8+気2つ=AR10まで上げられます。つまり、アタック権が確定している状況です。
しかし、ここですべての気を使ってしまうと、以降のAR判定で不利になってしまうでしょう。気を使うべきは、以下のようなタイミングです。
▲こちらはバトル終盤のシーンです。 |
バトル序盤と同じく、ARと気の合計値で、相手の最大値を上回っている状況です。しかも手札のカードを見ると、相手のライフを0にできます。こういうタイミングが気の使い時です!
むろん、バトル序盤のタイミングで使うのも完全に間違いとは言い切れません。その時その時の状況を加味したうえで判断するのが大事です。
その3:AR判定逆転カードを意識する
本作には、AR判定を逆転するカードが何枚かあります。よく見るものは、カード単体でそのスキルを持つAR5のウイスとチルド。そして特定のカードがサポートに置かれていることでAR判定を逆転できるAR4のフリーザとグルドです。
AR6ビルスとAR4ビルスは、特定のカードを場に出すと、AR判定を逆転できるサポート効果を持っています。そんなに目にする機会はないかもしれませんが、覚えておくといいでしょう。
とりあえずAR5にはウイスとチルド、AR4にはフリーザとグルドがあることをを覚えておきましょう。これらのカードがスキルを発動する状態の時は、うかつに高ARカードを出すとひどい目に遭いますよ!
今回の記事では、キャラクターの特徴を中心にまとめたデッキ例と、勝つために意識しておきたいポイントを紹介しました。これらに加えて、ガシャなどで入手した強力なカードに入れ替えていけば、皆さんだけの強力なデッキが作成できるんじゃないかと。
その際には、ぜひ『ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ』紹介サイト内にあるカード図鑑を活用してくださいね。
※スマートフォンからアクセスしてください
※内容、期間は、予告なく変更、終了される場合があります。
※情報は発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。
※画面は開発中のものです。
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
データ