2018年8月13日(月)
【ラブライブ!スクスタ】やり込める『無双OROCHI2 Ultimate』のアクションやゲームモードを3人が紹介
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS(スクスタ)』のひとつ、“スクフェス発のスクールアイドル”虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーで、電撃オンラインで活動中の中須かすみちゃん、朝香果林ちゃん、優木せつ菜ちゃん。
![]() |
---|
今回は前回に引き続き、コーエーテクモゲームスより発売中のPS4/PS3/PS Vita/Nintendo Switch/Xbox One/用ソフト『無双OROCHI2 Ultimate』を遊んだ感想をお届けします!
『無双』のアクションやゲームモードを紹介

先週に引き続き、『無双OROCHI2 Ultimate』を遊んでいきたいと思いますっ。

今回はアクションとかについて教えてくれるのよね?

はい! 細かい部分は省略しますが、注目ポイントはおさえておきたいですね。

前回3人1組のチームバトルって聞きましたけど。
![]() |
---|

そうですね。基本的にはチームを編成するところから始まります。選べるキャラクターは前回でお話したストーリーモードで増やせるんですよ。

145人もキャラクターがいるから、誰を使うかも悩みどころよね。

たしかにそうですね。んー、やっぱり直感で気に入ったキャラクターとかでいいんじゃないですか?

キャラクターが多いですからね。やっぱり迷う場面も多いかと思います。

キャラクターによってPowerとかTechniqueとか、Speedとか、Wonderとか出てるのはなんなの?
![]() |
---|

あ、それはかすみんも気になっていました。さすが果林先輩、気がつく女。

いや、それはちょっと意味が違うかもしれないけど……ありがとう。

これはキャラクターのアタッカータイプですね。Powerタイプは攻撃している時に敵の攻撃を受けてもひるまないだったり、Techniqueは敵から攻撃をくらっている時にジャンプを使うとステップ移動ができたり、タイプごとに違った能力があります。

へえ。じゃあ、このタイプが違うキャラクターを1人ずつ入れると、いろいろなアクションが楽しめそうね。

まあ、かすみんは結局タイプとか関係なく好きなキャラクター使っちゃうんですけどね。

そのドヤ顔……。

あはは。果林さんみたいにバランスを重視するのもいいですし、かすみさんみたいに好きなキャラクターにこだわるのも間違えていませんからね。たくさんキャラクターがいますし、楽しく遊ぶのが一番です!

それで3人選んだらどうやって遊んでいくのかしら。

戦場ではキャラクター1体を操作することになります。控えている2人を登場させて一緒に戦うこともできますが、体力などは普通に減っていくので気を付けてください。もちろん、ボタン1つで簡単に操作するキャラクターを変えられますよ。

せつ菜先輩! ガードがうまく出せません!

ああ! ガードが間に合わないことはよくありますよね。ここでも味方キャラクターが活躍してくれますよ。攻撃を受けた時に交代ボタンを押せば、仲間が反撃をしてくれるんです。

なるほど。いいことを聞きました! これで攻守ともに最強ですね。

攻撃の時にも仲間をうまく使えるの?

はい。攻撃を当てた時に交代ボタンを押すと、スイッチコンボが可能です。要は仲間が出てきてコンボをつないでいける要素になります。
![]() |
---|
![]() |
---|

わらわら出てくる敵を倒すだけでも楽しかったけど、アクション部分もしっかり覚えるとできることが増えて楽しいわ。

それじゃあ、真・合体技も使ってみましょう!

真・合体技?

3人で繰り出す技なんですよ。顔の下にある水色のゲージが満タンになったら使えます!

おお。なんだかド派手ですね。決めポーズまであるし。
![]() |
---|
![]() |
---|

いいわね。私たちもなんかポーズ考えてみる?

いいですね!

なんでせつ菜先輩はそういう時ノリノリなんですか……。というか、アクションもいいですけど、他のモードも紹介してくれるんじゃ?

そ、そうでした! では簡単に説明していきましょう。まずはフリーモードですね。これはストーリーモードでクリアしたステージを遊べるモードです。アイテム集めなど、いろいろな用途で遊べます。
![]() |
---|

試しに使ってみたいキャラクターがいる時とかは重宝しそう。

そうですね! 続いては『無双OROCHI2 Ultimate』からの新モードであるアンリミテッドモードですが、こちらは5人の武将でパーティを組んでダンジョンを踏破していくモードです。難易度は高めなので、やり込み要素の1つでしょうか。

かすみんも試しにやってみたんですけど、現状じゃ全然歯が立たなかったですね。敵が強すぎました。
![]() |
---|

お次はデュエルモードです。こちらは3対3で対戦ができます。秘技カードというストーリーなどで手に入るカードを使いながら戦える部分がポイントですね。こちらをうまく使うのが勝利のカギではないでしょうか。

秘技カードによって効果もいろいろあるから、選ぶのも頭を使うのよね。相手を攻撃してくれるのとかもあるし。
![]() |
---|

さて最後は真・無双の戦場ですね。これはすごいです。なんとステージを選んでカスタマイズできるモードなんです。

どのくらいカスタマイズできるんですか?

登場武将、セリフ、BGMなどですね。あとは制限時間に関することや味方・敵を強化するもの、SEをピコピコハンマーにするコミカルなものもありますよ。
![]() |
---|

なるほどね。ちょっといじってみようっと。

どれどれ、かすみんにも見せてくださいよ。って、何を言わせてるんですか!
![]() |
---|

んふふ。ちょっとおもしろいかも。

果林先輩、どうせならもっと笑い飛ばしてくださいよ……。なんですかそのちょっとおもしろかったみたいな含み笑いは。

馬岱さんが絶対言わないであろうセリフですね。

当たり前じゃないですか! あ、もしかして、かすみんの知名度は武将にまで……?

いや、さすがに無理があるわ。

否定が早いですよ!

と、いった感じでおもしろおかしくもできますが、マジメに難しいステージを作ったり、作ったステージをネット上にアップロードしたりもできますので、ぜひ皆さんもストーリーモードの息抜きなどにどうぞ!

せつ菜にまとめとして良い感じに使われたわね。

す、すみません。ですが、助かりました!

(果林先輩には今度イタズラするとして)ゲームモードもたくさんあって、だいぶ遊びこめそうですね。

そうですね。ストーリーモードをはじめ、どのモードもおもしろいので、十分遊びこめます! そして9月27日発売の『無双OROCHI3』では、プレイできるキャラクターが総勢170名という大ボリュームですから、本作に続く物語を体験できますよ。
3人に話してほしいトークテーマを募集中!
中須かすみちゃん、朝香果林ちゃん、優木せつ菜ちゃんに話してほしいトークテーマを募集中です。3人に話してほしいことを送ってくださいね。
募集は8月15日23:59までとなります。
“Sophitia”&“SOULCALIBUR Ⅳ”(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
“SOULCALIBUR” is a trademark of BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C) コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)2013 プロジェクトラブライブ!
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C)KLabGames
(C)SUNRISE
(C)bushiroad All Rights Reserved.
データ