News

2018年9月19日(水)

【FGO攻略】“バトル・イン・ニューヨーク 2018”のイベントクエストを解説(随時更新)

文:電撃オンライン

 iOS/Android用RPG『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』で、10月5日12:59まで開催されている期間限定イベント“バトル・イン・ニューヨーク 2018”を攻略していきます。

『Fate/Grand Order』

【10月4日12時追記】【超高難易度】フィナーレ「金色のメトロポリス」の攻略情報を追記しました。

 攻略情報は随時更新する形でお届けしていきます。なおBATTLEとクリア報酬がないクエストについては記載を省いています。

記事目次

“バトル・イン・ニューヨーク 2018”オススメの進め方

 まずはイベント交換用アイテム“ワイルドポテト”“ストロングドッグ”“マッスルバーガー”を集め、イベント限定概念礼装“C・K・T”を手に入れましょう。これを装備することで、試合景品の入手に必要な“AUOくじ”のドロップ獲得数がアップします。

 “ワイルドポテト”はクラブ級、“ストロングドッグ”はジム級、“マッスルバーガー”はアリーナ級で集めるのが効率的。

 “C・K・T”を集め終わったら、それらを装備した状態で“AUOくじ”を入手しやすいガーデン級を周回し、大量の試合景品を獲得しましょう。当たりアイテムを入手すると試合景品のリセットが可能ですが、価値の高いアイテム(黄金の果実、白銀の果実、霊基再臨素材、秘石など)が残っている状態でリセットするのはもったいないです。「周回する時間がなくて10個の当たりアイテムをすべて取るのも難しそう」という人以外、欲しいアイテムをすべて取ってからリセットすることをオススメします。

 試合景品で手に入るイベント限定概念礼装の“リターン・マッチ”を装備すると、イベントにおける自身の攻撃の威力をアップさせる効果があります。腕に自信がある人は、これを装備してコンティニュー不可で超高難易度のエキシビションクエストに挑みましょう。また“ワイルドポテト”“ストロングドッグ”“マッスルバーガー”との交換で入手できる素材アイテムもあるので、こちらの収集もお忘れなく。

オススメのイベント進行リスト

 編集部がオススメするイベントの進行リストです。プレイの参考にどうぞ。

順番 やること
1 ワイルドポテトのドロップ獲得数が増える概念礼装を装備してクラブ級を周回。ワイルドポテトを200個集める。
2 ワイルドポテトと“C・K・T”を交換&装備し、ジム級を周回。ストロングドッグを200個集める。
3 ストロングドッグと“C・K・T”を交換&装備し、アリーナ級を周回。マッスルバーガーを400個集める。
4 “C・K・T”をできるだけ装備した状態でガーデン級を周回。AUOくじを集めて大量の試合景品を獲得。
5 試合景品で獲得できる“リターン・マッチ”がそろい、腕に自信があったらエキシビションクエストに挑戦。
6 9月23日18:00と、9月28日18:00に大会クエストの内容が変わるので、クエストクリア報酬のために1度ずつクリア。
7 ワイルドポテト、ストロングドック、マッスルバーガーで交換可能なアイテムに欲しいものがあれば、忘れずに必要個数を集めておく。
8 イベント終了時間ギリギリまでAUOくじを集め続ける。

決勝 ストリート級 ロスト・アポクリファ 消費AP30(推奨レベル25)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓・弓

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓・弓

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓・槍

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

決勝 クラブ級 夢の共演 消費AP40(推奨レベル40)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:騎・騎・騎

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:騎・騎

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:騎・騎

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

決勝 ジム級 NY観光ツアー 消費AP40(推奨レベル60)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・剣・剣

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:狂・剣・剣

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・術

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

決勝 アリーナ級 電光掲示板の如く……! 消費AP40(推奨レベル80)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・槍・槍

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・槍・槍

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・槍

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

決勝 ガーデン級 姫と用心棒 消費AP40(推奨レベル90)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺・殺

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・殺・殺

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・剣

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

授賞式の前に 消費AP5(推奨レベル30)

『Fate/Grand Order』
▲選ぶ選択肢によって出現するギルガメッシュが変わります。どちらの場合もブレイクするとチャージMAXに。

“その声はギルガメッシュ……!”選択時

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓
『Fate/Grand Order』
▲ブレイク後のHPは72,380。

“その声はゴージャスP……!”選択時

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術
『Fate/Grand Order』
▲ブレイク後のHPは71,484。

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は聖杯1個です。

本選 ストリート級 NY円卓名誉守り隊 消費AP30(推奨レベル25)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・剣

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・剣

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・剣

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

本戦 クラブ級 サイエンスの夜明け 消費AP40(推奨レベル40)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術・術

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術・術・術

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術・術

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

本選 ジム級 ザ・ロードローラー 消費AP40(推奨レベル60)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:騎・騎・騎

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:騎・騎・騎

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:騎・騎

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

本選 アリーナ級 I▼SJ 消費AP40(推奨レベル80)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:狂・狂・狂

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・狂・狂

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・讐

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

本選 ガーデン級 風魔一族の野望 消費AP40(推奨レベル90)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺・殺

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺・殺

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

予選 ストリート級 NYケルトブラザーズ 消費AP30(推奨レベル25)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・槍

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・槍

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・剣

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

予選 クラブ級 ざんにん! エンパイア 消費AP40(推奨レベル40)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺・殺

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺・殺

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

予選 ジム級 NY守り隊 消費AP40(推奨レベル60)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓・弓・弓

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓・剣・弓

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:剣・弓

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

予選 アリーナ級 カーネギーホール 消費AP40(推奨レベル80)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術・術・術

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術・術・術

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:讐・術

戦利品

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

予選 ガーデン級 カイザーファイト 消費AP40(推奨レベル90)

BATTLE 1/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:狂・槍・槍

BATTLE 2/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・槍・狂

BATTLE 3/3

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:槍・狂

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。

エキシビションクエストの基本情報

 “バトル・イン・ニューヨーク 2018”のエキシビションクエストは、通常の高難易度チャレンジクエストと異なる点がいくつかあります。最も注意したい点は“コンティニュー不可”なこと。ただし1画の令呪は使用可能なので有効利用しましょう。また“パーティメンバーと同一のサポートサーヴァントは編成不能”という点もお忘れなく。

 他には“終局特異点クリア前でも挑戦可能”“消費AP1”という違いがあり、高難易度チャレンジクエストよりも気軽に挑戦できるようになっています。戦っていておもしろいギミックが多いので、怖がらずにぜひ挑戦してみて下さい。

【超高難易度】おむすびチェーン店・一号 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:弓
名前 クラス HP
御米大将軍(俵藤太) 1本目:1,575,860
2本目:3,030,500

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は原初の産毛5個と呼符1枚です。

おむすびチェーン店・一号の解説

 本クエストの大きな特徴である“おむすび”ギミックから解説します。御米大将軍には常に“●●おむすび用意”という状態が付与されており、●●の内容は“焼肉→リンゴ→サーモン(そして焼肉に戻る)”と毎ターン決まった順番で変化します。効果は以下のとおり。

名前 内容
焼肉おむすび用意
(解除不可)
バスターで通常攻撃した際、対象に筋肉ムキムキ焼肉おむすび(3ターン・解除可能)が発生
筋肉ムキムキ焼肉おむすび
(3ターン・解除可能)
バスター封印&防御力ダウン&最大HP5,000増加&通常攻撃時に消化が1ターン早まる。消化されると攻撃力アップ(20ターン・5回)
リンゴおむすび用意
(解除不可)
バスターで通常攻撃した際、対象に敏捷ぐんぐんリンゴおむすび(3ターン・解除可能)が発生
敏捷ぐんぐんリンゴおむすび
(3ターン・解除可能)
クイック封印&防御力ダウン&最大HP5,000増加&通常攻撃時に消化が1ターン早まる。消化されると宝具威力アップ(20ターン・1回)
サーモンおむすび用意
(解除不可)
バスターで通常攻撃した際、対象に叡智もりもりサーモンおむすび(3ターン・解除可能)が発生
叡智もりもりサーモンおむすび
(3ターン・解除可能)
アーツ封印&防御力ダウン&最大HP5,000増加&通常攻撃時に消化が1ターン早まる。消化されると全てのカード威力アップ(20ターン・1回)

 各おむすび状態を付与されると対象のカードが封印されて防御力もダウンしますが、消化するとかなり強力な強化状態が付与されます。封印中のカード以外で通常攻撃を行えば消化が早まるので、それを利用しておむすびを素早く消化することが攻略のカギになります。

 なお各おむすび状態の付与中は最大HPが5,000も増加するため、防御有利クラスのランサーやルーラーなら、攻撃されてもHPがもりもり回復する場合が多いです。ただしおむすび状態による防御力ダウンが重ねがけされると、1撃で5,000以上のダメージを受けるようになってしまうため、耐久面でもおむすびの素早い消化が重要になります。

 状況によってはブレイブチェインやアーツチェインより、おむすび状態付与中のサーヴァントに通常攻撃を行わせて消化を早めるほうが大事な場面もあります。

『Fate/Grand Order』
▲開幕時には、プレイヤー側サーヴァント全員(控え含む)に“はらぺこ(毎ターン最大HP500減少。永続・解除不可)”が付与されます。このため必要以上の長期戦狙いは厳しいかもしれません。
『Fate/Grand Order』
▲2ターン目開始時からはプレイヤー側サーヴァント全員(控え含む)に、“おむすび急速消化(HPが10%以下になると、おむすびが急速消化されてNPを大量獲得。永続・解除不可)”が付与されます。

 HPを10%以下にしておむすびを急速消化すると、NPが100%以上増加(2個急速消化で200%以上増加したのを確認)するため、ガッツを利用して積極的に狙いましょう。

『Fate/Grand Order』
▲イベント限定概念礼装の“リターン・マッチ”は、自身の攻撃の威力がアップする効果に加えてガッツも付与されるため、本クエストに最適です。

 御米大将軍の他の行動は次のとおりです。

名前 内容
龍神の加護 C 自身のバスター性能アップ(3ターン)&HP回復
矢避けの加護 C 自身に回避(2回)&防御力アップ(3ターン)
無尽俵 EX 味方全体に最大HPアップ状態(3ターン)
「さあ一緒に食おう!」 自身に最大HPアップ状態&攻撃力アップ(ともに5ターン)+敵全体におむすび状態を一種類付与(3ターン)
「では腹ごなしとしよう!」
(ブレイク時に使用)
自身に攻撃弱体無効&バスター性能アップ(ともに永続・解除不可)
宝具 自身に魔性特攻(1ターン)+敵全体に強力な攻撃

 本クエスト専用のスキル“「さあ一緒に食おう!」”は、通常攻撃で付与予定のおむすびとは異なるおむすびを付与する場合があります。そのため運が悪いと1ターンで2種類のコマンドカードが封印される場合も。弱体解除の手段を用意しておくと、こういう時に役立ちます(ただし弱体解除では消化時の強化は付与されません)。

 攻略法ですが、ランサー主体のパーティでおむすびを消化しながら戦い、おむすび消化による強化状態がたまったら宝具で一気にダメージを与えるのがオススメです。

 特にブレイク後の永続バスター性能アップと“「さあ一緒に食おう!」”の攻撃力アップが重なると手痛いダメージを受けるので、ブレイク前に強化状態をためておき、ブレイク後は宝具で素早くトドメを刺すのが理想的。

『Fate/Grand Order』
▲フレンドさんの最大解放“リターン・マッチ”を装備した宝具レベル1のブリュンヒルデが、焼肉おむすび4つとサーモンおむすび1つを消化した状態で、自身のスキルと宝具を使って200万オーバーダメージ。

 リンゴおむすびの宝具威力アップ1回と、焼肉おむすびの攻撃力アップ5回は残りやすいですが、サーモンおむすびのすべてのカード威力アップ1回は通常攻撃1回ですぐに消費してしまうため、サーモンおむすび消化直後に宝具を使うと大ダメージを与えやすいです。

 また御米大将軍はチャージ3で宝具の使用頻度が高いですが、ランサーであれば回避・無敵がなくても防御力アップで耐えられることが多いです。そういう意味でもランサー主体のパーティをオススメします。

オススメサーヴァント

■星5 玉藻の前〔ランサー〕

 男性特攻の宝具が御米大将軍に効果大。魅了付与スキルと無敵付与スキルを持っていて倒されにくい点も高評価。

■星5 ブリュンヒルデ

 宝具の“愛する者”特攻が御米大将軍に効果大。ブレイクするまでは“原初のルーン”でクリティカル発生率ダウンと宝具威力ダウンを付与することで安定度が高まります。

■星3 クー・フーリン

 宝具は“矢避けの加護 B”で回避し、自力で消化しきれないおむすびは“仕切り直し C”で解除。ピンチになったら“戦闘続行 A”でガッツを発動しておむすび急速消化も狙える、本クエストに適したサーヴァント。宝具強化済みなら、必中によって相手の回避を無効化できる点も嬉しい。

■その他の単体攻撃宝具ランサー

 育っているランサーなら、十分有利に戦えます。単体攻撃宝具持ちならなお良し。複数所持しているなら“弱体解除”“ガッツ”“強化解除”ができるサーヴァントをオススメします。

■星3 マシュ

 防御力さえ上げておけば、おむすび付与によって最大HPが上がる際にHPを回復できるため、本クエストではHP回復より防御力アップが重要。マシュならスキルと宝具の両方で味方全体の防御力アップが可能なため、味方を守りやすいです。概念礼装は男性特防が付与される“マグダラの聖骸布”がオススメ。

【超高難易度】フレイム・ゲート 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『FGO』
▲敵編成:槍・剣・剣

 スパルタ兵22人目までの敵編成は以下のリストの通りです(※23人目以降も敵の出現は続きます)。

名前 クラス HP
スパルタ兵 1人目(勇者) 195,495
スパルタ兵 2人目(新米) 23,397
炎の男(レオニダス一世) 1本目:220,038
2本目:733,460
スパルタ兵 3人目(熟練) 58,558
スパルタ兵 4人目(新米) 13,760
スパルタ兵 5人目(熟練) 36,712
スパルタ兵 6人目(新米) 17,900
スパルタ兵 7人目(熟練) 47,309
スパルタ兵 8人目(新米) 23,397
スパルタ兵 9人目(新米) 23,397
スパルタ兵 10人目(勇者) 195,495
スパルタ兵 11人目(新米) 15,136
スパルタ兵 12人目(新米) 15,136
スパルタ兵 13人目(新米) 19,332
スパルタ兵 14人目(新米) 19,332
スパルタ兵 15人目(熟練) 60,360
スパルタ兵 16人目(熟練) 60,360
スパルタ兵 17人目(新米) 15,136
スパルタ兵 18人目(新米) 15,136
スパルタ兵 19人目(熟練) 49,129
スパルタ兵 20人目(勇者) 197,297
スパルタ兵 21人目(熟練) 50,039
スパルタ兵 22人目(熟練) 61,261

戦利品

『FGO』

 クエストクリア報酬は黒獣脂5個と呼符1枚です。

フレイム・ゲートの解説

 炎の男ことレオニダス一世と、彼が率いる300人のスパルタ兵が相手。勝利条件は炎の男の撃破ですが、以下の強化状態“来たりて取れ”が最初から付与されているため、スパルタ兵をある程度倒さないと効果的なダメージを与えられません。

名前 内容
来たりて取れ
(開幕時から炎の男に付与)
あらゆる攻撃に対する耐性アップ&防御力アップ(スパルタ兵撃破で効果量が徐々にダウン。永続・解除不可)

 さらに毎ターン開始時、以下のスキルのいずれかが発動し、スパルタ兵が強化されます。これらの強化値は高く、炎の男よりスパルタ兵からのダメージの方が大きいことも多いです。しかも永続で解除不可なので重ねがけされると非常に危険。スパルタ兵の素早い撃破が重要になります。

名前 内容
突撃陣形
(ターン開始時にいずれかの陣形が発動)
スパルタ兵全体の攻撃力アップ(永続・解除不可)
陽動陣形
(ターン開始時にいずれかの陣形が発動)
スパルタ兵全体のクリティカル発生率アップ(永続・解除不可)
迎撃陣形
(ターン開始時にいずれかの陣形が発動)
スパルタ兵全体のクリティカル威力アップ(永続・解除不可)
『FGO』
▲発動する陣形に法則はないと思われます。運が悪い(いい?)と、3連続で突撃陣形による攻撃力アップが付与される場合も。

 炎の男の攻撃耐性を弱体化して、スパルタ兵の超絶強化を避けるためにもスパルタ兵からどんどん倒したいところですが、炎の男は以下の行動を行います。

名前 内容
殿の矜持 A
(チャージ3の時、高確率で使用)
自身にターゲット集中(1ターン)&チャージを1進める
戦闘続行 A
(ブレイク後のHP減少時に使用を確認)
自身にガッツ(1回・5ターン)
反撃の雄叫び
(ブレイク時に発動)
味方全体のチャージを1進める
宝具 自身の防御力大アップ(3ターン)&ターゲット集中(3ターン)&クリティカル発生率アップ(2ターン)

 “殿の矜持 A”と宝具で自身にターゲット集中を付与するため、何も対策せずに戦うとスパルタ兵が倒せずに敗北する可能性が高いです。ターゲット集中の対策はいくつかあります。

 一番のオススメは全体攻撃宝具で、これならターゲット集中に関係なくスパルタ兵を攻撃可能。スパルタ兵は勇者以外ならHPが少なめなので、“リターン・マッチ”を装備してイベント中の攻撃の威力を上げておけば全体攻撃宝具でも一撃で倒せることが多いです。

 強化解除でターゲット集中を解除するのも効果的。次の方法と合わせて強化解除要員が2騎いれば、全体攻撃宝具を使わなくてもターゲット集中をほぼ無効化できると思います。

 最後の方法は炎の男の行動パターンを利用することです。本クエストの彼は敵ターンの最初に行動します。またチャージが3になるとかなりの高確率で“殿の矜持 A”を使用し、自身に1ターンのターゲット集中を付与してチャージを1進めます。これによりチャージがMAXとなるため、2行動目には宝具を使用。すると宝具のターゲット集中は重ねがけできないためNO EFFECTになって無効化されます。

 “殿の矜持 A”のターゲット集中だけなら1ターンで効果が切れるため、かなり対処しやすくなります。また、敵の攻撃行動を2行動分減らせるのも大きなメリットなので、炎の男がチャージ3の時はスパルタ兵を1体以上倒し、彼に2回行動させましょう。

 最後はスパルタ兵について。炎の男が1度ブレイクされると、熟練と勇者のスパルタ兵撃破時に以下の死亡時スキルが発動するようになります。

名前 内容
スパルタの意地
(スパルタ兵 勇者に付与)
炎の男ブレイク後に発動。HPが0になった時、敵単体にスキル封印
スパルタの狂気
(セイバーのスパルタ兵 熟練に付与)
炎の男ブレイク後に発動。HPが0になった時、敵単体に防御力ダウン(5ターン・解除不可)
スパルタの執念
(アーチャーのスパルタ兵 熟練に付与)
炎の男ブレイク後に発動。HPが0になった時、敵単体に防御強化無効状態
スパルタの誇り
(ランサーのスパルタ兵 熟練に付与)
炎の男ブレイク後に発動。HPが0になった時、敵全体の攻撃力ダウン(2ターン・解除不可)

 これらの効果は弱体解除ができず、効果値も高めです。例えばスパルタの誇りによる敵全体攻撃力ダウンは、炎の男の宝具による防御力アップと重なるとダメージが0にされてしまう可能性が高いです。

 防ぐ方法は倒さないことだけなので、炎の男を1度ブレイクした後は、新米以外のスパルタ兵は放置して炎の男の素早い撃破を狙ったほうがよさそうです。逆に言えば、炎の男をブレイクする前にスパルタ兵をできるだけ倒すことが、本クエストを攻略するうえで重要になります。

 前述した22人目までのスパルタ兵の編成を見ると、19人目から4人連続で勇者と熟練が出現するため、この辺りからスパルタ兵ではなく炎の男への攻撃に切り替えるのがよさそうです。また、勇者がいるセイバー、炎の男と同じランサーと比べ、アーチャーの熟練は22人目までに1人しか出現しません。そのため敵アーチャー用にランサーを用意する必要はなさそうです。

 以上を踏まえたオススメの攻略法は、まずスターティングメンバーに全体攻撃宝具を持つ2騎とサポート役を配置し、できるだけスパルタ兵を倒します。そして控えの最後には炎の男にトドメを刺すための単体攻撃宝具を持つセイバーを用意し、スパルタ兵を無視して炎の男だけを狙って勝利を目指します。

 トドメ用のセイバーが登場するまでにスパルタ兵を18人くらいは倒しておきたいので、最初の3騎で倒せなさそうな場合は4騎目にもスパルタ兵撃破用のサーヴァントを配置しておきましょう。また最後の1騎だけで炎の男を倒すのが厳しそうな場合は、5騎目にもセイバーを配置したほうがいいかもしれません。また今回はサポート役以外の全員に“リターン・マッチ”を装備させたいので、できるだけ集めてから挑みましょう。

オススメサーヴァント

■星5アルトリアなど、全体攻撃宝具を連発しやすいセイバー

 常に出現しているランサーの炎の男に対して相性が有利なセイバーは、スタメンにも最後尾にもオススメです。相性が不利なアーチャーのスパルタ兵もいますが、22人目までなら熟練1人以外は全員新米なので、あまり気になりません。

 育っている全体攻撃宝具セイバーなら誰でも活躍しやすいですが、宝具にNPリチャージ効果とスキルにNP獲得効果がある星5アルトリアと星5モードレッド、アーツ宝具でアーツチェインに絡めやすく、即死効果で高HPのスパルタ兵も倒しやすい星5両儀式辺りは特に役立つと思います。

■星5沖田総司など、防御無視単体攻撃宝具を持つセイバー

 炎の男にトドメを刺す役割は、防御無視宝具を持つセイバーに任せたいです。なぜなら、本クエスト固有スキルの“来たりて取れ”による防御力アップだけではなく、炎の男の宝具によっても防御力アップが付与されるため。

 星5沖田総司や、配布の星4エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕などを最後尾に配置して、弱った炎の男にトドメを刺しましょう。NPチャージが間に合わなそうなら、令呪使用もアリです。

『FGO』
▲筆者の場合、スタメンのアルトリアと最後尾のエリちゃんが生き残って勝利できました。

■星5葛飾北斎

 宝具の“人の力を持つ敵特攻”がスパルタ兵に有効かつ、NPが溜めやすい、宝具を連発しやすいなど本クエストにかなり向いています。クラス相性が等倍でも“リターン・マッチ”を装備しておけば、勇者以外のスパルタ兵ならほぼ一撃で倒せるでしょう。

■星5ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕

 高HPのスパルタ兵 勇者はセイバーなので、素早く倒すためのアーチャーもパーティに入れておきたいです。特にオススメなのはアーチャーの水着ジャンヌ。宝具によるNP獲得量が多いため宝具を連発しやすく、スパルタ兵をガンガン蹴散らせます。

 また“エンドレス・エンジョイ・サマー! A”による2回3ターンの無敵付与があるため、相性が不利な炎の男からの攻撃を受けにくいのも高評価。

【超高難易度】摩天楼の怪人 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:殺
名前 クラス HP
サムライクリムゾン(岡田以蔵) 1本目:350,048
2本目:1,203,290

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は奇奇神酒5個と呼符1枚です。

摩天楼の怪人の解説

 サムライクリムゾンこと岡田以蔵が相手。以蔵さんには最初から以下の状態が付与されています(すべて永続・解除不可)。

名前 内容
「その剣、覚えたぞ」 攻撃を受けたカード種への耐性を超絶アップ(2ターン)。別のカード種の攻撃を受けると、それまでの耐性はすべて消えて、新たな耐性を付け直す
宝具耐性アップ 宝具のダメージに対する耐性を得る
「急所が丸見えじゃ!」 クイックの特殊耐性アップ付与時に発動。ターン開始時、自身のクリティカル威力アップ(6ターン)
「じわじわ痛めつけちゃる!」 アーツの特殊耐性アップ付与時に発動。ターン開始時、プレイヤー側のスターを減少(40個以上の減少を確認)
「天誅つかまつる!」 バスターの特殊耐性アップ付与時に発動。ターン開始時、ランダムな敵単体にスタン(1ターン)

●同じカード種を連続で選ぶとダメージを与えられない。

 以蔵さんに効果的なダメージを与えるには、毎回異なるカード種で攻撃する必要があります。なおブレイブチェイン時のエクストラアタックは通常どおりダメージを与えられますし、特殊耐性も付与されません。

『Fate/Grand Order』
▲同じカード種を連続で選んだ際に「その剣、覚えたぞ」で付与される特殊耐性アップは非常に強力で、ダメージが0になります。

●付与されている特殊耐性によって特殊効果が自動発動

 以蔵さんの行動開始時に付与されている特殊耐性により、3種類の特殊効果が行動回数とは関係なく自動的に発動します。最も影響の少ないスター減少を発動させるため、基本的にはアーツで攻撃してプレイヤー側のターンを終わらせましょう。

 ただしほかの特殊行動への対策があるなら、たまにそれを選ぶのもアリです。以蔵さんは「天誅つかまつる!」によるスタン以外に弱体付与をしないため、例えばマスタースキル“イシスの雨”などの弱体解除手段を余らせるくらいなら、バスターでターンを終了して、次ターン開始時にスタンを解除した方が有益です。

 また「急所が丸見えじゃ!」によるクリティカル威力アップは1つなら致命傷にはなりませんし解除も可能なので、強化解除手段がある場合はクイックでターンを終了する手もあります。どちらの場合もスター減少が発動しなくなるため、スターを大量に獲得できそうなターンで狙うのがオススメです。

『Fate/Grand Order』
▲3枚とも異なるカード種によるブレイブチェインが最もダメージを与えられます。オススメの順番はバスター→クイック→アーツ。

●宝具によるダメージが大幅減少

 永続で解除不可の宝具耐性アップにより、以蔵さんに宝具を使ってもあまりダメージを与えられません。状況にもよりますが、通常攻撃と同程度になる印象です。そのため通常攻撃で地道にダメージを与えるのが基本的な戦い方になります。サーヴァント次第ですが、クリティカルによる大ダメージを狙うのもアリです。

●ブレイク後は毎ターン、永続の人型特攻付与

 以蔵さんをブレイクするとHPが約120万になり、以下の状態が付与されます。

『Fate/Grand Order』
名前 内容
ハイパー人斬り状態(ブレイク時、岡田以蔵に付与。永続・解除不可) 毎ターン人型特性に対する攻撃の威力アップ(永続・解除可能)
死亡時発動(ブレイク時、控え含むプレイヤー側全体に付与。永続・解除不可) 死亡時に岡田以蔵の威力アップ人型効果をすべて解除

 毎ターン永続の人型特攻が付与されるため、ターンが経過するほど攻撃の威力が上がってしまいます。ただし付与される人型特攻自体は強化解除可能なため、定期的に強化解除を行うことで比較的安全に戦うことが可能です。なお1人倒されるたびに人型特攻はすべて解除されるので、強化解除手段がない場合はこれを利用しましょう。

●通常行動は自身の強化がメイン

 最後に以蔵さんの通常行動をまとめました。

名前 内容
人斬り A 自身に人型特攻&クリティカル威力アップ(ともに1ターン)
心眼(偽) C 自身に回避(1ターン)&クリティカル威力アップ(3ターン)
撃剣矯捷なること隼の如し A 自身にクリティカル発生率アップ(2ターン)
宝具 自身にクリティカル発生率アップ(3ターン)+敵単体に超強力な攻撃

 心眼の回避効果以外、すべて自身の火力をアップする効果だけなので、比較的戦いやすいです。ただしその分、通常攻撃によるダメージも侮れません。またチャージゲージが3で宝具の使用頻度が高い点はやっかいです。まともに受けたらほぼ確実に倒されてしまうので、ターゲット集中&回避・無敵や、全体回避・無敵手段を用意しておきましょう。

●サポート役キャスターの通常攻撃で攻める

 オススメの攻略法は、クラス相性が有利なキャスターのサポート役を中心にパーティを編成し、スキルや宝具でパーティを守りつつ、通常攻撃で以蔵さんのHPを少しずつ減らす方法です。宝具によるダメージが大幅に減らされてしまうなら、最初から強力なサポート宝具のサーヴァントを使おうという考え方。

 できるだけ多くのサーヴァントに“リターン・マッチ”を装備させ、攻撃の威力を上げておきましょう。

 キャスターのサポート役中心なら必然的にアーツが多くなるので、基本的にはアーツで攻撃してターンを終了します。アーツが多いため、もっとも影響の少ないスター減少しか発生させないことも可能です。なお状況によっては、ダメージを与えられなくてもアーツチェインをしてNPを増やしたほうがいい場面もあります。

 ブレイク前は耐久優先でアーツチェインをメインに行い、たまにバスターやクイックで攻撃する方法でも時間はかかりますが問題ありません。ただしブレイク後は、長期戦になるほど以蔵さんの人型特攻が重ねがけされてしまうため、考えなしに長期戦を行うと敗北する可能性が高いです。

 強化解除要員を入れないなら、アーツチェインではなく攻撃重視のカード選びを行い、多少守りが疎かになっても攻撃を優先してできるだけ早めの撃破を狙います。強化解除要員を入れるなら、守り重視で安全なカード選びを行い続ける作戦もアリかと。

 どちらにしても、通常とは異なるカードの選び方が求められるため、ミスしないようにゆっくりと考えながら戦いましょう。

オススメサーヴァント

■星5 マーリン、諸葛孔明、スカサハ=スカディ、玉藻の前などのサポート型キャスター

 普段から強力なサポートサーヴァントの彼らは、今回のクエストでも大活躍。強力な宝具とスキルで味方を守りつつ、隙あらば自ら攻撃に参加しましょう。以蔵さんの宝具に耐えることを考えると、全体無敵付与スキルを持つマーリン、全体回避付与宝具を持つスカディが特に重要。

■星3 マシュ・キリエライト

 全体防御力アップスキルと宝具で以蔵さんの通常攻撃を大幅にシャットアウト。宝具もターゲット集中&無敵付与でやり過ごせます。しかもコスト0! 自身の防御面が多少不安なので、マシュに関しては概念礼装を“リターン・マッチ”ではなく防御力アップ系(できれば星4 マグダラの聖骸布)にしておきたいです。

『Fate/Grand Order』
▲筆者の場合、スカディ、玉藻の前、マシュなどサポート重視の初見パーティでは39ターン目にクリア(最後尾のイリヤが出た時には、以蔵さんは瀕死でした)。

■星3 メディア

 キャスターで強化解除と言えばこの方。定期的に宝具で強化解除すれば、ブレイク後のハイパー人斬り状態な以蔵さんも怖くありません。味方の弱体解除が可能なので、“「天誅つかまつる!」”を無力化できる可能性があります(メディアがスタンしたら解除できませんが……)。

■星5 メルトリリス

 メディアよりも攻撃寄りの強化解除要員。“加虐体質 A”で攻撃力を上げ、“クライム・バレエ A”のスター獲得からクリティカルが発生すれば、大ダメージを与えられます。

『Fate/Grand Order』
▲メルトリリス入りのパーティで再戦したところ、16ターンで残り約56万までHPを減らせました。最終的には29ターンでクリア。

【超高難易度】おいでよジャガーの国 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『FGO』
▲敵編成:狂・弓・槍
名前 クラス HP
森のジャガー(ジャガーマン) 1本目:225,454
2本目:309,712
海のジャガー(ジャンヌ・ダルク) 1本目:244,016
2本目:292,089
火のジャガー(織田信長) 1本目:205,035
2本目:365,561

戦利品

『FGO』

 クエストクリア報酬は呪獣胆石5個と呼符1枚です。

おいでよジャガーの国の解説

 ジャガーマンを筆頭に、特定のフィールドで強化(スキルに効果が追加)される3騎が相手。3名には最初から以下の状態が付与されています(すべて永続・解除不可)

■森のジャガー(ジャガーマン)の状態変化

名前 内容
フィールドチェンジ〔森〕
※ブレイク後は以下に変化
敵ターン中において最後に攻撃された時、自ターン開始時にフィールドを〔森〕に切り替える
スーパーフィールドチェンジ〔森・水辺〕 敵ターン中において最後に攻撃された時、自ターン開始時にフィールドを〔森〕と〔水辺〕に切り替える
都会はジャングル(自己解釈)
※ブレイク後は以下に変化
自ターン開始時にフィールドが〔森〕の時、「自身の特殊耐性をアップ&攻撃力をアップ&宝具威力をアップ」の効果を発動する
ジャングルの掟 自ターン開始時にフィールドが〔森〕の時、「自身の特殊耐性をアップ&攻撃力をアップ&宝具威力をアップ&弱体無効(1回)」の効果を発動する
特殊耐性アップ〔Quick〕 クイック攻撃に対する耐性をアップ
大都会の厳しさ 宝具で与えるダメージを超絶ダウン

■海のジャガー(ジャンヌ・ダルク)の状態変化

名前 内容
フィールドチェンジ〔水辺〕
※ブレイク後は以下に変化
敵ターン中において最後に攻撃された時、自ターン開始時にフィールドを〔水辺〕に切り替える
スーパーフィールドチェンジ〔水辺・炎上〕 敵ターン中において最後に攻撃された時、自ターン開始時にフィールドを〔水辺〕と〔炎上〕に切り替える
わんぱくオルレアン
※ブレイク後は以下に変化
自ターン開始時にフィールドが〔水辺〕の時、「自身の特殊耐性をアップ&攻撃力をアップ&宝具威力をアップ」の効果を発動する
キラー・ドルフィンズ 自ターン開始時にフィールドが〔水辺〕の時、「自身の特殊耐性をアップ&攻撃力をアップ&宝具威力をアップ&クリティカル率アップ」の効果を発動する
特殊耐性アップ〔Arts〕 アーツ攻撃に対する耐性をアップ
大都会の厳しさ 宝具で与えるダメージを超絶ダウン

■火のジャガー(織田信長)の状態変化

名前 内容
フィールドチェンジ〔炎上〕
※ブレイク後は以下に変化
敵ターン中において最後に攻撃された時、自ターン開始時にフィールドを〔炎上〕に切り替える
スーパーフィールドチェンジ〔炎上・森〕 敵ターン中において最後に攻撃された時、自ターン開始時にフィールドを〔炎上〕と〔森〕に切り替える
燃えてる! 本能寺!
※ブレイク後は以下に変化
自ターン開始時にフィールドが〔炎上〕の時、「自身の特殊耐性をアップ&攻撃力をアップ&宝具威力をアップ」の効果を発動する
盛り上がっていくぞ~! 自ターン開始時にフィールドが〔炎上〕の時、「自身の特殊耐性をアップ&攻撃力をアップ&宝具威力をアップ+敵全体にやけど(690ダメージ・フィールド変更で解除)」の効果を発動する
特殊耐性アップ〔Buster〕 バスター攻撃に対する耐性をアップ
大都会の厳しさ 宝具で与えるダメージを超絶ダウン

●最後に攻撃した相手が強化されるフィールドに変化

 まず覚えておきたいのは、“毎ターン、最後に攻撃した相手が強化されるフィールドに変化する”ということです。強化中は攻撃力がアップし、特殊耐性によって防御面もかなり強化されるため、強化されていない相手を狙うのが基本的な攻め方になります。

『FGO』
▲誰も攻撃されていない最初のターンは、ジャガーマンが強化される森から始まります。

 なおターンの最後に全体攻撃宝具を使用した場合、一番後方にいるサーヴァントを“最後に攻撃した”扱いになるようでした(3騎生存中なら織田信長)。また最後に攻撃した相手を倒した場合、フィールドは変化せず前ターンと同じフィールド扱いになっていました(前ターンにフィールドを変えた相手を倒した場合でも同様)。

●ブレイク後は自身と1つ後ろのサーヴァントを強化する2つのフィールドに変化

 ブレイク後(ブレイクさせた攻撃に対するフィールド変化から)は2つのフィールドに変化します。覚え方としては、攻撃した相手自身と、その1つ後ろにいるサーヴァントが強化されるフィールドに変化すると考えるのがわかりやすいかと。ただし織田信長のみ自身と、後ろがいないので先頭のジャガーマンを強化するフィールドに変化。

 3騎生存中なら残る未強化の1騎を狙えますが、残り2騎になるとどちらか1騎は常に強化された状態になり、残り1騎になった場合ももちろん常に強化され続けます。

『FGO』
▲この状況でジャガーマンを攻撃するとジャガーマンのみ強化されますが、織田信長を攻撃すると両者強化されます。つまりジャガーマンは常に強化されることに(誰が常に強化されるのかは、残る2騎によって変化)。

●ブレイク後はフィールドによる強化に追加効果も

 ブレイク後はフィールドチェンジが2つになるだけではなく、強化されるフィールドの時に新たな追加効果が付与されます。ジャガーマンは弱体無効1回、ジャンヌ・ダルクはクリティカル率アップ、織田信長は敵全体に690ダメージのやけど。やけどは比較的マシですが、“リターン・マッチ”によるガッツが発動するとHPが1になるため、その状態でのやけどは致命傷になることも。

●それぞれに異なるカード耐性を付与

 ジャガーマンにはクイック耐性、ジャンヌ・ダルクにはアーツ耐性、織田信長にはバスター耐性が常に付与されています。こちらのダメージ軽減量もかなり大きいので、それぞれを倒せる宝具を持つサーヴァントをパーティに入れておきたいです。例えばジャガーマン用のセイバーならクイック宝具以外、ジャンヌ・ダルク用のランサーならアーツ宝具以外といったように。

 またこれらのカード耐性はダメージ軽減だけではなく、NPとスターの獲得量も減少させます。特にジャンヌ・ダルクに対してアーツで攻撃してもほとんどNPが得られないことは忘れずに。

『FGO』
▲1ターン目に天草→スカディ→マシュの順でジャンヌ・ダルクに対してアーツで攻撃したところ、NPはアーツチェイン増加分の20%を除くとほとんど増加せず。しかもマシュはNP獲得量が大幅に増加する第3スキル使用中でした。

●相手の宝具は通常攻撃より安全

 フィールドとカード耐性による圧倒的な強化があるためか、弱点もあります。それは“大都会の厳しさ”によって宝具のダメージが超絶ダウンしている点。“超絶”の言葉に偽りなく、相手の通常攻撃で受けるダメージよりも宝具で受けるダメージの方が少ないくらいです。しかも宝具ならクリティカルが発生しないため通常攻撃より安全。またジャガーマン以外の宝具はNP獲得のチャンスでもあります。

 ただし自身が強化されるフィールドの時は宝具威力がアップしてしまうため、チャージMAXの相手が強化されるフィールドにしないよう、攻撃する相手を調整しないといけません。

●全員が回避・無敵スキルを所持

 続いて3騎の通常行動をまとめます。

■森のジャガー(ジャガーマン)の通常行動

名前 内容
ジャガー・パンチ A 自身のバスター性能アップ(3ターン)&精神異常耐性アップ(3ターン)&回避(2回)&クリティカル発生率アップ(2ターン)
ジャガー・キック B 自身の攻撃力アップ(2ターン)
ジャガー・アイ A+ 自身のクリティカル威力アップ(3ターン)&〔森〕のフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル発生率アップ×2(共に3ターン)
宝具 自身に必中(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃&弱体耐性ダウン(3ターン)

■海のジャガー(ジャンヌ・ダルク)の通常行動

名前 内容
エンドレス・エンジョイ・サマー! A 自身のアーツ性能アップ(3ターン)&無敵(3ターン・2回)
水辺の聖女(ドルフィン) A+ 自身のチャージを1進める&宝具威力アップ(3ターン)&〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のクリティカル威力アップ(3ターン)
サーヴァント・チア! B 味方全体の攻撃力アップ(3ターン)+自身を除く〔善〕特性の味方全体の攻撃力アップ(3ターン・ただし今回は善がいない)
宝具 敵全体に強力な攻撃+味方全体にクリティカル発生率アップ(3ターン)

■火のジャガー(織田信長)の通常行動

名前 内容
うつけ殺法 A 自身に回避(1ターン)&バスター性能アップ(3ターン)
敦盛ビート B 自身のクリティカル発生率アップ(5ターン)+味方全体に毎ターンHP回復(5ターン)&確率でチャージ1増加
渚の第六天魔王 A- 自身のクリティカル発生率アップ(1ターン)&必中(1ターン)&〔炎上〕しているフィールドで攻撃力アップ(3ターン)
宝具 敵単体に超強力な神性特攻攻撃

 3騎とも回避・無敵スキルを所持している点がやっかい。しかも何らかの条件(HPがある程度減る?)を満たすとほぼ確実に使うように感じました。必中か無敵貫通の手段を用意しておくのも手ですが、フィールドギミックとカード耐性によってただでさえサーヴァント選びが大変なので、回避・無敵対策はなくても仕方ないかと。

 ジャガーマンは永続の2回回避、ジャンヌ・ダルクは3ターンの2回無敵、織田信長は1ターン回避、というのを覚えておき、バトル中の状況によって臨機応変に対応しましょう。

●最大解放された“リターン・マッチ”を装備したサーヴァント頼み

 攻略法は大きくわけて2パターンあります。1つは強力な全体攻撃宝具で先に2騎を倒してから、残った1騎を倒す方法。全体攻撃宝具を使いつつ残す予定の1騎をブレイクさせない程度に攻撃しておけば、残り2騎を一切強化させずに倒すことが可能です。

 あとは控えに配置した相性有利なサーヴァントで残った1騎を倒すだけ。ただし相性有利とはいえ、フィールドによって強化されている相手なので決してラクではありません。もちろん3騎を同時に相手にするよりは戦いやすいのですが。なおバスターチェインだと比較的ダメージを与えやすかったです。

 全体攻撃宝具を持つサーヴァントと、残った1騎を倒すサーヴァントの両方に最大解放された“リターン・マッチ”が欲しいので、どちらか1騎はフレンドさんのサーヴァントから見つけ出しましょう。そして選んだ2騎を残りのサーヴァントで全力サポートします。

 もう1つの攻略法は、3騎バランスよくダメージを与えていく方法です。最後の1騎は常にフィールドで強化されますが、そうなる前にできるだけHPを減らしておけば倒しやすくなるという考え方。

 全体攻撃宝具でバランスよくダメージを与えるもよし、強化されていない間にブレイブチェインでダメージを与えるもよし。3騎生存中なら宝具をフィールドで強化させないような戦い方もできますし、これがギミックを利用した理想的な攻略法なのですが、問題は3騎からの攻撃が痛すぎること。

 フィールドで強化されたサーヴァントの一撃は有利クラスでも厳しいため、不利クラスはもちろん、互角クラスでも致命傷になります。しかも3騎のクラスはバラバラなので、3騎全員に対して有利なクラスは存在しません(ルーラーでもバーサーカーから受けるダメージは半減されないため)。

 そのためこの方法を成功させるには、素早く相手を倒せる攻撃力か、強力な回数回避スキルを持つサーヴァントが必要(星5 クー・フーリン〔オルタ〕など)。そのためこちらの作戦でも、最大解放された“リターン・マッチ”は2枚欲しいところです。

『FGO』
▲カルナでバランスよくHPを減らし、最後にセイバーでジャガーマンを倒す予定でしたが、カルナの宝具バスターブレイブチェインが決まってこのターンに勝利。

 どちらの作戦を選んでも、相手の攻撃力的に長期戦は不利なので、素早い撃破を狙いましょう。個人的にはこれまでの4つのエキシビションクエストの中で最も難しいと思いました。令呪を使えばクリアできそうなら、使ってしまいましょう。

オススメサーヴァント

■できるだけ宝具レベルの高い全体攻撃宝具ランサー

 先に2騎倒す攻略法の場合、“1ターン目は森フィールドで強化されていないため、1ターン目から狙える”“アーツ耐性のジャンヌ・ダルクを残すとNPを稼ぎにくく、全体攻撃宝具もやっかい”“バスター耐性の織田信長を残すとダメージを与えにくい”などの理由から、ジャンヌ・ダルクと織田信長の撃破を狙うのがオススメ。

 その2騎を倒すなら、両者に攻撃有利なランサーが最適。手持ちランサーかフレンドランサーの中から、最も宝具レベルが高くて最大解放“リターン・マッチ”を装備しているサーヴァントを選びましょう。2騎を倒すことに特化させるなら、両者のカード耐性に引っかからないクイック全体攻撃宝具を持つ星4 パールヴァティーか星4 ワルキューレがベスト。ただ、しっかりと強化すればほかのカード種でも十分倒せます。

 例えば星5 カルナの宝具はバスターですが、神性特攻付きなので神性のジャガーマンにも効果的ですし、星5 アルトリア(ランサー)なら宝具使用時に無敵貫通状態が付与されるため、3騎とも回避・無敵スキルを持っていることも気になりません。

 重要なのはどれだけダメージを与えられるかなので、やはり宝具レベルの高いランサーを優先して選ぶのが良いと思います。

『FGO』
▲たっぷり強化状態を付与したら、カルナのバスター宝具でバスター耐性を持つ織田信長も一撃でブレイクできました。またブレイブチェインを決めてジャガーマンのHPもかなり減らすことに成功。

■できるだけ宝具レベルの高い単体攻撃セイバー

 前述のランサーで無事に2騎を倒せたと想定するなら、次に必要なのはジャガーマンを倒すセイバー。ジャガーマンはクイック耐性なので、クイック宝具を持つセイバーは避けましょう。比較的選択肢は広いですが、宝具に強化解除効果があり、スキルで無敵貫通を付与できる宮本武蔵が理想的。ただしどちらもジャガーマンを倒すのに必須ではないため、宮本武蔵よりも育っている単体攻撃セイバーがいたら、そちらが良いと思います。

■星5 マーリン、諸葛孔明、スカサハ=スカディなどのNP付与可能なサポート役

 “リターン・マッチ”には戦闘開始時のNPチャージ効果がないため、NP付与可能なサポート役がいなければ序盤に宝具を使うのが難しくなります。またフィールドで強化されている相手に効果的なダメージを与えるには、こちらも強力な強化状態で対抗するしかないため、そういう意味でもいつも以上に活躍してくれます。

■星3 マシュ・キリエライト

 手痛い攻撃を少しでも緩和するためには盾役のマシュが必要。とはいえ長くは持たないので、メインアタッカーを少しでも延命させることに全力をそそぎましょう。

■星2 ゲオルギウス

 マシュだけで守りきれないときは3ターンターゲット集中で味方をしっかり守るゲオルギウスにも働いてもらいましょう。とにかく“リターン・マッチ”を装備したメインアタッカーを倒されないことが大切。

■星3 クー・フーリン

 3騎にバランスよくダメージを与えていく攻略法で活躍。敵3騎はスキル使用頻度が高めなので、回数回避スキルが大活躍。クラス相性有利なジャンヌ・ダルクと織田信長に効果的なダメージを与えられます。

【超高難易度】ドルセント・リースショップ 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:術
『Fate/Grand Order』
▲敵の1ターン目と、貸し出す者をブレイクしたターンに回収する者が呼び出されます。
名前 クラス HP
回収する者(ヤクザ風) 127,898
貸し出す者(ミドラーシュのキャスター) 1本目:455,940
2本目:777,780
3本目:1,126,440
回収する者(チンピラ風) 57,107
回収する者(ヤクザ風・2体目) 196,379
回収する者(チンピラ風・2体目) 90,542
回収する者(ヤクザ風・3体目) 258,580
回収する者(チンピラ風・3体目) 142,450

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は智慧のスカラベ5個と呼符1枚です。

ドルセント・リースショップの解説

 (恐らく)頼んでもいないのに強化状態を貸し付け、返すまで延滞料を請求してくる貸し出す者(ミドラーシュのキャスター)と、その部下が相手。まず貸し出す者には“すべての攻撃に対する耐性を得る”効果のマネーウォールが15個付与されています。

『Fate/Grand Order』
▲大量過ぎて数えるのもひと苦労な金の壁。

●“延滞料支払い”の条件を満たしてマネーウォールを解除

 マネーウォールを解除するには、プレイヤー側ターン終了時にプレイヤー側サーヴァント単体にランダムで付与される“延滞料支払い”系の強化状態を、条件を満たして使用する必要があります。以下が“延滞料支払い”の効果で、スキルなどでは解除できません。

名前 内容
延滞料支払い:スターザクザーク
(5ターン・1回)
スター発生率アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身のHP1,000減少+貸し出す者のHP10,000回復」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:クリティカルイターイ
(5ターン・1回)
クリティカル時のダメージアップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身の宝具威力ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者の宝具威力アップ(5ターン・解除不可)」が発動&この効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:ホウグタマール
(5ターン・1回)
攻撃時のNP獲得量アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身のクリティカル威力ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者のクリティカル威力アップ(5ターン・解除不可)」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除

■以下は1度目のブレイク以降に追加

名前 内容
延滞料支払い:アーツタクーミ
(5ターン・1回)
アーツ性能アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身のバスター性能ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者のバスター性能アップ(5ターン・解除不可)」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:クイックハヤーイ
(5ターン・1回)
クイック性能アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身のアーツ性能ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者のアーツ性能アップ(5ターン・解除不可)」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:バスターゴウカーイ
(5ターン・1回)
バスター性能アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身のクイック性能ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者のクイック性能アップ(5ターン・解除不可)」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:ホウグスゴーイ
(5ターン・1回)
宝具で与えるダメージアップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身のスター発生率ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者のクリティカル発生率アップ(5ターン・解除不可)」が発動

■以下は2度目のブレイク以降に追加

名前 内容
延滞料支払い:ムテキムキムキ
(5ターン・1回)
ダメージを0にする&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身の強化解除+貸し出す者の弱体解除」が発動&この効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:コウゲキアガール
(5ターン・1回)
攻撃力アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身の防御力ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者の防御力アップ(5ターン・解除不可)」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除
延滞料支払い:ボウギョカターイ
(5ターン・1回)
防御力アップ&この効果が存在する間、毎ターン終了時に延滞料支払い「自身の攻撃力ダウン(5ターン・解除不可)+貸し出す者の攻撃力アップ(5ターン・解除不可)」が発動&通常攻撃でこの効果を使用した時、貸し出す者のマネーウォール1つ解除

 最初は“延滞料支払い”が毎ターン2種類、1度目のブレイク以降は毎ターン3種類、2度目のブレイク以降は毎ターン4種類付与されます。このとき既に付与されている強化状態は付与されないため、ブレイク前の状態なら既に3種類が付与済みなら何も付与されません。

 “延滞料支払い”を解除しないと毎ターン味方が弱体&貸し出す者が強化されますし、そもそもマネーウォールを解除しなければまともにダメージを与えられません。そのためまずは“延滞料支払い”を解除していくことが目標になります。

 特に“クリティカルイターイ”はクリティカル時しか解除できないため残りがちです。クリティカルが狙えそうな時は積極的に狙っておきましょう。

 注意したいのは“スターザクザーク”や“ホウグタマール”付与中に攻撃宝具を使用すると、強化状態自体は解除されますが通常攻撃ではないため“マネーウォール解除”の条件は満たせない点です。まだマネーウォールが残っている状態なら、通常攻撃をしてから宝具を使用したほうがいいと思います。

 逆にマネーウォールをすべて解除したあとなら、むしろ“スターザクザーク”や“ホウグタマール”、“バスターゴウカーイ”などの付与中に攻撃宝具を使用したほうが効果的です。

●1度目のブレイク以降は素早い撃破を狙う

 1度目のブレイク以降は毎ターン3種類の強化状態が付与されます。しかも新たに追加される強化状態の解除方法は、特定のカード種での通常攻撃や攻撃宝具の使用が必要なため解除しにくいです。そのため高確率で毎ターン貸し出す者が強化されるので、長期戦になるほど不利に。

『Fate/Grand Order』
▲時間が経つほど敵も味方も状態変化のアイコンがぼう大な数に。

 つまり1度目のブレイク以降は“延滞料支払い”の条件を満たすことよりも貸し出す者の撃破を優先したほうが勝利につながります。マネーウォールをすべて解除したあとなら、“延滞料支払い”を解除するためにサポート役の弱い通常攻撃を行うより、メインアタッカーの攻撃で貸し出す者のHPを減らしましょう。なおマネーウォールが多少残っていたとしても、“リターン・マッチ”を装備しているなら十分なダメージを与えられます。

 2度目のブレイク以降は毎ターン4種類の強化状態が付与されるようになる分、新たに付与されるマネーウォール×5なんてすぐに解除できます。そのタイミングでメインアタッカーの宝具を使えば大きなダメージを与えられるでしょう。“ホウグスゴーイ”などダメージアップ系の強化状態が付与されているタイミングなら完璧。

 なお2度目のブレイク時に付与される“ムテキムキムキ”が消費されないと毎ターン強化解除されてしまうので、スキルのムダ打ちをしないように気をつけましょう。

●回収する者は倒さない

 回収する者(ヤクザ風)を倒すと、単体に10ターンの強化無効状態(解除不可)が付与されてしまいます。これは非常に厳しいですし、さらに貸し出す者が1ターンに2回行動するようになるのも辛い。特に1度目のブレイク以降は貸し出す者がどんどん強化されますから。しかもブレイク時に回収する者を倒していると、HPが上昇した新たな回収する者が出現してしまいます。

 そのため2体の回収する者は倒さないのがオススメ。全体攻撃宝具のサーヴァントは採用せず、通常攻撃はすべて貸し出す者だけを狙いましょう。なお最終的に貸し出す者さえ倒せば戦闘終了になるため、回収する者には最後まで一切触れる必要がありません。

●スキルの使用頻度が高いので回数回避・無敵が有効

 貸し出す者たちの“延滞料支払い”以外の行動は次のとおりです。

■貸し出す者(ミドラーシュのキャスター)の行動

名前 内容
カリスマ B- 味方全体の攻撃力アップ(3ターン)
精霊の目 A(1ターンに2回以上行動可能な時に使用を確認) 自身のクリティカル威力アップ&無敵貫通(共に1ターン)
魔神の叡智 A 味方全体のアーツ性能&バスター性能アップ(共に3ターン)+自身のクリティカル発生率アップ(2ターン)
「貸し出し期間延長、よろこんで♪」(1度目のブレイク時に使用) 敵全体に付与中の“延滞料支払い”を5ターン延長+自身にマネーウォール×5を付与
「砂漠の旅も、これで安心☆」(2度目のブレイク時に使用) 敵全体に“延滞料支払い:ムテキムキムキ(5ターン・1回)”+自身にマネーウォール×5を付与
宝具 敵単体に超強力な攻撃&防御力ダウン&攻撃力ダウン&HP回復量ダウン(すべて3ターン)

■回収する者(ヤクザ風)の行動

名前 内容
差し押さえ(登場時から付与) HPが0になった時、敵単体に強化無効(10ターン・解除不可)&敵単体の延滞料支払い状態を全て解除【デメリット】
上納 貸し出す者のチャージ1増加
チャージ攻撃 自身に必中+敵単体に攻撃

■回収する者(チンピラ風)の行動

名前 内容
マーキング(登場時から付与) HPが0になった時、敵単体にターゲット集中(10ターン・解除不可)&敵単体の延滞料支払い状態を全て解除【デメリット】
取り立て 敵単体にスタン(1ターン)
チャージ攻撃 敵単体に攻撃&確率で強化解除

 この中で特殊な行動パターンなのが回収する者(ヤクザ風)で、自身がチャージMAXの時にチャージ攻撃を行う以外は“上納”しか使いませんでした。そのため敵からの攻撃回数はかなり少なくなります。

 また貸し出す者がスキルを使うことも多々あるため、1ターンで回収する者(チンピラ風)が1回しか攻撃してこないなんてことも結構あります。そのため一定回数の回避や無敵が付与される強化状態は残りやすくて効果的。回収する者(ヤクザ風)のチャージ攻撃に必中効果はありますが、それを差し引いてもオススメです。

 なお行動順は貸し出す者のほうが早いため、2体の回収する者を倒さなければ、“上納”でチャージMAXになったターンで即座に宝具を使ってくるようなことはありません。また貸し出す者の“精霊の目 A”による無敵貫通は、1回行動しかできないときは使用しないようなので、やはり回収する者は倒さないことをオススメします。

●宝具対策は忘れずに

 前述したように回収する者(ヤクザ風)が毎ターン“上納”を使うため、貸し出す者はよく宝具を使います。しかも解除しにくい“クリティカルイターイ”の延滞料支払い効果によって宝具威力が上昇しやすいため対策は必須です。全体回避・無敵で誰が狙われても大丈夫にするか、ターゲット集中&回避・無敵で守りましょう。

 また宝具封印、スタン、チャージ減少などで宝具使用を遅らせるのも有効。ただしタイミングを見計らって使用しないと、“上納”によってチャージが増加するため宝具使用を遅らせることができない場合もあります。

●アタッカーが2騎いると安心

 攻略法ですが、前述したように“延滞料支払い”を解除しながら貸し出す者だけを攻撃し続けます。最初のブレイクまでは“延滞料支払い”の解除を優先し、1度目のブレイク以降でマネーウォールをある程度解除した後なら、メインアタッカーの攻撃を優先して短期決戦を狙います。

 ほかのメンバーは全力でメインアタッカーを守りましょう。貸し出す者に大量の強化状態が付与されるまでは、宝具にさえ気をつければそれほど大きなダメージは受けません。念のため最後尾にアタッカーをもう1騎用意しておくと、メインアタッカーが倒されてしまった場合でも安心。2騎のアタッカーは貸し出す者にクラス相性が有利なライダーか、攻撃有利のアルターエゴがオススメです。

オススメサーヴァント

■星5 メルトリリス

 単体攻撃宝具のアルターエゴ。ライダーと違って防御相性不利な相手がいないうえ、“クライム・バレエ A”によって自身に3ターン・2回の回避を付与できる点が、攻撃回数の少ない本クエストの敵に対してかなり有効。また“メルトウイルス EX”で回収する者たちのチャージ攻撃威力を下げられる点にも助けられます。スター発生率が高めで“クリティカルイターイ”を解除しやすいのも魅力です。

『Fate/Grand Order』
▲筆者はフレンドさんのメルトリリスを全力で守ってクリアしました。

■星5 オジマンディアス

 単体攻撃宝具のライダー。“太陽神の加護 A”で自身とサポート役のNPを増やしつつ、“皇帝特権 A”の強化成功率を上げる動きが強力。“皇帝特権 A”によって防御力が上がっている状態なら、相性不利なアサシンから攻撃を受けてもある程度は耐えられます。宝具の効果で相手に宝具封印状態を付与できる点も、宝具の使用頻度が高い貸し出す者に対して効果的かと。

■星5 ケツァル・コアトル

 オジマンディアスと同じ単体攻撃宝具のライダーで、しかもこちらも宝具封印効果付き。スターがある程度発生している状況で“自由なる闘争 EX”を使ってブレイブチェインをしたときの破壊力はオジマンディアスを超えます。“善神の智慧 A+”のガッツ付与効果が“リターン・マッチ”とかぶっていることもあり、耐久面に不安があるためどちらかと言えば最後尾配置向きです。

■その他の単体攻撃宝具ライダーかアルターエゴ

 前述した3騎には敵いませんが、今回のクエストはしっかり育成した単体攻撃宝具ライダーかアルターエゴなら十分に戦うことが可能です。配布の星4 坂田金時〔ライダー〕やメカエリチャン。“コーチング A”でサポート役のスキルチャージを進めることも可能な星5 アルトリア〔オルタ〕など。

■星5 マーリン、スカサハ=スカディ

 マーリンはスキルで、スカディは宝具で貸し出す者の宝具をやり過ごせます。アタッカーの宝具のカード種によってどちらを採用するか決めるのがオススメです。

■星3 マシュ・キリエライト

 貸し出す者に大量の強化状態が重ねがけされるまでは、マシュによる防御力アップだけでもかなり耐えることが可能。常にスキルか宝具による防御力アップを途切れさせないようにしたいです。ターゲット集中&無敵で宝具やチャージ攻撃をやり過ごせる点も優秀ですね。

■星2 ゲオルギウス

 “守護騎士 A+”による3ターンターゲット集中が今回もメインアタッカーを守ってくれます。回収する者に対しては相性不利なので、防御力アップ系の概念礼装で補っておきたいです。特にオススメなのは星5“メルティ・スイートハート”で、男性特防100%(3回)の効果は女性から攻撃されても消費されません。今回のように男性だけが相性不利で、しかも攻撃回数が少なめな状況に最適な1枚です。

【超高難易度】スイーツユニヴァース 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:狂・騎・狂
名前 クラス HP
カチコチ羊羹 175,885
アーツかき氷A 21,441
おやつマイスター 1本目:403987
2本目:10,007,550
カビカビ草餅 27,932
バスターきんつば 18,496
おたから饅頭 195,241
怪力飴A 205,029
スペシャル和三盆A 454,944
DX黒ごま寒天 637,117
昇天だんご 26,563
クイック八つ橋A 20,649
アーツかき氷B 21,441
フニャフニャすあま 154,012
スペシャル和三盆B 454,944
スヤスヤずんだ餅 981,941
熟成おはぎ 28,446
めろめろきなこ棒 25,014
クイック八つ橋B 20,649
パワフル焼きまんじゅう 65,080
怪力飴B 205,029

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は蛮神の心臓5個と呼符1枚です。

スイーツユニヴァースの解説

 和菓子の名前が付いたエネミーたちを、おやつマイスターこと謎のヒロインX〔オルタ〕がパクパク食べまくるクエスト。食べる(倒す)ことでエネミー毎に設定された“おやつ効能”がえっちゃんに付与されるのですが、プレイヤー側サーヴァントが和菓子エネミーを倒した場合、“おやつ効能”は倒したサーヴァントに付与されます(“おやつ効能”の内容は後述)。

●撃破速度と耐久力の両方が求められる

 本クエストで重要なのが、えっちゃんをブレイクすると攻撃面がかなり強化されたうえHPが約1,000万になること。通常の方法でこのHPを0にするのは非常に難しそうですが、ブレイク時に付与される“はらぺこカウンター”が発動するまで耐えれば、毎ターン終了時に200万ずつHPが減少(ただし1までしか減りません)。これを利用してえっちゃんの打倒を目指します。

『Fate/Grand Order』
▲200万ダメージの効果ではトドメを刺せないため、その次のターンまで生き残らなければ敗北になります。

■おやつマイスター(謎のヒロインX〔オルタ〕)ブレイク時に付与される状態

名前 内容
おやつの邪魔は許しません 攻撃力アップ&クリティカル発生率アップ&クリティカル威力アップ&毎ターンチャージ1増加(永続・解除不可)
はらぺこカウンター 一定ターン(初期だと17ターン)経過後に自身にエネルギー切れ状態「毎ターンHPが200万減少する状態」を付与(この効果が付与される前にお菓子を奪われた分だけ発動までのターン数が減少)

 和菓子エネミーを1体も倒さずにえっちゃんをブレイクした場合は“エネルギー切れ”状態の付与に17ターンかかりますが、1体倒すたびに1ターンずつ短縮されていきます。できるだけ多くの和菓子エネミーを倒してターン数を短縮することが重要なのですが、えっちゃんをブレイクしたあとに和菓子エネミーを倒してもターン数は短縮されません。そのためえっちゃんのブレイクは和菓子エネミー全滅後に行うのが基本です。

●デメリットのある和菓子はえっちゃんに食べさせる

■おやつ効能とオススメの対処法

名前 おやつ効能(HPが0になった時、倒した相手に対して発動) オススメの対処法 コメント
カチコチ羊羹 防御力アップ(5ターン・解除不可) 通常攻撃で可能なら倒す アーツかき氷Aを優先
アーツかき氷A アーツ性能アップ(5ターン・解除不可) 倒す HPが低いので確実に撃破
カビカビ草餅 スキル封印(2ターン・解除可能) 放置 スキル封印で食べるのを遅らせる
バスターきんつば バスター性能アップ(5ターン・解除不可) 倒す HPが低いので確実に撃破
おたから饅頭 NP(50)またはチャージ(数値不明)増加 宝具を使っても倒す NP50増加は大きいので撃破
怪力飴A 攻撃力アップ(5ターン・解除不可) 通常攻撃で可能なら倒す おたから饅頭を優先
スペシャル和三盆A クリティカル威力アップ(5ターン・解除不可)&毎ターンスター獲得またはクリティカル発生率アップ(5ターン・解除不可)&HP10万回復 放置 DX黒ごま寒天を優先
DX黒ごま寒天 敵の時は最大HP1にダウン(永続・解除不可)、おやつマイスターの時はオルトリアクターフル稼働状態「通常攻撃時に敵単体の強化状態を解除する状態(永続・解除不可)」を付与 宝具を使っても倒す 強化解除の付与を防ぐ
昇天だんご 敵の時は即死効果、おやつマイスターの時はクリティカル発生率ダウン(5ターン・解除可能) 放置 即死なので倒したら絶対ダメ
クイック八つ橋A クイック性能アップ(5ターン・解除不可) 倒す HPが低いので確実に撃破
アーツかき氷B アーツ性能アップ(5ターン・解除不可) 倒す HPが低いので確実に撃破
フニャフニャすあま 毎ターンHP10万回復状態(5ターン・解除不可)&防御力ダウン(5ターン・解除可能) 通常攻撃で可能なら倒す スペシャル和三盆Bを優先
スペシャル和三盆B クリティカル威力アップ(5ターン・解除不可)&毎ターンスター獲得またはクリティカル発生率アップ(5ターン・解除不可)&HP10万回復 宝具を使っても倒す ここでHPを最大まで回復可能
スヤスヤずんだ餅 HPを超絶回復(10万以上)&スタン(2ターン・解除可能) 放置 スタン2ターン付与は大きい
熟成おはぎ 毒(5ターン・5,000ダメージ・解除可能)&NP20回復またはチャージ増加(数値不明) 弱体解除可能なら倒す 解除できないなら放置
めろめろきなこ棒 弱体解除&魅了(2ターン・解除可能) 放置 魅了2ターン付与は大きい
クイック八つ橋B クイック性能アップ(5ターン・解除不可) 倒す HPが低いので確実に撃破
パワフル焼きまんじゅう 攻撃力アップ(5ターン・解除不可)&やけど(5ターン・5,000ダメージ・解除可能) 弱体解除可能なら倒す 解除できないなら放置
怪力飴B 攻撃力アップ(5ターン・解除不可) 通常攻撃で可能なら倒す 宝具はえっちゃんブレイク用に温存

 “おやつ効能”の中にはデメリットもあるので、そういう危険な和菓子エネミーはえっちゃんに食べさせましょう。ただしえっちゃんは和菓子エネミーが2体いる場合、メリットの大きいほうから食べることが多かったです。2体ともデメリットがあるか、デメリットがある和菓子エネミー1体だけを残してプレイヤー側ターンを終えれば、デメリットのある和菓子エネミーを食べてもらえます。

 なおデメリットのある和菓子エネミーでも、倒せば“はらぺこカウンター”が1ターン短縮されることには変わりありません。効果が弱い場合は倒してしまうのもアリ。またDX黒ごま寒天の“最大HP1にダウン”以外の弱体効果はすべて弱体解除や弱体無効が有効なので利用しましょう。

 また、えっちゃんは“宝具使用ターン”“行動不能中”“スキル封印中”の場合、和菓子エネミーを食べません。絶対に食べさせたくないが1ターンで倒すのが難しい和菓子エネミーがいる場合、これらを利用して時間を稼ぐ手もあります。

●もっとも注意したいのはDX黒ごま寒天

 もっとも危険なのはDX黒ごま寒天で、えっちゃんに食べられるとえっちゃんの通常攻撃に敵単体の強化状態1つ解除効果が永続で付与されます。しかし倒すと、倒したサーヴァントの最大HPが永続・解除不可で1にされてしまう厄介な和菓子です。

 通常攻撃1回につき解除される強化状態は1つだけとはいえ、やはり不確定要素が大きくなるので、できるだけ倒しておきたいです。誰を犠牲にするかはパーティ次第ですが、回数回避・無敵系のサーヴァントは最大HPが1になっても生存しやすいので向いています。

●えっちゃんのスキルと宝具は怖くない

名前 内容
直感 C 自身のクリティカル発生率アップ(2ターン)
王の見えざる手 C 味方全体の攻撃力アップ(3ターン)
宝具 敵単体に超強力なセイバークラスのサーヴァント特攻攻撃

 “糖分補給”によって毎ターン和菓子を食べる以外の通常行動に関しては、上記のとおりやっかいな効果がなく怖くありません。なお“糖分補給”は行動回数に含まれない行動ですが、前述したとおり“宝具使用ターン”“行動不能中”“スキル封印中”の場合使用しません。

●和菓子を全滅させてから耐久するか、最初から耐久するか

 攻略法は2パターンあります。和菓子エネミーをできるだけ倒してから最後にえっちゃんをブレイクし、ブレイク後の強化えっちゃんと戦うターン数を極力短くする正攻法。

 もうひとつは、逆に早めにえっちゃんをブレイクしてとにかく耐久し続ける奇策。自分が育てているサーヴァントによって、どちらが成功しやすいかは異なります。

【正攻法】和菓子を倒すなら、スターティングメンバーにアタッカーが2騎欲しい

■和菓子を倒す正攻法のメリット・デメリット

・ブレイク後の大幅に強化されたえっちゃんと戦うターン数を短縮できる
・多数の和菓子を倒すための戦力が必要
・えっちゃんをブレイクする可能性がある全体攻撃宝具は使いにくい
・DX黒ごま寒天などやっかいな“おやつ効能”を持つ和菓子も倒さなければいけない
・(和菓子エネミー全滅後なので)ブレイク後の強化えっちゃんが3回行動してしまう

 正攻法で挑むなら、スターティングメンバーに2騎のアタッカーと、それらを守る盾役。そして控えには耐久力に優れたサーヴァントを配置しておきます。2騎のアタッカーでできるだけ多くの和菓子エネミーを倒しつつ、和菓子エネミーが全滅したらえっちゃんをブレイク。あとはえっちゃんがはらぺこになってこちらの攻撃で倒せるHPになるまで耐えるのみ。

 なお“はらぺこカウンター”が残り1ターンになったターンの終了時から、えっちゃんは200万ダメージを受けます。例えば20ターン目に“はらぺこカウンター”が残り1ターンになったら、20ターン目終了時に200万ダメージ、21ターン目で400万ダメージとなるので、24ターン目終了時に1,000万ダメージに到達して25ターン目には倒すことができます。何ターン目まで生き残ればクリアできるか逆算しておくと、戦略が立てやすいと思います。

『Fate/Grand Order』
『Fate/Grand Order』
▲正攻法でのえっちゃんブレイクターン。マシュのスキルでNP20%増加させて宝具を使えるようになったクー・フーリン〔オルタ〕が、怪力飴Bを倒してから、宝具バスターブレイブチェインでえっちゃんをブレイク。
『Fate/Grand Order』
▲その後もクー・フーリン〔オルタ〕が頑張って200万近くダメージを与えてくれたため、はらぺこによるダメージ800万と合わせて24ターン目に勝利できました。

【奇策】えっちゃんのブレイクを優先するなら、耐久特化パーティで!

■えっちゃんのブレイクを優先する奇策のメリット・デメリット

・最小限のアタッカーでクリアすることができる
・やっかいな“おやつ効能”を持つ和菓子は倒さなくていい
・和菓子が残っているため、えっちゃんの行動回数が少なめ
・行動不能系和菓子をブレイク後のえっちゃんに与えて時間稼ぎができる
・大幅に強化されたえっちゃんと20ターン以上戦う必要がある
・DX黒ごま寒天をえっちゃんが食べるため、通常攻撃に強化解除効果が付与されてしまう

 アタッカーが2騎用意できない場合は、こちらの奇策で挑みましょう。仮に1ターン目でえっちゃんをブレイクできれば、2ターン目の時点で“はらぺこカウンター”が残り17ターンになるため、18ターン目で残り1ターンとなってターン終了時に200万ダメージが発生。その後22ターン目に1,000万ダメージとなるので23ターン目にクリアできます(1ターン目に全体攻撃宝具で和菓子2体もまとめて倒せれば、2ターン短縮されて21ターン目にクリア可能)。

 大幅に強化されたえっちゃんと20ターン以上戦うのは大変ですが、そもそも強化前のえっちゃんも弱くはないので、だったら万全の状態で耐久戦が始められるこちらの作戦のほうが戦いやすいのでは? という考え方。しかも和菓子エネミーが残っている間はえっちゃんの行動回数が減るので、そこまで辛くない印象でした。

 ブレイク後は毎ターンチャージが2増加して宝具の使用頻度が上がるため、和菓子を食べる回数が減ってやっかいなDX黒ごま寒天が出現するまでに時間がかかったり、その後に出現するスヤスヤずんだ餅とめろめろきなこ棒で合計4ターンも行動不能にできたりと、思っていたよりは戦いやすかったです。

 DX黒ごま寒天を食べたあとに付与される“通常攻撃に強化解除1回効果”については、解除される強化状態によってその後の辛さが変わるため不確定要素は大きいのですが、“宝具では強化解除されない”“攻撃後の解除なので回避・無敵状態なら最低1回は耐えられる”“和菓子エネミーが残っていれば行動回数が少ない”などの理由で実はそこまで大変ではなかったです(何が解除されるかの運次第ではありますが)。えっちゃんをスキルや宝具で行動不能にする作戦なら、さらに強化解除の危険性は下がります。

 どちらかというと、えっちゃんをブレイクする方法に頭を悩ませます。HP40万程度とはいえバーサーカーなので、最大解放“リターン・マッチ”があれば素早く倒せるのですが、カチコチ羊羹を食べられると防御力アップが付与されますし、スペシャル和三盆を食べられるとHPが10万も回復されてしまいます。遅くてもそれまでには倒したいところです。

『Fate/Grand Order』
▲奇策でのクリアシーン。アタッカーをBBしか用意していなかったためブレイクが遅れて31ターンもかかってしまいましたが、その分パーティ全体の耐久力は高くて3騎生存しました。

 ここまで奇策のほうをかなりオススメ風に書きましたが、戦力があるなら正攻法のほうが恐らく安定してクリアできます。

オススメサーヴァント

■星5 クー・フーリン〔オルタ〕

 単体攻撃宝具のバーサーカー。さまざまなクラスの和菓子を素早く倒す必要がある正攻法での戦いに向いています。バーサーカーの討たれ弱さをカバーできる3つのスキルによって耐久力も申し分なし。DX黒ごま寒天を食べて最大HPが1になっても、クー・フーリン〔オルタ〕なら粘ってくれることが多いです。

■星5 アビゲイル・ウィリアムズ

 バーサーカーに対して相性有利なフォーリナーで単体攻撃宝具持ち。味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与できる“信仰の祈り C”を筆頭に、恐怖付与によって敵全体をスタンさせる可能性がある“正気喪失 B”、チャージ減少でえっちゃんの“糖分補給”発動をコントロールできる“魔女裁判 A+”といった便利なスキルが揃っています。

■星4 BB

 単体攻撃宝具の配布ムーンキャンサー。“黄金の杯 C”によるスタンでえっちゃんの行動を封じる動きや、“十の王冠 D”で弱体無効を付与してから毒ややけどが付与される和菓子エネミーを倒す動きが本クエストにとても向いています。攻撃しつつ味方全体にNP20%を付与できる宝具も、攻撃と耐久の両方が求められる本クエスト向きですね。

■星5 ジャンヌ・ダルク

 全体無敵宝具のルーラー。宝具と“神明裁決 A”によるスタン付与で、えっちゃんの攻撃を抑え込みます。バーサーカー以外の和菓子エネミーからダメージを受けにくい点も嬉しい。奇策の耐久特化パーティに起用する場合でも、宝具で味方全体に無敵、防御力アップ、毎ターンHP回復と3種類の強化状態を付与できるので、ガッツなどの重要な状態が強化解除される確率を下げることができます。

■星4 ヘラクレス(絆礼装装備)

 最後尾に配置し、絆礼装によるガッツ3回と、回避スキル、ガッツスキルで耐える動きが非常に強力。礼装によるガッツは強化解除されないため、えっちゃんの通常攻撃に強化解除効果があっても安心。

■星3 クー・フーリン

 耐久と言えばこの方。絆礼装装備のヘラクレスがいない場合は、兄貴を最後尾に配置して耐えましょう。単騎になった状態でガッツが発動すると、敵はそのターンの残りの攻撃を行わないというテクニックを有効活用したいです。

■星2 ゲオルギウス

 味方を守ることに特化したライダー。終盤にキャスターの和菓子エネミーが3連続で出現する部分があるので、その辺りで登場するように控えに配置しておきたいです。またこちらも、ターゲット集中状態で倒された場合、敵はそのターンの残りの攻撃を行わないというテクニックを忘れずに活用しましょう。

■星3 マシュ・キリエライト

 高難易度では、盾役としてもコスト面でもほぼ毎回登場のマシュ。スキルと宝具の防御力アップがあれば、ブレイク前のえっちゃんからの攻撃はある程度軽減できます(おやつ効能で強化状態が重ねがけされていたり、3連続クリティカルを受けたりすると非常に厳しいですが)。ターゲット集中&無敵付与スキルで単体攻撃宝具を無力化する動きは今回も重要です。

【超高難易度】フィナーレ「金色のメトロポリス」 消費AP1(推奨レベル90++)

BATTLE 1/1

『Fate/Grand Order』
▲敵編成:狂・剣・弓
名前 クラス HP
少年悪漢王(ビリー・ザ・キッド) 136,580
バビロンの花嫁(ネロ・クラウディウス〔ブライド〕) 203,119
都市作り……する?(マンガで分かるバーサーカー) 119,625
あたいら海賊♪(アン・ボニー&メアリー・リード) 144,967
僕は別に…(ヘンリー・ジキル&ハイド) 139,008
姉様たちはいませんか?(メドゥーサ) 153,193
キング・ゴールド(ギルガメッシュ) 203,266

戦利品

『Fate/Grand Order』

 クエストクリア報酬は伝承結晶1個と呼符1枚です。

フィナーレ「金色のメトロポリス」の解説

 ギルガメッシュとネロを含めた7騎のサーヴァントが相手。7騎のサーヴァントにはそれぞれ“自身がフィールドにいる間発動する特殊効果”“自身のHPが0になった時に発動する特殊効果”“バビロンの花嫁が生存していたら登場時に付与される特殊効果”という3種類の特殊効果が付与されます(ギルガメッシュのみ3つ目の特殊効果はなし)。詳細は以下のとおり。

■少年悪漢王(ビリー・ザ・キッド)の特殊効果
名前 内容
ガンプレイ 自身がフィールドにいる間、味方全体に防御無視状態を付与
退場時発動(必中付与) HPが0になった時、味方全体(控え含む)に必中状態(永続・解除不可)を付与
「この弾を授けよう!」(開幕時に発動) 自身の通常攻撃時に敵単体にやけど状態(300ダメージ・永続・解除可能)付与(永続・解除不可)
■バビロンの花嫁(ネロ・クラウディウス〔ブライド〕)の特殊効果
名前 内容
闘技場の華 自身がフィールドにいる間、味方全体の宝具ダメージ耐性アップ+自身をのぞく味方全体のHPが0になった時、薔薇のアンコール「バビロンの花嫁の宝具チャージを最大にする&宝具威力アップ(1回)」を発動する状態付与
退場時発動(ガッツ付与) HPが0になった時、味方全体(控え含む)にガッツ状態(3回・HP2万前後・永続・解除不可)を付与
「ゆくぞ、英雄王!」(キング・ゴールド登場まで生存していたら発動) 自身とキング・ゴールドの攻撃力アップ(永続・解除不可)+自身の「闘技場の華」解除
■都市作り……する?(マンガで分かるバーサーカー)の特殊効果
名前 内容
都市再開発! 自身がフィールドにいる間、敵全体に攻撃強化無効状態を付与
退場時発動(防御強化解除) HPが0になった時、敵全体の防御強化状態を解除
「好きなだけ食べるがよい!」(開幕時に発動) 自身に毎ターンHP回復(3万)状態付与(永続・解除不可)
■あたいら海賊♪(アン・ボニー&メアリー・リード)の特殊効果
名前 内容
ド根性海賊 自身がフィールドにいる間、味方全体にHPが少ないほど攻撃力アップする状態を付与
退場時発動(防御力ダウン&HP減少) HPが0になった時、自身を倒した相手の防御力ダウン(5ターン・解除不可)&HPを5,000減らす
「ローマの財宝、興味は無いか?」(バビロンの花嫁が生存していたら登場時に発動) 自身のクリティカル発生率アップ(永続・解除不可)
■僕は別に…(ヘンリー・ジキル&ハイド)の特殊効果
名前 内容
オブセッション 宝具発動前状態かつ自身がフィールドにいる間、ターン終了時に味方全体のチャージ1増加
退場時発動(攻撃力ダウン) 宝具発動後状態かつHPが0になった時、敵全体の攻撃力ダウン(5ターン)
「貴様、余の頭痛薬を飲んでみよ」(バビロンの花嫁が生存していたら登場時に発動) 自身のチャージ1増加&バスター性能アップ(永続・解除不可)
■姉様たちはいませんか?(メドゥーサ)の特殊効果
名前 内容
不死殺しの鎌 自身がフィールドにいる間、敵全体のHP回復量(90%減少)ダウン
退場時発動(スタン付与) HPが0になった時、自身を倒した相手にスタン状態(3ターン・解除可能)を付与
「愛いではないか~!」(バビロンの花嫁が生存していたら登場時に発動) 自身の通常攻撃時、敵単体に強化無効状態(1回・解除可能)を付与
■キング・ゴールド(ギルガメッシュ)の特殊効果
名前 内容
我が財を使うがいい! 自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル発生率アップ+敵全体のクリティカル威力ダウン
退場時発動(HP100%回復) HPが0になった時、味方全体のHPを100%回復+敵全体のHPを100%回復

●ネロは最後まで放置推奨

 生存中は味方全体か敵全体に何らかの影響を与え、HPが0になると退場時の効果が発動するため、誰から倒すかの順番が非常に重要。特に影響が大きいのはネロで、生存しているとネロを含む敵全員に宝具によるダメージがほとんど効かなくなるうえ、ネロ以外の誰かを倒すたび、ネロのチャージがMAXに。

 しかし撃破すると控え含む味方全体に永続の3回ガッツが付与されてしまいます。しかも発動時にHPが2万程度まで回復するのが絶妙にやっかい。撃破することで、それ以降のサーヴァント登場時に特殊効果が発動しなくなりますが、それでもやはり永続3回ガッツは厳しいので、ネロは最後まで放置することをオススメします。

●最初は最小限のスキルでマンガで分かるバーサーカーを倒したい

 では誰を最初に倒すのかですが、生存している間はプレイヤー側の攻撃強化が無効化されてしまうマンガで分かるバーサーカー(以下、バーサーカー)をとにかく早く倒したいです。しかも退場時に“敵全体の防御強化状態解除”まで発動するため、バーサーカーを倒すまでは防御強化状態に含まれる回避や無敵も使いにくいですから。

 ただし何も考えずにバーサーカーを倒すと、防御強化状態解除によって回避や無敵を消された直後にネロによる宝具の反撃が飛んで来てしまいます。ターゲット集中スキルは防御強化状態じゃないため解除されないので、ターゲット集中スキルを持つサーヴァントを生贄にするのが安全。ガッツも強化解除されませんが、その後の追撃でほぼ倒されてしまうでしょう。それを利用して倒された時に効果が発動する概念礼装を装備しておくのがよさそうです。

 なお概念礼装による回避か無敵なら強化解除されないため、それらの回数がなくなるまでにバーサーカーを倒せればネロの宝具を無傷でやり過ごせます。3回無敵付与の星5“月霊髄液”なら2、3ターン目まで無敵が残っている可能性がありますし、1ターン目でバーサーカーを倒せるなら、1回回避付与の星3“葦の海”でもOK。

●防御力アップを使うならビリーは倒す。回避を使うならビリーは残す

 次に対処を考えたいのがビリー。生存中は防御無視によって防御力アップが無力化されてしまいます。通常攻撃によるダメージを減らすのに有効なためできれば倒したいですが、倒すと今度は必中状態が敵全員に付与されます。どちらが良いかは所持サーヴァントと戦い方次第ですが、回数回避系の強力なサーヴァントを所持しているなら、ビリーを残して回避を有効にしておいたほうがいいと思います。

●アン&メアリー→ジキル→メドゥーサの順で撃破

 あとは出現する順に倒していくのみ。ジキルの宝具発動前に倒せば退場時発動の攻撃力ダウンが無効化されるので、素早い撃破を狙いましょう。メドゥーサ生存中に発動する“HP回復量90%ダウン”は回復重視の編成でなければそれほど辛くありませんが、通常のスキルと宝具に行動不能付与効果があるので、こちらもできるだけ早めに倒したいです。倒すと3ターンのスタンが付与されますが、これは弱体解除可能なので、魔術礼装“アトラス院制服”を装備しておくのがオススメ。

『Fate/Grand Order』
▲ネロ生存時の場合、ジキルは登場した次のターンに宝具を発動するため、それまでに倒せないと厳しい戦いになります。
『Fate/Grand Order』
▲メドゥーサの通常攻撃で付与される強化無効は辛いので、こちらもできるだけ早く倒したいです。

●ギルガメッシュが出現したら宝具が有効に

 ギルガメッシュが出現するとネロの“闘技場の華”が解除され、宝具によって十分なダメージを与えられるようになります。温存しておいた攻撃宝具でギルガメッシュを素早く倒しましょう。ギルガメッシュ退場時の効果は“敵味方全体のHPが最大まで回復”なので、1騎ずつ各個撃破している場合はほぼノーリスクでプレイヤー側サーヴァントのHPを回復できます。

 あとはネロを倒すのみ。ビリーを残していた場合は先にビリーを倒しましょう。なおギルガメッシュ登場後、全体攻撃宝具で残った相手を全員同時に倒せれば、退場時の効果は付与されないため問題なくクリアとなります。

●バーサーカーメインの短期決戦がオススメ

 オススメの攻略法はネロを最後まで残しつつ、やっかいな敵から順番に各個撃破していく方法。ネロの“闘技場の華”が解除されるまで宝具によるダメージは期待できませんが、最大解放した“リターン・マッチ”を装備したバーサーカーなら通常攻撃でも1、2ターンで敵1騎を倒せます。

 バーサーカーを守るなら防御力アップより回避なのでビリーも放置。あとは全体回避・無敵やターゲット集中でバーサーカーを守りながら戦うのみ。倒す順番さえ間違えなければ、かなりクリアしやすいクエストだと思います。

●オススメサーヴァント

■星5 クー・フーリン〔オルタ〕

 回数回避スキルとガッツスキルで耐久面に優れたバーサーカー。本クエストのメインアタッカーに最適です。もちろん彼を採用する場合はビリーを終盤まで残して永続必中を付与されないようにしましょう。ただしビリーを倒さなくても、ビリーの宝具には1ターンの必中付与効果があるので油断は禁物です。

『Fate/Grand Order』
▲筆者はフレンドのクー・フーリン〔オルタ〕を借りて12ターンでクリア。かなり余裕があったので、クー・フーリン〔オルタ〕のレベルはもっと低くても問題ないと思います。

■星4 ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕

 3ターン回避スキルと2種類の攻撃スキルによる火力が魅力のバーサーカー。水着ジャンヌ〔オルタ〕の回避スキルは1ターンに1回しか発動しないものの、運悪く2回目の攻撃が来ても“リターン・マッチ”によるガッツが付与されているので多少は安心できます。

■星3 マシュ・キリエライト

 ビリーを残す場合、マシュの防御力アップが無意味になりますが、一緒に付与される被ダメージカット状態は防御無視されないので一応の防御効果はあります。もちろんターゲット集中&無敵で確実に1ターン時間も稼げるので、今回もマシュはオススメです。

 なおターゲット集中が2度使える霊衣“オルテナウス”で、アタッカーを守ることに特化させるのもアリ。その場合は魔術礼装“アトラス院制服”で無敵を付与できるようにしておきたいです。

■星2 ゲオルギウス

 スキルで自身にターゲット集中を3ターンも付与できるのが非常に優秀なライダー。ただしネロの宝具を受けるとさすがに耐えられず、ガッツが発動しても追撃によって1ターンで倒されてしまう場合も。せっかくならターゲット集中の効果が切れるまでの3ターンは生存させたいので、星5“月霊髄液”など、ネロの宝具を無傷にできる概念礼装を装備させておきたいです。

■星2 レオニダス一世

 ターゲット集中とガッツで味方を守るランサー。また強化クエストクリア済みなら味方全体のバスター性能を3ターンアップ可能で、これが今回のバーサーカーパーティと相性抜群。2騎目以降の盾役として控えに配置し、倒された時に効果が発動するタイプの概念礼装を装備させておくのがオススメ。

■星2 武蔵坊弁慶

 ネロの“闘技場の華”による宝具連発が目立つ今回のクエストでは、弁慶の宝具封印スキルも役立ちます。スキルの成功率が高くないのは難点ですが、失敗したら潔くターゲット集中で壁になってもらえば問題なし。

■星4 ヘラクレス(絆礼装装備)

 最後尾に配置すれば、かなり安心できるバーサーカー。ビリー撃破後で回避スキルが無効化されていたとしても、絆礼装によるガッツ3回とガッツスキルで4ターンは耐えられるのが非常に優秀です。

3行でわかる各クエストの攻略ポイント

【超高難易度】おむすびチェーン店・一号

・おむすび状態を付与する俵藤太が相手
・通常攻撃でおむすび状態を素早く消化し、消化時の強化を生かして戦う
・ランサー主体のパーティが戦いやすい

【超高難易度】フレイム・ゲート

・レオニダス一世と300人のスパルタ兵が相手(レオニダス撃破で勝利)
・まずは全体攻撃宝具でスパルタ兵を倒し続ける
・最後は単体攻撃宝具でレオニダス一世にトドメを刺す

【超高難易度】摩天楼の怪人

・宝具耐性を持つサムライクリムゾン(岡田以蔵)が相手
・同じカード種の攻撃は無効化されるため、異なるカード種を選ぶ
・ブレイク後は毎ターン人型特攻が付与されるが、強化解除可能

【超高難易度】おいでよジャガーの国

・攻撃されると自身の有利なフィールドに変える3騎が相手
・有利フィールドではない相手を攻撃するとダメージを与えやすい
・カード耐性も強力なので、3騎それぞれを倒せるサーヴァントを用意しておく

【超高難易度】ドルセント・リースショップ

・特殊な強化状態をプレイヤー側に付与する貸し出す者(ミドラーシュのキャスター)たちが相手
・序盤はマネーウォールの解除を狙い、ブレイク後は貸し出す者撃破を優先
・回収する者は倒した方が危険なので2体とも放置推奨

【超高難易度】スイーツユニヴァース

・和菓子エネミーを食べて自身を強化するおやつマイスター(謎のヒロインX〔オルタ〕)が相手
・ブレイク後はHPが約1,000万になるが、一定ターン経過後は毎ターン終了時に200万ダメージが発生
・和菓子エネミーを倒すほど、ブレイク後の200万ダメージ発生までのターンが短くなる

【超高難易度】フィナーレ「金色のメトロポリス」

・ギルガメッシュとネロを含めた7騎のサーヴァントが相手
・敵全員が、“生存中に発動する能力”と“退場時に発動する能力”を持つので倒す順番が重要
・オススメ撃破順は狂→騎→殺→槍→術→弓→剣

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

データ

関連サイト