2018年10月10日(水)
コーエーテクモゲームスのガストブランドを代表する人気RPG『アトリエ』シリーズ。その人気シリーズをモチーフに、NHN PlayArtが企画・開発・運用を行うiOS/Android用アプリ『アトリエ オンライン ~ブレセイルの錬金術士~(アトリエ オンライン)』が、10月3日からサービス開始となりました。
そこで今回は、電撃PlayStationで『アトリエ』シリーズを追いかけてきた担当編集が、『アトリエ』シリーズを未体験という方に向けて『アトリエ オンライン』のキーポイントをご紹介。また、プレイをはじめている方に向けた、TIPS情報もまとめて掲載します(データは10月10日時点のものです。アップデートにより変更になる可能性があります)。
まず『アトリエ』シリーズがどんなゲームなのかと簡潔に説明すると、錬金術でアイテムや装備を調合して、それを活用して冒険を進めていくRPGになります。『アトリエ オンライン』もその要素をしっかり押さえつつ、スマホだからこそできるお手軽なオンラインプレイにも対応。多人数での冒険、調合、協力要素が簡単に楽しめるのです。
▲主人公は男性か女性のどちらかを選択可能。ゲームを少し進めると“キャラエディット”が解放され、名前、性別、肌、目、髪を自由に変更できるようになります。 |
では、実際にどのようなプレイサイクルで遊ぶことになるのか。ゲームの進行に沿って、本編に用意されている要素をご紹介していきます。
本作の物語は章仕立てで構成されていて、メインの物語を進めるには章に用意されている解放条件を達成する必要があります。該当する章の“サイドクエスト”をすべてクリアしたり、戦闘に累計10回勝利したりするなど、その条件はさまざま。ただ、気合を入れて乗り越えるような壁ではなく、自然と達成できるものばかりなので、まったり物語を楽しみたい方でも安心です。
▲どれがキークエストに該当するのか、ひと目で確認できるので安心です。 |
しかも、物語を進めるのに重要となる仲間たちは、基本的にメインストーリーを追いかける過程で仲間になります。しかも後述するキャラクターレベルの“限界突破”に必要なアイテムも、ストーリーキャラクターのキャラクタークエストを進行することで入手できるため、いわゆる“無課金プレイ”でも進めるのです。
▲見習い魔法使いのソレル、見習い賢者で眼鏡っ子のアニスヒソップなど、かわいい女の子が力を貸してくれます! |
RPGのゲームとしての遊びで大事な要素の1つが、キャラクターの育成です。『アトリエ オンライン』では主人公をはじめ、仲間たちをさまざまな形で育成できます。その中心となるのが、バトルで得た経験値でのレベルアップです。
▲バトル終了時に経験値とアイテムを入手。ちなみに、トドメを刺したキャラクターが勝利のポーズ! |
レベルアップはEXPポーションを使っても可能で、これらはクエストの報酬などで手に入ります。また、ステータスを伸ばすことや、ソーシャルゲームでおなじみの“限界突破”要素もあり、やり込み心をくすぐってくれる仕様になっています。なお、現時点でのキャラクターLv上限はLv60が最大です。限界突破には段階ごとに“限界キャンディ”が10個必要になります。
◆ストーリーキャラクターの場合の限界突破について◆
・対象キャラは主人公、ソレル、クレソン、アニスヒソップ、アンゼリカ、ヴァレリアンの6人。
・対象キャラは加入時が☆2なので、合計40個の限界キャンディで最大Lvまで到達可能。
・対象キャラは仲間加入時点でキャラクタークエストが解放されているので、キャラクタークエストをすべてクリアすれば、限界キャンディを40個入手できる。
◆ガチャキャラクターの場合の限界突破について◆
・ガチャキャラクターもLv60までにするには限界キャンディが必要。
・ガチャから同じキャラクターを入手すると限界キャンディを10個入手できる
・ガチャキャラクターは加入時が☆3なので、合計30個の限界キャンディで最大Lvまで到達できる。
そして、レベルアップと同様にRPGで楽しい要素が、強力な装備を手に入れるということ。『アトリエ オンライン』では1人につき武器、盾、頭、服と、アクセサリを3つまで装備ができます。ここでは装備関連のTIPSをまとめたので、ぜひ覚えておきましょう。
【武器と盾について】
武器はキャラクターごとに種類が制限されます。武器が弓と槍の場合は、盾は装備不可です。また、主人公は全種の武器を装備できますが、メイス以外は本来の力を発揮できません。
【服について】
服は性別制限があるもの以外は誰でも装備できます。製作時には男女どちらを作るかを選択でき、主人公自体はゲーム途中で性別変更もできるので、好みに合わせて調合しましょう。なお、ガチャ装備も完成品でなく“材料で受取”を行い、レシピを確認して欲しい性別のアイテムを選択して調合すれば、望んだ性別に合わせたものが獲得できます。
【頭とアクセサリについて】
装備の制限は特にありません。
【サブ装備枠について】
サブ装備枠においては、装備制限はなく自由にセットが可能です。サブ装備にセットした装備品は、装備に付属するステータスの一部割合のステータスのみが反映され、付属する特性などの影響は受けません。余った装備はサブ装備枠にどんどんセットしておくだけでも利用価値はあります。
なお、装備関係でありがたい仕様が、装備中に得ているステータス強化数値をそのままに、おしゃれ装備の見た目を維持できる点です。これにより、個性的なファッションも存分に楽しめます。
▲能力的には大魔導師の帽子が強いけど、フードがかわいいのでこっちを装備したい! なんて欲望もかなえられます。 |
受注したクエストは特定の材料を採取したり、魔物を倒したりするといったものが中心です。そこでアカデミーの外へと出かけることになります。まず、材料の採取ポイントはフィールド上にある白く光っている場所(画面右上にあるミニマップで緑丸)で、近づいて画面右下のボタン(採取、採掘、釣りなど)か、キャラの上に表示されるアイコンを押すと実行できます(操作方法はMenu内の設定で切り替え可能)。
▲草やリンゴの木での採取、岩での採掘、水辺での釣りなどが可能です。なお、フィールドは時間が流れていて、時間限定で入手できる材料などもあります。 |
もう1つの探索ポイントが魔物とのバトルです。徘徊している魔物に接触するとバトルスタートとなります。バトルは基本的にオートで進行しますが、ポイントは武器や盾に付いているスキルで、これがあるかないかで、バトルの難易度がガラッと変わってきます。
▲スキルは攻撃系、防御系、補助系などさまざま。なお、スキル発動から一定時間内にほかのスキルを使用すると、連携ボーナスで効果がアップ! |
錬金術で新しいアイテムを調合することが、楽しさでありやり込みでもある『アトリエ』シリーズ。本作ではアイテム、装備、料理を3カテゴリのアイテムを調合することができます。
▲本作は一度手に入れたものは“アイテムレシピ”で手に入れることができます。 |
まずはアイテムですが、これはバトル中に使う攻撃や回復などを行うアイテムの調合になります。アイテムはマニュアルで使うか、オートで使うかをあらかじめ設定でき、とくに回復アイテムの準備は遠出をするときには欠かせません。
▲本作のアイテムは消耗品なので、数に余裕のない序盤はここぞというタイミングで使いましょう! |
次に装備の調合ですが、こちらはキャラクターに装備させる武器や防具を製作できます。このとき品質を上げたり、“魔攻増・微”のような効果を付けたりが可能です。
▲貴重な装備品ほど、材料の入手も困難に。一部はフィールドでは手に入らないものも。 |
そして最後の料理ですが、これは育成のステータスUPで使用します。じつは物語を進めるのにはこの料理でのステータス底上げが重要で、1回の効果は低いですが塵も積もれば~な感じで、使用を重ねると大きな成長を見込めるのです。
▲“ごちそうさま”となってステータスが微増! なお、強化は最大30回まで可能で、回数ごとに必要料理が異なります。 |
最後はスマホゲームで定番である“ガチャ”をご紹介します。本作ではガチャを回すことで、キャラクターや装備品が手に入ります。なかでもポイントは『アトリエ』シリーズの歴代キャラクターで、こちらはこのガチャでのみ手に入ります(ロロナは事前登録者数20万人突破記念でももらえました)。歴代キャラクターにはボイス付きのキャライベントも用意されていますので、彼女たちのファンは必見ですよ!
▲キャラクターはゲーム内で手に入る無償コールか、有償コールでガチャを回して当たれば手に入ります。 |
さて、ここからは据え置きハードでのゲームプレイがメインで、『アトリエ』シリーズを愛してやまない編集Oが、サービス開始から遊んだ『アトリエ オンライン』のインプレッションをお届けしたいと思います。
まず語りたいのは“想像以上に『アトリエ』であり、無課金でここまで遊べちゃっていいの!?”と驚かされたという点。材料を採取する、魔物とバトルする、調合して装備やアイテムを製作するゲームサイクルが完成されていて、まごうことなき『アトリエ』がここにありました。なので、とにかくプレイの中断タイミングが難しくて、空いた時間に遊ぼうと始めたはずなのにドップリ時間が過ぎているという、本末転倒なことも(笑)。
ひとまず最初にもらったチケットでガチャを引いてみたのですが、残念ながらキャラクターは引けず……。とはいえ、事前登録者数20万人突破記念でロロナがもらえて大満足。しかも、想像以上に強くて、主人公が少しかすんでしまうほどに感じるのは自分だけですかね?(笑)
▲まだまだ始めたばかりですが、マイキャラはこんな感じ(10月5日時点)。ちなみに眼鏡は、アニスヒソップちゃんからのおさがりです(笑)。 |
なかでも自分がいいなと感じたのは、『アトリエ』のゲームサイクルを保ちつつ、スマホゲームとしてのライト感を両立させていること。テンポ感は担保しながら、メインシナリオでのキャラクターイベントはしっかりボイスが入っているし、イベントCGも用意されているなど、キャラクターと物語を『アトリエ』シリーズに求めている自分としても大満足です。
自由気ままなお供の妖精・ペパーミント、突っ込み役で元気いっぱいなソレルなど“濃い”メンバーがたくさん登場して、掛け合いのテンション含めて“ああ、『アトリエ』だな~”とニヤニヤが止まりませんでしたよ。しかも、“これ、スマホゲーだよね?”と思うほど、とにかくよくしゃべりまくる!! それもあって、キャラクターの個性をすんなり脳内にインプットできましたね。
▲途中に入る選択肢も、選んだセリフによって相手の反応が変わります。ちょっと意地悪な選択も選びたくなっちゃうのは自分だけ!?(笑)。 |
あとはスタミナ制でないという点も、個人的には好印象でした。バトルや採取を思う存分繰り返せるので、そういったコツコツした遊びが好きな人との相性はバッチリだと思いますよ。
▲採取がついつい楽しくて、500個まで持てるリュックがすぐいっぱいに……。なので、所持数を拡張しまくりです!(無償コールで拡張できるのもうれしい) |
なお、完全に無制限というわけではなく、調合にはエーテル(青玉)が必要です。とはいえ、バトルやクエストの報酬でもガンガン手に入るので、そこまで窮屈に感じることはありません。
▲必要のない材料や装備を売却してもエーテルが手に入ります。 |
そして強く推したいポイントが、サウンドのよさでしょう。正直、スマホゲーで音を聞きながらプレイすることはあまりなかったのですが、本作はACE(工藤ともりさん、CHiCOさんの2人組ユニット)が作曲を手掛けていて、『アトリエ』らしいポップな感じを残しつつ、疾走感もある楽曲は聴きごたえがあるんですよ。先述したボイスの件も含めて、しっかり“音”を堪能してほしいですね。
▲夜になるとしっとりした曲調に変わるなど、こだわりが詰まっています! |
というわけで、特集1回目は『アトリエ オンライン』の基本情報と、ソロプレイでのインプレッションをお届けしました。今回の記事を読んでぜひ気になったらダウンロードをして、一緒にブレセイルの地を冒険しましょう! 次回は遊びの幅をさらに広げる“マルチプレイ”についてご紹介する予定です。
(C)2018 コーエーテクモゲームス All rights reserved. Developed by NHN PlayArt Corp.
データ