2018年10月7日(日)
『テイルズ オブ ヴェスペリア』メドレーに『譜歌~song by Tear~』も披露された“テイオケ 2018”をレポ
10月6日にパシフィコ横浜国立大ホールで開催された“テイルズ オブ オーケストラコンサート 2018”の模様をお届けします。
本コンサートでは、演奏を東京フィルハーモニー交響楽団、指揮を栗田博文さんが担当しており、10周年を迎える『テイルズ オブ ヴェスペリア』をはじめ、『テイルズ オブ』シリーズのテーマソングやゲーム内楽曲が披露されました。
特別衣装に身を包んだキャラクターたちが登場
会場には、特別な衣装に身を包んだキャラクターたちの等身大パネルが展示されていました。
会場中が一体となったコンサートがスタート!
コンサートは、『テイルズ オブ』シリーズの原点ともいえる『テイルズ オブ ファンタジア』のテーマソング『夢は終わらない ~こぼれ落ちる時の雫~』で開幕しました。
続けて『テイルズ オブ エクシリア』の『progress』、『テイルズ オブ ハーツ R』の『永遠の明日』が披露されると、本コンサートより導入されたペンライトにより、会場中がタイトルにあった光に包まれ、大きな一体感が生まれていました。
その後、ボスバトルメドレーとして『テイルズ オブ シンフォニア』の『Beat the angel』、『Final destination』と『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』の『Person who conceives frenzy』、『The wilderness of sadness』が演奏。
また、戦闘曲メドレーでは『テイルズ オブ デスティニー2』の『DONA NOBIS PACEM』、『テイルズ オブ ザ テンペスト』の『Encounter』、『テイルズ オブ エクシリア2』の『突き進め、その刃尽きるまで』、『テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2』の『Beginning of a battle』、『テイルズ オブ ゼスティリア』の『翼を広げて未来を開け』が披露されました。
映像とあわせて演奏されたメドレー全9曲は、ボスバトル&戦闘曲ということもあり、会場は緊張感に包まれていました。怒涛のメドレーが終わると休憩時間に入り、観客は解放感を味わいつつ、演奏された曲への思いを語り合いました。
休憩後は、優しいハープの音色が印象的な『テイルズ オブ グレイセス エフ』の『ソフィ』からスタート。曲が終わると、ステージには声優のゆかなさんが登壇し、『テイルズ オブ ジ アビス』の『譜歌~song by Tear~』を歌い上げました。
収録以来、13年振りに本楽曲を歌ったというゆかなさんは、歌い終わっての感想や収録時の思い出のエピソードを語りました。
ゆかなさんの後に登壇したのは『テイルズ オブ』シリーズの第1作から音楽にかかわっている桜庭統さん。想像が広がらなくなるのを防ぐために、あえてシナリオを読み込みすぎないことなど、曲を制作する際のポイントを語りました。
コンサート後半に差し掛かると、10周年を迎えた『テイルズ オブ ヴェスペリア』楽曲が披露されました。マップメドレーの『青年の気ままな日常』、『華の調べ』、『鏡に映る夢魔』、『はなやぐ命、育む光』、『天を貫く滅びの徴』に続けて、『火花散らして』が演奏されると、ステージにはBONNIE PINKさんが登壇。『満月と明星と~鐘を鳴らして~』を力強く歌い上げました。
歌詞にある“光と影”はユーリとフレンを表しており、コンサートではその中間として2人を背負って歌ったことを明かしました。
本コンサート最後の曲とアナウンスされ披露されたのは『テイルズ オブ ヴェスペリア』のバトルメドレー。作品中でのバトルにあわせた『戦いの火蓋』、『闘志もっと燃やして』、『不撓不屈』、『頂を目指せ』、『完全無欠の勝利!』という構成になっており、演奏終了後には会場中から大きな拍手が送られました。
鳴りやまない拍手に答え、退場した栗田博文さんが再び登壇し、アンコールに突入。『テイルズ オブ エターニア』の『flying』、シークレットゲスト・カノンさんが歌う『テイルズ オブ レジェンディア』の『鳥は鳴き、僕は歌う』、『テイルズ オブ デスティニー』の『夢であるように』というラインナップに会場中から喜びの歓声が上がりました。
全14曲の演奏となった“テイルズ オブ オーケストラコンサート 2018”。1曲1曲で満足感を味わうことができ、終了後も楽曲、そして作品について語り合う観客たちの姿が印象的なコンサートとなっていました。
セットリスト
曲名 | 作品名 |
1:『夢は終わらない~こぼれ落ちる時の雫~』 | 『テイルズ オブ ファンタジア』 |
2:『progress』 | 『テイルズ オブ エクシリア』 |
3:『永遠の明日』 | 『テイルズ オブ ハーツ R』 |
4:ボスバトルメドレー 『Beat the angel』 『Final destination』 『Person who conceives frenzy』 『The wilderness of sadness』 |
『テイルズ オブ シンフォニア』 『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』 |
5:戦闘曲メドレー 『DONA NOBIS PACEM』 『Encounter』 『突き進め、その刃尽きるまで』 『Beginning of a battle』 『翼を広げて未来を開け』 |
『テイルズ オブ デスティニー2』 『テイルズ オブ ザ テンペスト』 『テイルズ オブ エクシリア2』 『テイルズ オブ ザ ワールド レディアントマイソロジー2』 『テイルズ オブ ゼスティリア』 |
6:『ソフィ』 | 『テイルズ オブ グレイセス エフ』 |
7:『譜歌~song by Tear~』 | 『テイルズ オブ ジ アビス』※ゆかなさん歌唱 |
8:『テイルズ オブ ヴェスペリア』マップメドレー 『青年の気ままな日常』 『華の調べ』 『鏡に映る夢魔』 『はなやぐ命、育む光』 『天を貫く滅びの徴』 |
『テイルズ オブ ヴェスペリア』 |
9:『火花散らして』 | 『テイルズ オブ ヴェスペリア』 |
10:『満月と明星と~鐘を鳴らして~』 | 『テイルズ オブ ヴェスペリア』※BONNIE PINKさん歌唱 |
11:『テイルズ オブ ヴェスペリア』バトルメドレー 『戦いの火蓋』 『闘志もっと燃やして』 『不撓不屈』 『頂を目指せ』 『完全無欠の勝利!』 |
『テイルズ オブ ヴェスペリア』 |
EN1:『flying』 | 『テイルズ オブ エターニア』 |
EN2:『鳥は鳴き、僕は歌う』 | 『テイルズ オブ レジェンディア』※カノンさん歌唱 |
EN3:『夢であるように』 | 『テイルズ オブ デスティニー』 |
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.