2018年10月9日(火)

『スパクロ』で『マクロス』3作品が限定参戦。“VF‐1S バルキリー(ストライクパック)”が報酬のイベント開催

文:電撃オンライン

 バンダイナムコエンターテインメントより配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X‐Ω(スパクロ)』で、イベント“時空を超える歌声”が10月15日13:59まで開催されています。

『スーパーロボット大戦X‐Ω』

 本イベントには、『マクロス』3作品(『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』、『劇場版マクロスF ~サヨナラノツバサ~』、『マクロスΔ』)が期間限定で参戦しています。

 報酬は、ロイ・フォッカーが乗る“VF‐1S バルキリー(ストライクパック)☆”、大器型の◇ユニットや過去イベントの報酬機ミラージュが乗る“VF‐31C ジークフリード(スーパーパック)☆”です。

 さらに、本イベントで登場するユニット用の専用化可能パイロットパーツも入手できます。

『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲SSR VF‐31C ジークフリード(スーパーパック)☆
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲SSR VF‐1S バルキリー(ストライクパック)☆
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲ロイ・フォッカー
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲ミラージュ・ファリーナ・ジーナス(声優:瀬戸麻沙美)
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲一条輝/リン・ミンメイ(声優:野島健児/飯島真理)
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲ハヤテ・インメルマン(声優:内田雄馬)
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲クラン・クラン
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲オズマ/ランカ(声優:小西克幸/中島愛)
『スーパーロボット大戦X‐Ω』
▲アルト/シェリル(声優:中村悠一/遠藤綾)

イベント攻略ガシャ

 イベントの特効ユニットが登場する“イベント攻略ガシャ”が10月16日15:59まで開催されています。初回はΩクリスタル30個で引けます。また、10連ガシャ3回ごとにSSRが確定します。

『スーパーロボット大戦X‐Ω』

 SSRラインナップは一条輝とリン・ミンメイが乗る“VF‐1A バルキリー(スーパーパック)”(大器型)、新技実装のオズマとランカが乗る“VF‐25S メサイア(アーマードパック)”(大器型)、クラン・クランが乗る“クァドラン・レア”(大器型)、そしてΩスキル実装型でアルトとシェリルが乗る“YF‐29 デュランダル(スーパーパック)[Ω]”(Ωスキル搭載型)です。

 同時に、同じラインナップが有償Ωクリスタル10個で引ける、1体のみSSR排出率30%の1回だけの10連ガシャも開催されています。

※“大器型”とは、レベル61以降パラメータの上昇値が大きいユニットです。
※Ωスキル搭載型ユニットはまったく同一のユニットで強化することでΩスキルを開放できます。

SSR YF‐29 デュランダル(スーパーパック)

『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』

SSR VF‐25S メサイア(アーマードパック)

『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』

SSR クァドラン・レア

『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』

SSR VF‐1A バルキリー(スーパーパック)

『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』

イベント攻略ガシャ2

 期間限定参戦『マクロスΔ』からハヤテの“VF‐31J ジークフリード(スーパーパック)”が10月16日15:59まで再登場しています。1日1回限定の10連ガシャです。また、SSRを確定で入手できます。

『スーパーロボット大戦X‐Ω』

※その他SSRラインナップや詳細はアプリ内をご確認ください。
※すでに所持している同ユニットにも特効効果は適用されます。

SSR VF‐31J ジークフリード(スーパーパック)

『スーパーロボット大戦X‐Ω』
『スーパーロボット大戦X‐Ω』

ログインキャンペーン

 10月15日13:59までにログインすると、期間限定参戦『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』に登場するイベント“時空を超える歌声”の特効ユニット“SR VF‐1A バルキリー(スーパーパック)”が贈られます。

『スーパーロボット大戦X‐Ω』

データ

関連サイト