News

2018年10月28日(日)

新作プレイ・バイ・ウェブゲーム『第六猟兵』とニコニコが連携。事前登録がスタート

文:電撃オンライン

 ドワンゴは、同社が運営する日本最大級の動画サービス“niconico”において、トミーウォーカーが12月14日より開始する新作プレイ・バイ・ウェブゲーム『第六猟兵』でniconicoアカウントと連携し、サービスを展開します。

『第六猟兵』

公式サイトで事前登録を開始

 12月に開始する新作ゲーム『第六猟兵』にてniconicoアカウントでゲームの登録、ログインが可能になります。また、公式サイトでは事前登録が開始されています。その他、事前登録者全員にゲーム中で使える“オリジナル必殺技”がプレゼントされます。

“プレイ・バイ・ウェブ(Play By Web)”とは

 ウェブ上で展開され、主に文章のやり取りでプレイする、多人数同時参加型のゲームです。ユーザーは自分のプレイヤーキャラクターを作成してゲームに参加し、“シナリオマスター”と呼ばれる作家陣が執筆するシナリオに“自分のキャラクターが、どのように物語にかかわるのか”を文章で自由に指示できます。

 各プレイはマスターによって小説化され、参加したユーザーは自分の活躍を楽しむことができます。ユーザー自身が自ら制作にかかわり、キャラクターの活躍をよりダイレクトに楽しめることが、双方向コンテンツである“プレイ・バイ・ウェブ(PBW)”最大の特徴です。

 また、プレイヤーキャラクターに付けるイラストも、ユーザーの発注を元にイラストレーターが描くため、自分のキャラクターにより愛着を持つようになります。このようなシステムやプログラムを介さない、100%人力による運営であることから“人力RPG”とも呼ばれています。

『第六猟兵』
▲メインイラスト:hukeさん

『第六猟兵』とは

 “骸の海”と呼ばれる液体に浮かぶ36の世界。剣と魔法と竜の時代、あるいは宇宙を巡る星船の時代、我々の地球もさまざまな世界の1つです。“骸の海”とは、それらの世界の消費された“過去”が排出されたところ。その“過去”より生まれ“未来”を喰らおうとするおぞましい異形の神“オブリビオン”があらわれ、さまざまな世界の人々を狂気に陥れます。

 プレイヤーは世界を巡る“猟兵(イェーガー)”となり、オブリビオンと戦い、世界の未来を救います。また、これまでトミーウォーカーの『PBW(プレイ・バイ・ウェブ)』では、ゲームのプレイヤーとゲームを進めるシナリオマスターは兼ねることができませんでしたが、本作ではプレイヤーをしながらシナリオマスターとしてゲームの運営に参加することも可能になり、プレイスタイルの多様性が増しました。

『第六猟兵』

 なお、メインイラストはhukeさん、背景イラストを友野るいさんが担当しています。また、主題歌はユリイ・カノンさんの『ユーベルコード』です。

テラゾーさん、まるこさん、倭寇さんが出演する『第六猟兵』の遊び方を解説する生放送

 ゲーム実況などを行っているテラゾーさん、まるこさん、倭寇さんが“第六猟兵リクルート部隊”に着任。10月26日より6回にわたって、『第六猟兵』の基礎知識から遊び方までをニコニコ生放送でレクチャーします。

“【事前登録開始】ゼロから始める第六猟兵 #1”日程
10月26日20:00~(タイムシフト視聴ができます)

“ゼロから始める第六猟兵 #2”日程
12月21日20:00~

“ゼロから始める第六猟兵 #3”日程
2019年1月18日20:00~

“ゼロから始める第六猟兵 #4”日程
2019年2月1日20:00~

“ゼロから始める第六猟兵 #5”日程
2019年2月24日20:00~

“ゼロから始める第六猟兵 #6”日程
2019年3月30日20:00~

(C) 2018 TommyWalker Co. All Rights Reserved.

関連サイト