2018年11月17日(土)
『FFXIV』北米ファンフェスのアクティビティ&コスプレ&用心棒討伐戦をレポート!【電撃PS】
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)』の次なる拡張パッケージ『漆黒の反逆者(ヴィランズ)』が発表されたファンフェスティバル2018 in Las Vegas。今回は会場で楽しめたアクティビティをレポートしていきます!
■レポーターはこの2人(?)■
▲まぐ:電撃PlayStation&電撃オンライン関連で何かしらいろいろとやっている編集/ライター。メインジョブは戦士。好きな言葉は“解放フェルクリ”。 | ▲ナマズオ:ナまナまニュースがあるたびに駆り出される助手の匿名ナマズオ。グレムリンが新たなマスコットとして定着しそうで内心穏やかでないとか。 |
ま:本日からスタートしました北米ファンフェス! いきなりのティザートレーラーがもうかっこよすぎて……。
ナ:新システムに新エリアに、“闇の戦士になる”っていう物語の衝撃的なキーワードに、注目情報盛りだくさんだったっぺな。
ま:あと、新ジョブの青魔道士。まさか最初のファンフェスで出るとは……。しかもパッチ4.5実装でとかびっくりだよ。
ナ:基調講演で出た新情報はコチラにまとまっているのでご覧くださいっぺな。青魔道士の新情報は2日目のプロデューサーレターライブでいろいろ公開するみたいっぺよ。
ま:さて、今回は会場内に設営された各種アクティビティなどをゆる~くレポートしていきますよ。まずこちらをご覧ください。
ナ:会場のマップだっぺな。
ま:うん、左の大きなMAIN HALLで各種ステージイベントをやっていて、そこにいくつかアトラクションも設置されてたよ。
ナ:チョコボレース楽しそうっぺな! ドーロ・イローにも置きたいっぺよ……。
ま:得点が設定された穴にボールを投げ込んで、得点ぶんだけチョコボが進むみたい。1位になった人が勝ち。一昨年もあったけど、相変わらず一番人気と言っていいくらいにぎわってたよ。
ナ:なんか特徴的な頭飾りだっぺな……。
ま:すんごいカッコいいケフカがいたんだよ! 写真はあとでまとめて置いておきます。
ナ:このクリスタルタワーストライカーってのはなんだっぺな?
ま:ゴールドソーサーでおなじみ、ハンマーを勢いよく振り下ろして威力を競うアレです。このハンマーがそもそも重いうえに、力自慢がパワフルに振り下ろしてもちゃんとインパクトしないと重りが飛ばなかったり、かなり難しかったみたい。
ナ:バスケットのフリースロー的なモンスタートスも含めて、大がかりなセットが多いっぺな!
ま:そのあたりにもラスベガス的なイメージが出てる気がする。こういうアクティビティ、土地ごとに傾向が違うのもまた見ていておもしろかったりするよ。メインホールには、あとはクガネの潮風亭登山コンテンツとか、アートギャラリーがあったね。
ナ:こっちはゲームプレイエリアだっぺな。マップではGAMINGってある部屋っぺよ。
ま:北米ファンフェスで特別にプレイできた8人コンテンツ“Yojimbo Special Battle(用心棒討伐戦?)”は常に行列ができてたね。おなじみのルーレット式蛮神バトルチャレンジもあったし、“禁断の地 エウレカ”でのサバイバルチャレンジなんてのもあったよ。
ナ:アーケードコントローラを使った1VS1のデュエルなんてのもあったんだっぺな。ところで用心棒戦はどうだったんだっぺか?
ま:見てびっくりな展開ってのもあるのでネタバレは極力やめとこうかなと思うんだけど、こちらの写真をご覧あれ。
ナ:あれ? この範囲攻撃どこかで見たことあるかも……っぺな……?
ま:つまりそういうことです! アイツが、アイツが帰ってくる!? 分身してタンク2人がそれぞれを受け持ったり、ヒーラー&タンク4人が鎖で拘束されてDPSがそれを壊さないとならなかったり、蛮神スサノオの攻撃に似たアクションがあったり勝つと土下座されたりと見どころたっぷり。いずれゲーム内で楽しめるようになるかもしれないですね。
ナ:そして会場で撮らせてもらったコスプレイヤーさんたちの写真だっぺな!
ま:今回のファンフェスはコスプレして参加している方が全体の3~4割はいたんじゃないかな。細部のアクセサリにいたるまで凝りに凝っててすごいっていうのはもちろん、みんなすごく楽しそうで、「写真撮らせて」ってお願いするとみなさん快く受けてくれて……。やっぱりファンフェスは雰囲気がいいなあと。
ナ:写真を撮らせてもらった方のうち何人かはコスプレコンテストに出場もしてたみたいだっぺよ。コチラから見られるはずなのでぜひ確認してほしいっぺな。
ま:というわけで各種アクティビティ&コスプレイヤーさんの写真を駆け足でお届けしました!
ナ:さっきも言ってたけど明日はプロデューサーレターライブでパッチ4.5の話が出るんだっぺな?
ま:青魔道士についてのお話、楽しみ! そしてTHE PRIMALSのライブも明日! というわけで北米ファンフェス2日目も楽しんできます……が、その前に1日目のラストを飾ったピアノコンサートのレポートをこのあとアップ予定です!
ナ:みなさんも引き続き北米ファンフェスをお楽しみにっぺよ!
(C)2010 ‐ 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
データ