2018年12月3日(月)

【スパクロ】ソウルゲイン、ヴァイサーガの機体性能を評価(#396)

文:うどん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第396回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第396回:コード麒麟! でぃぃぃぃやっ!!

 いえいえいえ。2018年もなにげに終わりに近づいた昨今、みなさん今年はいいことありましたかああああ!

 いやあ、うどんさん最近の『スパクロ』はハマーン様を実戦投入できてニッコリな昨今です。Vコスト12は重いんですが、ファンネル追従によるタフネスキラーぶりはやはり健在。苦手だったレントンをドドドドッと落としてくれるのがぎもぢいいい。

 うどんさんは『スパロボ』の「好きな機体を育てて遊んでね」って綺麗ごとだなーと思う、使い勝手から好きになるタイプの性能厨なんですが、うん、あれです。好きな機体使って戦うのが楽しいってのは本当だったわ! みたいな。

『スパクロ』
▲防御無効かつバリア無効(PA)のファンネル追従。レントン式タフネスのまさに天敵です。が、分身系が苦手なのはいかんともし難い……。先手で“必中+”できる奴はどこだああ!

 はい、というわけで本題のソウルゲインとヴァイサーガについて。

 この2機は現在開催中の強敵イベント、“暗躍する「影」”の特効ユニットで、ほかにもBキングジェイダー、FニルヴァーシュSpec2が登場しております。

 性能だけで言うと、とくに注目がBキングジェイダー。これ、PA次第では防衛で相当優秀ですよね……。12月4日にJ/ルネのPPが追加されるので、要注目ッス!

『スパクロ』
▲ぬーん、Bキングジェイダーが一番欲しいんですが、さすがに1周分の石で狙うのは無謀かなあ。

盾 SSR ソウルゲイン

『スパクロ』

【ユニットデータ】盾 SSR ソウルゲイン

 ファイタータイプかな? との予想を覆すディフェンダータイプで登場した、アクセル・アルマーのソウルゲイン! ええい、『OG』新作はまだか! そろそろ『第3次α』の話に突入しようよ!

 性能的には運動性以外のすべての数値が高い高HP、高火力のエースユニット。

 状態異常無効+常時HP回復(10%/5秒毎)で防御面に優れており、攻撃面も防御無効で安定ダメージを与えることができます。

 とくにバリ貫アビで征覇26Bの攻略に長けており、特効ダメージはなんと+100%。26Bの削り役としては最高峰の性能ではないでしょうか。

〇ソウルゲインの強み
・状態異常無効と常時HP回復の安定感
・征覇26Bの削り役

×ソウルゲインの弱み
・通常攻撃の火力が凡庸

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率はアビ込みで80%×6+160%=合計640%。

【Vアビ評価】

 優れた防御力と、軽減無効つきの強力な乱舞必殺持ちということで、Fサイバスターを彷彿とさせる攻守バランスユニット。

 必殺はデフォルトで軽減25%無効がついており、さらに軽減無効必殺を習得すれば最大75%無効が可能。最近はダメ軽減100%を超えるような組み合わせの防衛もちらほらで、その手の堅牢な相手を乱舞必殺で吹き飛ばせます。麒麟の最大命中率は命中アップ習得と必中使用で+400%。分身対応ができず、重量級キラー以外の仕事はイマイチといったところ。

 ソウルゲインの本命はその高いガード性能と、カウンター回復力にあります。ガード習得により、自前でダメ軽減は100%カット。さらにカウンター時に強烈な通常攻撃ダメージに加えてHP15%回復つき。レントン式の3回タフネスもよいぞよいぞ。

 大器カタリーナ、盾アースエンジン・インパクター(“必中+”で分身無効付与も可能)といったダメ軽減バフ持ちと防衛編成で非常に相性が良く、ダメ軽減を100%超えにして堅牢な壁役を務めたいところ。ダメ軽減120~130%に、レントン式タフネス、カウンター回復を揃えた極めて強靭な防衛地雷が構成可能で、けっこう防衛で幅を効かせてきそうな予感ぷんぷんです。軽減無効つきの強力な単体乱舞でぶち抜くしかねえ!

〇ソウルゲインの強み(Vアビ)
・最大軽減無効75%の重量級キラー
・自前でダメ軽減100%が可能なカウンターパンチャー
・レントン式タフネスと優れた回復力

×ソウルゲインの弱み(Vアビ)
・乱舞必殺は分身対応ができない

『スパクロ』
▲じつはSRソウルゲインもレントン式タフネス3回持ち。
『スパクロ』
▲対タウコンΩやウイングゼロΩの初手ぶっぱをタフネスで耐える編成の場合、コス1のSRソウルゲインがなかなか便利なんですよね……。

射 SSR ヴァイサーガ

『スパクロ』

【ユニットデータ】射 SSR ヴァイサーガ

 ラミアの初機体は、アンジュルグ……ではなく、まさかのヴァイサーガ!

 1.5列目ポジションの短距離シューターで、性能ではガード時のダメ軽減大アップ+中確率の分身持ちと、とくに防御面で優秀です。

 注目は分身発生時のカウンターダメージ+高確率スタン+暗闇。アビを活かすためには1.5列目ではなく手動操作で最前列に放り込みたいところ。

 敵に攻撃を当てるたびに自己強化するヒットアップアビも持っており、こちらは最大25回。カンスト時、攻撃力は+75%でほぼほぼ確定クリティカルぎみ。火力面はヒットアップ頼みなので、カンスト数が少なくすむのはありがたいですね!

〇ヴァイサーガの強み
・分身からのスタン暗闇カウンターダメージ!
・カンストの浅いヒットアップアビ

×ヴァイサーガの弱み
・手動操作でないと分身アビを活かしにくい

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は175%×4+350%=合計1050%。たぶん。

【Vアビ評価】

 HP満タンのときに最大回避を維持できるタイプの回避ユニット。回避系としては、キリコやDXのようにHP減で強化されるタイプや、カタリーナやレーバΩのように初手で強化されるタイプとは異なる運用が求められます。

 構成としては回避アップ+スピードスターで最大回避+500%。もともとのダメ軽減アビにプロテクションを加えて、さらに80%ダメ軽減も付与したいところ。被弾を最低限に抑えられれば、カウンター回復でHP最大を維持しやすいのではないでしょうか。とくにオズマ機とは相性が良く、回避を上乗せしつつ、ダメ軽減100%を狙うことができちゃいます。

 ソウルゲインと同じく単体乱舞必殺も持っていますが、こちらはダメ軽減無効が無い代わりに分身対応〇。基本的には複合アビによる防衛編成の地雷運用かな、とかとか。

〇ヴァイサーガの強み(Vアビ)
・最大回避+500%を初手から維持可能
・分身100%に、自前ダメ軽減80%

×ヴァイサーガの弱み(Vアビ)
・乱舞必殺にダメ軽減無効がない
・被弾で回避-100%

『スパクロ』
▲そういえばソウルゲインとヴァイサーガはEXアビ2つ持ち。まあてんこ盛り複合アビがある以上、アビ数は飾りだとも思いますが。

 そんな塩梅。

――現在のうどんさん――

ランク155
Ωクリスタル118個
ストーリー進行第15章2話終了
課金額0円

データ

関連サイト