2019年3月13日(水)
ローグライクRPGの金字塔『風来のシレン』のアプリ版をレビュー! 操作しやすく初心者にもオススメ
スパイク・チュンソフトから配信されたアプリ『不思議のダンジョン 風来のシレン』。本作の紹介・レビューをお届けします。
ローグライクRPGの人気作『風来のシレン』の魅力
まずは『風来のシレン』について簡単に紹介。もともとは『ドラゴンクエスト』シリーズから派生した作品として生まれた『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』に続くダンジョン探索型RPGとなります。『風来のシレン』は『トルネコの大冒険』と同じローグライクのRPGである一方、世界観が和風になっていたり、さまざまなアイテムや要素が追加されていることが特徴です。
ローグライクRPGというジャンルは、ランダムに配置されたモンスターを倒したり、落ちているアイテムを駆使したりして先へと進んでいくというもの。さまざまなルールやシステムにより、緊張感のある展開が楽しめるようになっています。
行動はターン制! 将棋のような戦略性がある!!
ローグライクRPGではターン制で行動が進行。プレイヤーが1つのアクションを取ると、敵も1つのアクションを行います。こちらが行動しない限りは時間が経過しないのでジックリと攻略法を考えることができるのが特徴で、ピンチの場合でもアイテムを使って切り抜けたり、フロアを移動したりとさまざまな攻略パターンが存在。残りのHPや手持ちのアイテムを考慮しながら最適解を考えるのが楽しくもあり、奥深くもあります。
▲いちど武器を振って敵を引き寄せてから攻撃するなど、ターン制ならではの攻略法が多数あります。 |
▲こちらのアイテムを勝手に変えてきたり、自爆をしてきたりと、さまざまな敵が登場します。 |
ランダムで生成されるダンジョンを探索するため、予想できないドラマが生まれることがあり、そこもプレイヤーを熱中させるポイントになっています。
▲敵や罠、アイテムがランダムに配置されるのが特徴です。 |
▲ダンジョンによるのですが、アイテムは識別するか実際に使用しなければ効果がわかりません。 |
レベルは毎回1から! プレイヤー自身のスキルが重要!!
ローグライクのタイトルも、通常のRPGと同じように敵を倒すと経験値が溜まってレベルアップしていきます。ただし、ダンジョンを出るとレベルが1に戻ってしまうのです。『風来のシレン』には持ち帰った装備やアイテムを残しておける倉庫などがあるものの、レベルを上げて強引にクリアするのが難しくなっています。
▲『風来のシレン』ではダンジョンの途中に村や町があるので、そこにある店や倉庫で装備やアイテムを整えることも可能です。 |
クリアにはプレイヤーの腕が必須で、やり遂げた時の達成感がとても高いです。
ちなみに、本作には“風来救助システム”をパスワード方式で簡易的に搭載。倒れてしまった場合に、他のプレイヤーに救助を依頼することが可能です。
お腹が減るとHPが……! ギリギリの緊張感を楽しめる
キャラクターにはHP以外に満腹度があり、行動しているとお腹が減っていきます。食料のおにぎりなどを食べれば回復しますが、何も食べないと満腹度が0になって、その後HPが減ってしまいます。そのため、同じ場所にとどまり続けて、ひたすらレベルを上げることはできないですし、どんなに装備が充実した有利な状況でも空腹で倒れてしまうことも。
つねにさまざまな選択を求められるのが、『不思議のダンジョン』のおもしろさです。
▲おにぎりがなくなったために草を食べて、さらに食べられるものがなくなり力つきて倒れる。『シレン』あるあるですね(笑)。 |
以上のような基本ルールに加えて、『風来のシレン』には『トルネコの大冒険』になかった要素が追加されています。NPCを仲間にできるシステムや、アイテムを保管できる“壺”などが実装されており、さらに戦略性が増しています。
▲“壺”にアイテムをしまえるため、戦略性が増したのが『シレン』の大きな特徴。壺自体にも種類があります。 |
ローグライクRPGの楽しさは、何度遊んでも毎回違ったドラマがあること。手軽に遊べるスマートフォンとの相性はバッチリで、気付けば何時間も遊んでしまいます。以下ではスマートフォン版の操作についても紹介していきましょう。
アプリ向けにプレイしやすくなり快適に!
本作は初代のリメイク『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』をスマートフォン向けにアレンジしたタイトルになります。
ストーリーは黄金のコンドルがすむと言われる幻の黄金郷を求めて、風来人(ふうらいにん)のシレンと相棒の語りイタチのコッパが、テーブルマウンテンの頂上を目指すというもの。初めて遊ぶ人でも理解できるわかりやすい内容になっています。
▲テーブルマウンテンにはシレンと同様に頂上を目指す風来人たちがたくさん。 |
▲村やダンジョンにいるキャラがヒントをくれるので、ルールやテクニックを少しずつ学ぶことができます。 |
気になる操作性ですが、きちんとスマートフォン向けに改良されており、かなり遊びやすいです! かつて配信された『風来のシレン 月影村の怪物 for Android』をイメージしてもらうとわかりやすいのですが、基本的にはタッチパネルで移動や攻撃を行います。さらに画面下のアイコンで足踏みや弓矢といったコマンドを実行可能。
▲“ダッシュ/乗る”をタッチした後に、方向ボタンをタッチするとダッシュし続けることができます。敵の出現しない村などでは特に便利です。 |
▲中央のボタンをタッチしながら、方向ボタンにスライドすると向きを変更させることができます。 |
シリーズ初心者だと基本テクニックである斜め移動を忘れてしまいがちですが、画面に表示された方向をタッチという直感的な操作で動けるため、プレイしやすいと思います。
▲『月影村の怪物 for Android』と比べてタッチできる部分が大きいので、大きめな自分の指でもプレイしやすかったです。 |
攻撃であれば、敵をタッチするか画面の攻撃ボタンを選択するか、どちらでも操作できるので好きなほうを選べるのがうれしいですし、アイテムを選ぶ時もタッチでそのアイテムを直接選ぶことができるので便利だと感じました。
▲複数のアイテムを選択して、一度に壺に入れることもできます。 |
ということで名作『風来のシレン』をスマートフォン向けにプレイしやすくした本作。当時ハマッていた人はもちろん、プレイしたことない人の入門にもピッタリなので、ぜひ遊んでみてください!
(C)Spike Chunsoft., Ltd. All Rights Reserved./すぎやまこういち
データ
- ▼『不思議のダンジョン 風来のシレン』
- ■メーカー:スパイク・チュンソフト
- ■対応機種:iOS
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2019年3月12日
- ■価格:1,800円(税込)
- ▼『不思議のダンジョン 風来のシレン』
- ■メーカー:スパイク・チュンソフト
- ■対応機種:Android
- ■ジャンル:RPG
- ■配信日:2019年3月12日
- ■価格:1,800円(税込)