2019年4月13日(土)

シュールでかわいい『ことだま日記』に癒されてきた。言葉を食べさせる育成ゲーム【TOKYO SANDBOX】

文:キャナ☆メン

 4月6日・7日に、都内のベルサール秋葉原で開催されていたインディーゲーム展示会“TOKYO SANDBOX”。会場に出展されていたゲームの中からライターの気になるタイトルをピックアップして試遊レポートをお届けしています。今回は、シュールとかわいいのギャップに癒される『ことだま日記』を紹介!

『ことだま日記』

『ことだま日記』とは

 『ことだま日記』は、京都を拠点にするゲーム開発チーム・Ske6(すけろく)のiOS/Android用育成ゲームで、“ことだまっち”という謎の生き物を育てていきます。

『ことだま日記』
▲「調子こいてると痛い目に会うぞ。ICカードの残高切れるぞ」。ビジュアル・セリフともに不思議な世界観を構築しているのが魅力です。

 ことだまっちを育てる方法は簡単で、“コトダマ”と呼ばれるさまざまな言葉を食べさせるだけ。コトダマの持つ属性によって、異なる個性を持つことだまっちへと進化し、それを繰り返すことで最終進化形態を迎えて、その後は部屋の中でのびのびと過ごすようになります。

『ことだま日記』
▲コトダマは、部屋の中に浮かぶハートをタップかスワイプで集め、コトダマゲージがMAXになると食べさせることができます。
『ことだま日記』
▲選べるコトダマはとてもユニーク。生存本能とぶり大根でギャップがすごい!
『ことだま日記』
▲属性は、ラブリー、ようき、クール、やみ、まじめの5種類あります。

 また、部屋の中にさまざまな家具を飾って部屋をコーディネートすることも可能。ことだまっちの図鑑コンプを目指したり、お気に入りの部屋を作り上げたり、自分の好みや気分に合わせてマイペースにゲームを楽しめます。

『ことだま日記』
▲部屋をコーディネートできるアイテムは多種多様!

ことだまっちの不思議な魅力

 ちなみに筆者も試しに1体育ててみたところ、まじめ属性の高い“まじめん”に育つところまでは普通だったものの、そこから“らっぱー”へ進化し、最終的には“パーリーピーポー”で落ち着きました。

 高校デビューでハジけちゃったガリ勉君かよ! と思わずツッコミましたよね、ハイ(笑)。

『ことだま日記』
▲ナレッジ(knowledge)を食べて“まじめん”になっていた子が、ぶり大根を食べて“らっぱー”に進化。
『ことだま日記』
▲最後は“パーリーピーポー”で育成を卒業(笑)。
『ことだま日記』
▲最終進化形態になると、ことだまっちがプレイヤーにメッセージを贈ってくれます。
『ことだま日記』
▲ちなみに育てたことだまっちは、リストで特徴を確認できます。かわいいゲームだけども、観察メモがやたらと鋭い。こんなところにも独自のテイストを感じますね(笑)。

 なお、ことだまっちを最終進化形態まで育てると、次の新しいことだまっちを育成できます。

 そのようにして育成を繰り返し、最終進化形態を迎えたことだまっちを部屋の中に放つと、何やら不思議なおしゃべりを始めることも。シュールな会話を見てクスッと笑ったり、ほのぼのと過ごすことだまっちたちの姿に和んだり。かわいいと思うと、時々変なことを口にする、そのギャップがたまりません。

 ことだまっちの生活を覗いている間は、ゆっくりと時間が流れているような気分になって、自然と肩の力が抜けてくるゲームです。寝る前などにリラックスした姿勢でプレイすると、とても癒されると思います。

『ことだま日記』
▲かわいい。けれどシュール。そのギャップがいいです。

リリースは間近。アップデートの計画も

 ことだまっちの種類はリリース時点で約50種ほどで、リリース後のアップデートでは、ことだまっちや家具の追加、新機能である“おけいこ”の公開などが予定されています。

 おけいこは、コトダマを食べさせる際、特定の属性のコトダマが出やすくなる機能とのことで、利用すれば狙ったことだまっちへと成長させやすくなるようです。

 また、ことだまっちの中には、属性パラメータは同様でも特定のコトダマを食べさせることで別の最終進化形態へ進む“亜種”が存在する場合もあるといいます。“おつかい”という機能を使うと、ことだまっちが新しいコトダマを持ち帰ってくるので、そうした機能を利用すると亜種を育てやすくなるかもしれない、ということでした。

『ことだま日記』
▲画面ではロックされていますが、左上にある“おつかい”アイコンからおつかいに出せるそうです。

 本作は、4月末のリリース(※)を目指して、チームメンバーの3名とも毎日忙しくしているそう。基本無料タイトルなので、試しに1体育ててみて、そのシュールなかわいさに癒されてみては?

 なお、ことだまっちは放置しても去ることがないそうなので、忙しい人もご安心を(笑)。

※【追記】リリースにおける体制を整えるため、5月予定へ変更になったとのこと。

関連サイト