2019年4月14日(日)

【スパクロ】VSイベント特効SSRのゴーカイオーとダイノガイストを評価(#438)

文:うどん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第438回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第438回:さぁ……派手にいくぜぇ!!

 いえいえいえ。大獣神に続き、スーパー戦隊シリーズ2機目の参戦ロボとなるゴーカイオーが登場した昨今、みなさんいかがお過ごしでしょうか。うどんさん歴代の巨大ロボのなかではいまだにバトルフィーバーロボが最高だったと思ってるので、いつかワンチャンないかなあ……。いやマジで元祖にして頂点じゃない!?

『スパクロ』
▲バトルケニアも出たしな! あ、デカレンジャーロボも好きッス。

 はい、というわけで本日のお題は特効SSRのうち残り2機、ゴーカイオーとダイノガイストについて。

盾 SSR ゴーカイオー

『スパクロ』

【ユニットデータ】盾 SSR ゴーカイオー

 コア2個、4個(青限定)でそれぞれ性能が飛躍的に上昇するという珍しい大器ディフェンダーユニット。2個のときは攻撃時の装甲一部無効、全ダメ大幅軽減、装甲特大アップ。青4個のときは通常攻撃の範囲拡大に攻撃特大、移動+攻撃速度大アップ。

 とくに青コア4個所持時の攻撃力は+100%と目を見張る値で、攻撃範囲の拡大と攻撃速度アップとあわせて素晴らしい火力役となります。

 ただ青コア限定での4つ所持なので、3タイプ以上の編成で虹コアを輩出させるようにすると逆にコアが揃わない可能性もアリ。盾サイバスターや盾クシャトリヤなど、広範囲系攻撃を持つディフェンダーで編成を揃えて、ファイター単風に運用するといいかもです。

 コア所持限定下で素晴らしいパフォーマンスを発揮するほか、征覇攻略も得意分野。バリ貫で26B、一部装甲無効で28Aと28C(とくに28Cは防御無効と範囲攻撃も効果的)、状態異常と吹き飛ばし無効で30Cに対応できるほか、装甲特大アップで29Cはいけるのかしら……。

〇ゴーカイオーの強み
・青コア4個所持時には破格の攻撃性能に
・全ダメ大軽減+装甲特大アップで打たれ強い
・征覇26B、28A、28C、29C(?)、30C対応機

×ゴーカイオーの弱み
・青コア4個所持が意外に手間取る

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は900%。

【Vアビ評価】

 HP1/2以下での強力な自己強化アビ(CRT率+50%、攻撃、命中+200%、行動+4000)が目を引く被弾からのピンチクラッシャー。

 精神スキル発動ごとの攻撃、命中+100%と行動+1000も素晴らしく、基本的には敵の先手必殺をあえて受け止め、4回分も用意された特殊タフネスでしぶとく耐えつつ反撃に転じるというスタイル。

 PAでは急速復帰とその戦術が相性よく、マークスマン+急速復帰カンスト時の行動力はなんと+10000! 高速でターンを回せるほか、必殺命中は自信、マークスマン込みで+650%想定です。反撃無効と軽減60%無効つきの1列必殺はアビ効果で火力も十二分。

 運用するなら堅い壁役の後方に控え、全体必殺で被弾アビからゴーカイスターバーストを連発していきたいところ。

 命中や火力を考えると、運用的にPA構成は底力+急速復帰+マークスマンあたりでしょうか。必殺を毎ターン撃つのにコアジェネレートあたりも欲しいですががが。

 ただ、単発必殺なので現在のタフネス環境では敵を削ることはできてもトドメを刺しにくいのが大きな難点。燃焼か何かもうひとつ大きな武器があれば、火力特化の超型めいた運用もできなくもないんですが……。実用するなら、特殊タフネスを潰すことに長けた(運用が同スタイルの)カレン、ダイノガイストあたりとセットで運用するとか?

〇ゴーカイオーの強み(Vアビ)
・HP半減や精神使用など条件下での自己強化に長ける
・マークスマン+急速復帰で行動力10000!
・4回分の特殊タフネス持ち

×ゴーカイオーの弱み(Vアビ)
・必殺が単発
・防御がタフネスの回数頼み

『スパクロ』
▲必殺性能が多段系か乱舞系ならよかったなあ……と贅沢を言ってみる。

盾 SSR ダイノガイスト

『スパクロ』

【ユニットデータ】盾 SSR ダイノガイスト

 コンテナドロップ率大アップに、無条件の全体バフを有する便利ユニット。バフ効果は攻撃力+10%(と装甲大アップ)。

 自身の火力面はあまり期待できませんが、ガード時の中確率スタンが便利なので

 運用するなら移動スピードアップ系の強化パーツをつけ、真っ先に敵陣に突入したいところ。

 征覇では装甲特大アップで29C、固定ダメージ(500)のカウンターで30B対応機ッス。

〇ダイノガイストの強み
・ドロップアップ大持ち
・便利なガードスタンと全体バフ
・征覇29C、30B対応機

×ダイノガイストの弱み
・自身の戦闘力は凡庸

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン!
『スパクロ』
▲ダメ倍率は175%×4+350%=合計1050%。

【Vアビ評価】

 ゴーカイオーはHP半減で超強化で、ダイノガイストは状態異常での超強化。

 強化アビとPA泰然が抜群に相性よく、泰然カンスト時は状態異常中に攻撃力+200%、命中率と回避率+500%、装甲+300%、CRT率+100%、CRTダメ+250%、行動+6000というとんでもない性能が上乗せされます。基本アビと合わせると、命中回避+700%で行動+9000、ほか諸々。

 まあ要するに状態異常中にとんでもないスペックを叩き出す逆転一発マン。乱舞必殺は分身無効があるものの防御/バリアに対応しておらず、こちらは精神の凶悪(バリア無効付与)と凶悪+(防御無効付与)を使い分けていきたいところ。

 最大の問題となるのは、状態異常中の超強化でありながら完全無効はスタンと必殺封印のみで燃焼は受けてしまうということ。例えばスペリオルの強烈な燃焼必殺を受けた場合、状態異常強化されつつも高速で焼け落ちてしまいます。

 狙い目となるのは暗闇、スロウ、スパーク、回復封印あたり。現環境ならSKLがスパーク持ちなので、PAでHPを盛りつつ必殺を耐えるとか! あとハマーン様が回復封印持ちだ(レアケース)。

 総じて条件を満たせば命中回避+700%他の強烈なスペックを発揮できる切り札的ユニット。なんですが、とにかく相手次第、環境次第という非常に登板ポイントの難しい機体ではないでしょうか。いつか暗闇やスロウ必殺を持つ環境級ユニットが登場したときに、ダイノガイストのことを思い出すといいかも……?

〇ダイノガイストの強み(Vアビ)
・PA泰然と併せて状態異常中に超強化
・状態異常中には命中、回避+700%も可能
・ターンコアで乱舞必殺を連打しやすい

×ダイノガイストの弱み(Vアビ)
・燃焼無効を持たず焼け落ちやすい
・想定できる状態異常持ちの敵が少ない

『スパクロ』
▲状態異常を受けなければ凡庸ユニット。出番があるかどうかは、そのときの流行りユニット次第です!

 そんな塩梅。

――現在のうどんさん――

ランク166
Ωクリスタル127個
ストーリー進行第16章3話終了
課金額0円

データ

関連サイト