電撃オンライン

ネタバレあり:『キングダム』最新刊72巻の見どころは? 李信と李牧が互いを牽制し合うなか、ついに司馬尚が動き始める!

文:電撃オンライン

公開日時:

 漫画『キングダム』の最新72巻が5月17日に発売されます。発売を待ちきれないシリーズファンの1人して、今回は既刊までの流れを汲みつつ72巻の見どころをご紹介します。

[IMAGE]

※記事内には『キングダム』のネタバレが含まれています。

『キングダム』最新72巻の内容は?(商品紹介ページより)


 激突! 王翦軍vs青歌軍

 紀元前232年 番吾の戦い

 “宜安”の雪辱を懸けて臨む第二次趙北部攻略戦。総大将・王翦のもと、秦軍は総勢25万の兵を揃え番吾へと向かう。

 開戦早々、亜光を討ちに前線へ現れた李牧を追い、敵地深くまで突き進む信だが…!? 一方、中央では司馬尚率いる青歌軍が進撃を開始し…!?

『キングダム』最新72巻の見どころを予想。既刊を読破した担当ライターの注目ポイントは?(ネタバレあり)


 王翦(おうせん)を総大将とする秦軍と、李牧(りぼく)率いる趙軍の総力戦“番吾の戦い(はんごのたたかい)”。71巻で戦いの先陣を切ったのは我らが飛信隊でしたが、この戦、開始早々に重大な局面を迎えているように思えます。

 局面を動かしたのは李牧。危険を承知で前線に姿を現し、王翦軍の第一将・亜光(あこう)の軍に強烈な一撃をお見舞いしたうえで鮮やかに撤退。その際、あえてギリギリまで前線にとどまったことで、飛信隊の精鋭と李信を引き付けることに成功しました。李信たちからすると“李牧の首まであと一歩!”に見えて、じつはこれ、完全に李牧の掌中ってところがヤバイヤバイ。

 なんと李牧、李信を討つことに固執するのを辞め、自らを囮に李信を引き付け、彼を前線から引き離すというこれまでにない奇策を繰り出してきたんですよね。わざわざ土塁の砦まで作り上げ、そこに立てこもるなんてマネまでして……正直驚きを隠せませんよ。あの李牧が全力で李信を足止めしているわけですから。

 思えば李信の活躍は、常に最前線にあってこそ。強敵を前にするほど覚醒していくその姿は、李牧をもってして「今回の戦いで最も厄介な相手は李信である」と言わしめたほどですからね。そこに関してはイチファンとして鼻が高い気持ちもありつつ、今回はそれを逆手に取られた印象。正直、李牧の策にまんまとハメられているとしか思えませんが、秦軍としては大丈夫なのか?

 王翦たちの力を疑うわけではないものの。今回の戦い、趙には李牧のほかにもう1人、司馬尚(しばしょう)という戦の天才と彼が率いる青歌軍という切り札が残されていますからね……。李信が動けないなかで始まる彼らの猛攻をどう凌ぐのか。正直不安も大きいですが、ここはもう1人の若武者・王賁(おうほん)と、彼が率いる玉鳳の活躍に期待したいところです。

 李信にとって李牧は立ちはだかる大きな壁ですが、それは李牧にとっても同様。互いに最大級の警戒を持って相対する関係性には高ぶるものがありました。72巻では彼らの攻防もより激しくなっていくと予想します。個人的に、李牧の策を打開するカギを握るのは王賁によって李信の援軍に送り出された飛信隊の軍師・河了貂(かりょうてん)の肩にかかっている気がするのですが……むしろそうあってほしい! 

 70巻に書かれていた“史書に戦国期にあって秦軍に最大級の犠牲を出したと記される大戦が幕を開ける”という不穏な言葉も忘れられませんし、マジでどうなることやら。72巻の発売が待ち遠しくて仕方ないですね。皆さんと同様、手に取って読める日を楽しみにしつつ、それでは今回はこのへんで!

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります