News

2009年7月15日(水)

【ハンビット・コラム第1回】コンシューマーとオンライン、RPGって何が違うの?

 はじめまして、オンラインゲーム運営会社・ハンビットユビキタスエンターテインメントの“GE中尾plus”です。なんだか、電撃オンラインのオンラインゲームコーナーでコラムを書かせていただけることになっちゃったみたいなので、非常にうれしく思ってたりします。では、早速第1回のお話なのですが……うーん、何についてお話しましょうか。あ、そーだ! 今回は、オンラインゲームのRPGについて、その楽しさをご紹介しようと思います。ではでは、お付き合いよろしくお願いします!

コンシューマーとオンライン、RPGって何が違うの?
▲ハンビットユビキタスエンターテインメントの“GE中尾plus”です。以後、お見知りおきを~。

■オンラインとコンシューマー、RPGの違いって?

 「オンラインゲームのRPGは、コンシューマーゲームのRPGをインターネット上でやるようになっただけだよね?」って認識している方は少なくないと思います。でも、ゲームってカテゴリは一緒なんですけど……楽しむべき要素はまったく違います!

 どんな所が違うかというと……まずコンシューマーゲームのRPGには起承転結がちゃんとあって、1つの物語を主人公の立場になって楽しむ形ですよね。ところが、オンラインゲームのRPGは物語の核となるヤマ場が存在せず、物語を締め括る落ちもありません。つまり、転結の部分が無いんですよ。物語はあくまで、世界観や冒険の始まりを教えてくれるために存在しています。舞台は、どこかの国の過去の戦国時代だったり、SFや童話やファンタジーな世界だったりとさまざまです。

 その世界の主人公じゃなくて、例えば「ある1人の戦士や魔法使い」になり、戦いのある世界を一個人として、生きていくって感じです。ですから、このコラムでは物語の転結がないからこそのオンラインゲームRPGの楽しみを、読者の方に紹介しようと思います。

■ライバルを含んだコミュニティを楽しむ!

オンラインゲームのRPGには、強いモンスターを討伐するためだったり、敵対国と戦争するためだったりと、1人だけじゃ楽しめないたくさんのコンテンツが用意されています。なので、他のプレイヤーと協力しあうことを目的としたコミュニティが形成されます。「仲間」と協力して、強いモンスターや好敵手を倒した時は非常に感動的ですね。

 特に違う集団に所属している「好敵手」の存在って、すっごいおもしろいんですよ。例えば、「仲間が他の人に攻撃されてるゾ……助けにいかないと!」、「目をつけていた大型モンスターを他の集団に取られてたまるか!」とかですね。つまり、好敵手が居るからこそ、仲間との結束はさらに高まるんです! ゲームの中で競争するのは疲れそうだからちょっと……って声もありそうですが(笑)。まぁ、「好敵手」の部分はコミュニティを深くする1つの要素として気軽に楽しみましょう!

■アイテムを交換する楽しさ!

 ゲームには、すごく強いレアな武器だったり、見た目がよくてレアなコスチュームだったり、普通の回復アイテムだったり……いろいろなアイテムがありますよね。オンラインゲームRPGには同じ世界でプレイをする人たちがいっぱいいるワケですから、2つの観点(希少価値と性能)に基づき価値が発生して、「経済」が生まれます。わかりやすく言えば、昔学校で人気のある虫を捕まえてきて見せ合ったりビックリマンカードを交換したことってありますよね? そういう、“わかる者同士”だけの価値を共有するのが、すごく楽しいんですよ。

 「こっちのアイテムの方が価値があるから、そっちは他のアイテムもセットで付けて!」とかですね。僕はリアル貧乏なので、ゲームの中で必死に金持ちを目指しています……ハハ。

■終わらない物語の楽しさ!

 オンラインゲームのRPGには、最後のボスという存在がおらず……某漫画みたいに、○○のボスを倒した世界は平和に……と思いきや次のボスが出てきた! といった形で、世界がスケールアップし続けるんですよ。

ずっと同じ場面でプレイをしても飽きちゃいますからね! 永遠に続く物語を楽しんでほしいですね。とまぁ色々と書きつづってみましたが、まとめるとオンラインRPGの基本はいかに終わらない物語を楽しむか!

 日々の喧騒を癒し、現実世界をより豊かに生活していただけるように、今回はオンラインゲームRPGを読者の方に紹介しました。それでは、今後ともよろしくお願いします!(ペコリ)

(C)株式会社 ハンビットユビキタスエンターテインメント


関連サイト

関連記事