News

2010年4月21日(水)

【PW養成講座7】『MTG』押さえておきたい基礎知識&4月発売の新セットを解説

文:電撃オンライン

■ “再生”と“破壊” ■

じゃあ、まずは“再生”から紹介するわね。カードよ、カモン!!
PW養成講座
“再生”というのは“このターンにそのパーマネントが破壊される場合、代わりにすべてのダメージを軽減し、タップする”ということなんだけど、わかるかしら?
なんか、かた苦しい言い方だなぁ。つまりダメージを受けたりしても何とかなるってことだよね?
大体そういうことね。例えば《リバー・ボア》を対象に《稲妻》を唱えたとするじゃない。《リバー・ボア》のタフネスは1だから、3点のダメージを受けたら破壊されちゃうわよね。
そうだね。
でも“再生”できる場合は違うの。まず、唱えられた《稲妻》がスタックに積まれるわよね。そうしたら《リバー・ボア》のコントローラーは優先権がまわってきたところで、再生のためのコストを支払うことができるわ。
え、破壊される前に再生しておくってこと?
そうよ。イメージとしては、前もってバリアーを張っておくようなものかしらね。
で、そのバリアーが《稲妻》のダメージを防いでくれるってこと?
そういうこと。ちなみに、この再生コストはいつでも支払うことができて、コストを1回払うたびに“再生”を予約できるわ。そして、そのターン、次に破壊される時には代わりに“すべてのダメージを軽減して、タップする”わけ。つまりタップはしちゃうけど、破壊されず戦場に残ることができるの。あと、ダメージを軽減と書いてあるけれど《破滅の刃》のような、直接クリーチャーを破壊する呪文にも“再生”で対処可能よ。
なるほど。でも“再生”するとタップされるってことだけど、タップ状態になってるクリーチャーは“再生”の能力を使えないの?
いいえ、そんなことはないわ。タップ状態のクリーチャーも問題なく“再生”の能力は使えるわ。あくまで、アンタップ状態で“再生”された場合、タップ状態になるだけ。
じゃあ、この《リバー・ボア》はタフネス1しかないけれど、マナが支払える限りは破壊されないんだね。
ええ。小さいように見えて、実は頼れるクリーチャーなのよ。ただ、戦闘中に再生した場合は、その戦闘から取り除かれてしまうわ。
ふーん。でも、戦闘から取り除かれるって言っても、ダメージをお互いに与えたあとなら問題ないんじゃないの?
そうね、普通なら問題ないわ。ただし、例外があるの。それは“先制攻撃”を持つクリーチャーと“再生”を持つクリーチャーが戦闘した時よ。“先制攻撃”によって先にダメージを受けたところで再生した場合、その時点で戦闘から取り除かれてしまうから、そのクリーチャーはダメージを与えることができないわ。
あ~、なるほど。“先制攻撃”には手も足も出ないことがあるのか。
そうよ。それから、こういうカードもあるから注意してね。
PW養成講座
この《燻し》のように“再生できない”と書かれている場合は、再生は不可能だから気をつけてね。それから、こういうカードにも注意が必要よ。
PW養成講座 PW養成講座
《見栄え損ない》と《流砂》は、どちらもクリーチャーのタフネスを下げるカードだけど、これらのカードによって、タフネスが0以下になったクリーチャーは再生できないの。で、タフネスが0以下になったクリーチャーは墓地に置かれるわ。これは“破壊された”ワケじゃなくて、ルールによってそう決められているからだと理解してくれればいいわ。
再生できるのは、“ダメージを受けた場合”と“破壊するって効果”に対してだけってことかぁ。
ええ。破壊と再生の関係についてはわかってもらえたかしら?
うん、大丈夫だと思う。“再生”は“破壊”を“ダメージを0にしてタップする”っていうことに置き換えられる能力ってことだよね。でも、再生したら戦闘からは取りのぞかれちゃうし、カードによっては“再生できない”って書かれてる呪文もあるし、そもそもタフネスが0になって墓地に置かれる時は再生で守ることはできない。
その通りよ。じゃあ、次にいくわね。

 →次のページでは追放と生け贄を解説!!(3ページ目)

(C)1995-2010 Wizards of the Coast LLC, a subsidiary of Hasbro, Inc. All Rights Reserved.
[Text by ねこひげ合同会社/ゆば]

関連サイト