2012年6月7日(木)
任天堂は現地時間6月6日に、北米での3DS用ソフトのラインナップを紹介する“Nintendo 3DS Software Showcase”を開催した。
壇上では、先日のプレゼンテーションで紹介された『PAPER MARIO Sticker Star』や『New Super Mario Bros. 2』といったタイトルが、動画や実機でのプレイを交えながら紹介された。Web上での生配信の様子とともに、主な内容を掲載する。
まずは『Castlevania:Lords of Shadow, Mirror of Fate』の映像が公開された。本作は、おなじみの主人公・シモンを操作して進んでいく横スクロールのアクションゲーム。鞭による攻撃の他、大剣や手裏剣のようなサブウェポンでの攻撃も行える。上映されたPVでは、各武器を切り替えてコンボをつないでいく様子も確認できた。これ以外にも、魔力ゲージを使った特殊動作や、2段ジャンプ、鞭でのぶらさがりアクションなどもあるようだ。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
『Luigi’s Mansion Dark Moon』のPV上映後、『Disney Epic Mickey Power of Illusion』の話題に移行。本作は2Dのアクションゲームになり、さまざまなディズニーキャラクターが登場するとのこと。下画面でイラストをなぞると、そのイラストが上画面に登場し、ミッキーの冒険を助ける要素などが確認できた。北米では12月18日に発売。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
続いて、『PAPER MARIO Sticker Star』が、デモプレイを交えつつ紹介された。移動はアクションだが、敵とのバトルはシンボルエンカウントになるようだ。道中にはファイアフラワーやブーツ、コウラ、ハンマーといったアイテムのステッカーが大量に落ちており、本作ではこれを使うことでバトルを進める。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
また、ステッカーはバトル以外にフィールド上で使うこともある。デモプレイでは、道中で花壇が枯れて泣き崩れているキノピオに遭遇。ファイアフラワーやアイスフラワーのステッカーを花壇に張って花をよみがえらせ、キノピオの笑顔を取り戻していた。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
最後は、スロットを回して1ターンに複数のシールを使って攻撃する要素が紹介され、デモは終了となった。なお、北米での発売は2012年末のホリデーシーズンとなる。
![]() |
![]() |
---|
その後は『Scribblenauts Unlimited』や『KINGDOM HEARTS 3D [Dream Drop Distance]』、『Pokemon Black Version 2 and Pokemon White Version 2』といったタイトルを簡単に紹介。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
3DSのインターネットの接続率が70%と高いことや、ニンテンドーeショップの売り上げが好調であることなどが説明される。その流れで、パッケージ販売とダウンロード販売の2種の販売方法で展開される『New Super Mario Bros. 2』について言及された。
まずはPVで、本作の大きな特徴である金のマリオが紹介された。今作では、金のファイアフラワーを取ると、全身金色のマリオに変身。このマリオは、ファイアボールのような軌道の金の玉を投げることができる。玉はブロックを貫通して飛んでいき、当たったブロックはすべてコインになるという、派手な効果を持つ。ステージによっては地形が一変することもあり、同じステージでもいろいろな楽しみ方ができそうだ。なお、ステージクリア後に変身が解けることはなかったので、普通の変身のバリエーションの1つと考えていいだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
続いては、マリオとルイージを操作する、2人同時のマルチプレイデモが行われた。この中で、ハテナブロックから“スーパーこのは”が登場。『スーパーマリオ3Dランド』ではタヌキマリオになったこのアイテムだが、今作では『スーパーマリオブラザーズ3』と同じしっぽマリオに変身。しっぽ攻撃やホバリングの他、Bダッシュでゲージをためて空を飛ぶ、『スーパーマリオブラザーズ3』と同じ能力も持っているのも確認できた。北米では8月19日発売となる。
こうしてプレゼンは終了。各タイトルの日本での続報にも期待したい。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
[集計期間2019年 02月10日~02月16日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW! 俺より強いやつに大丸有で会いに行く。「ストリートファイターII企業対抗戦」参加プレイヤー大募集!
NEW! 電撃が贈る毎年恒例のゲームイベントが一新してこの3月に開催決定! ゲームファンが濃く深く楽しめるタイトル・企画が満載!
NEW! 史上最凶やり込み育成RPG『魔界戦記ディスガイア』の最新アプリが登場。最新情報や最凶攻略はこちら!
2/15更新 2019年冬の注目タイトルを大特集! 第2弾はPS4/Xbox One『メトロ エクソダス』の魅力を長文レビューでお届け。
2/15更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
2/14更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『ファイナルファンタジーVIII』をピックアップ。
2/13更新 レシプロ空戦RPG『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』の最新情報はもちろん、TVアニメ関連のニュースもまとめてお届け!
2/12更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
2/11更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/7更新 島田フミカネさんら豪華クリエイター陣が手掛けるメカ少女が戦うアクションシューティングゲームを総力特集!
2/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2018年でもっともおもしろかったコンシューマソフト&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2018”を開催!
1/31更新 メインストーリーや伝承篇の最新情報を中心に『チェインクロニクル3』に関するさまざまな企画記事をお届け
1/30更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
1/28更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
1/16更新 『SAO インテグラル・ファクター』バーストスキルやアシスト機能の使い心地をお届け
1/11更新 47人の少女が悪魔と戦う本格3DシミュレーションRPG『47 HEROINES』のゲーム紹介やインタビュー記事をお届け!
1/8更新 神となり、世界を救え-基本プレイ無料のアクションMMORPGが好評配信中! 超常の力を駆使して爽快バトルを楽しもう!
『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
崩壊を目前にする世界で紡がれる壮大なストーリー、愛着を持てるキャラ育成システムがアツい!
シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
武器格闘アクション『ソウルキャリバーVI』の最新情報や、“キャラクタークリエイション”の魅力をお届けします。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』