2013年3月12日(火)
![]() |
---|
バンダイナムコゲームスが3月14日に発売する3DS用ソフト『スーパーロボット大戦UX(以下、UX)』。そのプロデューサーを務めた寺田貴信さんと宇田歩さんへのインタビューを掲載する。
本作は、古今東西のロボットアニメ、マンガなどがクロスオーバーする人気S・RPG『スーパーロボット大戦(以下、スパロボ)』シリーズの最新作。3DSでは初となるシリーズ作品で、DS系のハードでは初のキャラクターボイス演出が実装され、裸眼立体視にも対応した迫力のアニメーションが展開する。
発売直前となる今回のインタビューでは、そんな『UX』の開発経緯や参戦作品、システムなど、ファンの気になるところについて聞いてきた。ここでしか聞けない話も掲載しているので、ぜひチェックしてほしい。
![]() |
---|
▲左から、本作の開発を担当した寺田プロデューサーと宇田歩プロデューサー。 |
――3DSでは初となる『スパロボ』シリーズですが、どのような経緯で開発に至ったのでしょう?
寺田:ハードがDSから3DSになったということで、自然な流れとして『スパロボ』シリーズの新作を開発することになりました。その中で、シリーズを支えてくださっているファンの方々以外にも、3DSのユーザーに多い若い世代をいかに引き込むかを意識して開発を進めていきました。
宇田:新規ユーザーに向けて、親切な作りにしようということを意識しました。あとは、携帯機ならではのテンポのよさを損なわないように気を遣いましたね。
――初の立体視演出ということで、苦労された点も多いのでは?
寺田:ええ。すぐに思いついたのはマップでの立体視演出なのですが、さすがにそれだけというわけにはいかず、戦闘デモの演出では試行錯誤を重ねました。思っていた以上に手間が掛かりましたね。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲マップ画面にも戦闘画面にも立体視演出が取り入れられている。なお、戦闘中の立体視演出は機体だけでなく、エフェクトにも採用されているため、かなり奥行きがある戦闘デモを楽しめる。 |
宇田:機体の動きについても、定番となる画面右側から左側への動きだけでなく、機体が画面の奥から迫ってくるようなケースも今まで以上に考える必要があったので、立体視を意識した戦闘デモのコンテを考えるのは現場も苦労していました。せっかくの立体視演出なので、それを効果的に見せるための演出も考えたかったので。
寺田:3Dとはいえ、ベースは2Dのグラフィックですから、2Dで戦闘デモを見ても迫力あるものになるよう作り込んであります。それから、本作は戦闘中にボイス演出が入ったので、それによってプレイのテンポが悪くならないように注意しました。
これまでの任天堂さんの携帯機の戦闘デモは、音声が入っていなかったこともあって、スピーディなものが多かったんです。DSの『スパロボ』のテンポとなるべく差異が出ないよう心掛けたのですが、音声が入るとどうしても長くなってしまうところはありますね。
――戦闘デモの早送りや演出カットなどが盛り込まれていて、従来通りのテンポで楽しめました。
寺田:個人的に戦闘デモは早送りせずに見てほしいと思っていますが、長い時間をかけてプレイしていただくゲームですから、そうも言っていられません。戦闘デモの早送りやカットは、ユーザーさんのプレイスタイルに合わせて使っていただければと思います。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲バトル中はフルボイス! 演出の早送りも可能だが、ぜひじっくりと楽しんでほしいところだ。 |
――難易度やボリュームも気になるところですが?
宇田:基本的に携帯機の『スパロボ』は、据え置き機の作品よりはコンパクトでテンポよく遊べるように意識しているんですけど、実際に作り始めると、結局はかなりのボリュームになってしまいますね。3つに分岐する場面もあるので、全ルートを制覇しようとすると、かなり遊べると思いますよ。
寺田:今回は新規参戦作品も多く、やりたいイベントが多かったんです。その分、ボリュームも多めになりました。もちろん、周回プレイの引継ぎなどもあるので、たっぷり楽しんでもらえればと思います。
宇田:難易度は、ある意味で従来通りのバランスぐらいだと思います。すごく難しくしたつもりはありませんし、かといって特に簡単にしようという意識もありませんでした。今まで通りの歯ごたえで遊べると思います。
――いろいろとシリーズ初となる要素が多い『UX』ですが、開発中に手ごたえを感じた部分はありましたか?
寺田:さすがにそれはユーザーの皆さんに遊んでいただいてから、アンケートで反応を見ないとわかりませんね。ただ、今回はゲーム情報をお届けする最初のタイミングで第1弾プロモーションムービーを公開するという初の試みを行ったのですが、思っていた以上に大きな反響があったので驚きました(第2弾プロモーションムービーも公開中)。
宇田:従来のプロモーション展開では、実際に動いているゲーム画面の動画を公開するのは、ゲームの発売が近づいてきてから行うケースが多かったんですけど、今回はWebを通じて最速のタイミングで行いました。その結果、ものすごい数のユーザーさんに視聴していただき、期待の声もたくさん寄せられましたので、うれしかったです。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲プロモーションムービーは公式サイトでも視聴できる。迫力ある戦闘デモをたっぷりと楽しめるので、まだ見ていない人はぜひ! なお、ニンテンドーeショップでは、立体視を体験できるプロモーションムービーが配信中だ。 |
→参戦作品やストーリー展開で意識したことは?(2ページ目へ)
(C)サンライズ・バンダイビジュアル・バンダイチャンネル
(C)XEBEC・竜宮島役場
(C)XEBEC/FAFNER PROJECT
(C)SEGA/AUTOMUSS/CryptonFuture Media, Inc. CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
(C)ぴえろ
(C)B・P・W/ヒーローマン製作委員会・テレビ東京
(C)藤原忍/ダンクーガノヴァ製作委員会
(C)2006デモンベイン製作委員会
(C)2008 清水栄一・下口智裕・秋田書店/GONZO/ラインバレルパートナーズ
(C)2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
※画面は開発中のもの
データ
[集計期間2019年 02月10日~02月16日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW! 俺より強いやつに大丸有で会いに行く。「ストリートファイターII企業対抗戦」参加プレイヤー大募集!
NEW! 電撃が贈る毎年恒例のゲームイベントが一新してこの3月に開催決定! ゲームファンが濃く深く楽しめるタイトル・企画が満載!
NEW! 史上最凶やり込み育成RPG『魔界戦記ディスガイア』の最新アプリが登場。最新情報や最凶攻略はこちら!
2/15更新 2019年冬の注目タイトルを大特集! 第2弾はPS4/Xbox One『メトロ エクソダス』の魅力を長文レビューでお届け。
2/15更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
2/14更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『ファイナルファンタジーVIII』をピックアップ。
2/13更新 レシプロ空戦RPG『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』の最新情報はもちろん、TVアニメ関連のニュースもまとめてお届け!
2/12更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
2/11更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/7更新 島田フミカネさんら豪華クリエイター陣が手掛けるメカ少女が戦うアクションシューティングゲームを総力特集!
2/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2018年でもっともおもしろかったコンシューマソフト&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2018”を開催!
1/31更新 メインストーリーや伝承篇の最新情報を中心に『チェインクロニクル3』に関するさまざまな企画記事をお届け
1/30更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
1/28更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
1/16更新 『SAO インテグラル・ファクター』バーストスキルやアシスト機能の使い心地をお届け
1/11更新 47人の少女が悪魔と戦う本格3DシミュレーションRPG『47 HEROINES』のゲーム紹介やインタビュー記事をお届け!
1/8更新 神となり、世界を救え-基本プレイ無料のアクションMMORPGが好評配信中! 超常の力を駆使して爽快バトルを楽しもう!
『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
崩壊を目前にする世界で紡がれる壮大なストーリー、愛着を持てるキャラ育成システムがアツい!
シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
武器格闘アクション『ソウルキャリバーVI』の最新情報や、“キャラクタークリエイション”の魅力をお届けします。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』