News

2015年1月3日(土)

【FFRK攻略】『FFVIII』スコール参戦。ノーグ戦では青→黄→赤の色変化に注意

文:ハヤチくん

 スクウェア・エニックスとDeNAから配信されているiOS/Android用RPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー(FFRK)』において、『FFVIII』のスコールを仲間にできる新イベントが開催。そのイベントレポート&攻略をお届けします。

■『FFVIII』のスコールが参戦! バラムガーデン内での紛争とは?

 1月3日15:00~1月12日14:59までの期間限定で、『FFVII』のスコールを仲間にできる“バラムガーデン~学園紛争勃発~”が開催中です。

 ガーデンの教師たちを中心としたマスター派と、SeeD主体の学園長派による学園内紛争の結末とは?

『ファイナルファンタジー レコードキーパー』

【ストーリー】

 魔女暗殺に失敗したスコールたち。ガルバディアによるミサイル攻撃を伝えようとバラムガーデンに帰還すると、ガーデン教師たちが中心となったマスター派と、SeeD主体の学園長派による紛争が勃発していた。

 学園長シドの指令を受けたスコールたちは、緊急用装置を動かすために危険なモンスターが巣食うバラムガーデン地下MD層最深部を目指す。

『ファイナルファンタジー レコードキーパー』 『ファイナルファンタジー レコードキーパー』

【スコールの性能について】

 特殊な武器ガンブレードを持つスコールは、物理攻撃を得意としつつ、魔法剣もレア3まで使うことができ、レア2までの白黒魔法も使えます。装備できる武器は短剣と剣となり、基本的には物理攻撃中心のアタッカーとして運用するのがよさそうです。

 限界突破させた際の最大値は『FFVII』のクラウドとほぼ互角ですが、スコールは魔力が高い分、素早さが少し低くなっている感じです。

『ファイナルファンタジー レコードキーパー』

 ☆5の装備召喚にはリボルバー【VIII】(剣)やバリアント【VIII】(銃)が追加。リボルバーはスコール専用の必殺技ラフディバイド、バリアントはアーバイン専用の必殺技ショット・速射弾が使えるようになります。

『ファイナルファンタジー レコードキーパー』

■敵データを総まとめ! マスタールームのノーグに注意!!

 本イベントに出現するボスの中でも、もっともやっかいなのは最後に登場するノーグです。この敵は左右にソルト・ヒサーリとサグト・ヒサーリが出現し、これらを放っておくと色が青→黄→赤へと変わり、赤になると強力な攻撃を繰り出してきます。ダメージを与えると青に戻るため、隙を見て攻撃をしていきましょう。攻撃対象を変えたい時は、その敵をタッチすることでターゲットできますよ。

 また、ノーグはセルト・ヒサーリに搭乗して出現します。中央のセルト・ヒサーリにダメージを与えて、ノーグを引きずり出して倒しましょう!

『ファイナルファンタジー レコードキーパー』
▲原作同様、戦う前に弱点をベラベラ話してくれます(笑)。
『ファイナルファンタジー レコードキーパー』
▲中央のセルト・ヒサーリを倒すとノーグが出現。ターゲットを変えながら戦いましょう!

 その他のボスはカウンターを使うアルケオダイノスやオイルシッパーに注意しましょう。特にオイルシッパーのカウンターは残りHPの1/2以上のダメージを与える割合ダメージで、さらに全体に対してHPスリップにする攻撃をしてきます。回復を怠らず、戦闘不能にならないように戦いましょう。ちなみにアルケオダイノスは状態異常に弱いので、うまく麻痺にできると戦いが楽になります。

『ファイナルファンタジー レコードキーパー』
▲オイルシッパーは2体で出現するので、手早く1体を倒しましょう。

名前

出現場所

弱点

耐性

特殊な攻撃

グラナルド

訓練施設前

毒(無効)

グラナルドとラルドがそろっていると連携攻撃を使用可能

ラルド

訓練施設前

アルケオダイノス

秘密の場所

毒(軽減)

魔法攻撃を受けると単体へ物理攻撃でカウンター

オイルシッパー

MD層B3F

水(無効)

暗闇、スリップ、カウンター

ノーグ

マスタールーム

毒(無効)

氷、水、スロウ、沈黙、セルト・ヒサーリを倒すとノーグが出現

セルト・ヒサーリ

マスタールーム

雷(軽減)、毒(無効)

氷、水、スロウ、沈黙

ソルト・ヒサーリ

マスタールーム

以下を無効(炎、氷、雷、地、風、水、聖、毒)

スロウ、沈黙、色が赤になると強力な攻撃(ダメージを与えると青に戻る)

サグト・ヒサーリ

マスタールーム

以下を無効(炎、氷、雷、地、風、水、聖、毒)

炎、雷、風、毒、色が赤になると強力な攻撃(ダメージを与えると青に戻る)

(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.
(C)DeNA Co.,Ltd.

データ

関連サイト