2016年3月25日(金)
【FFRK情報】8人パーティで戦うマルチプレイが実装決定。レベル99解放や倉庫の追加も
3月23日に配信された『ファイナルファンタジーレコードキーパー(FFRK)』の公式生放送で発表された新情報をまとめて紹介します。
今回のMCを務めたのはしゃけとりくまごろうさんで、アシスタントMCは高橋愛さんが担当。『FFRK』のプロデューサーであるスクウェア・エニックスの間一郎さんとDeNAの佐々木悠さんを交えて、今後の展望に関するトークが展開。マルチプレイの詳細やオリジナルストーリー用の新キャラなど、さまざまな最新情報が公開されました。
『FFRK』オリジナルストーリーを予感させるイラストが公開された“視聴者アクティブタイムQ&A”
最初のコーナーは、ユーザーから届いた質問を回答していく恒例の“視聴者アクティブタイムQ&A”からスタート。紹介された質問は6つで、どれも鋭いところを突いた内容のものばかりでした。
![]() |
---|
以下、取り上げられた質問と回答の内容をまとめて紹介していきます。
Q.1:FFIIの「ガイ」がまだ未登場ですが登場予定を教えてください。
A.1:長らくお待たせいたしましたが、5月ごろに実装を予定しておりますのでもう少々お待ちください。キャラクターイメージに合うよう、打たれ強い物理攻撃系の性能にする予定です。
![]() |
---|
Q.2:レベル80に達しているパーティメンバーが増えてきました。次の限界突破の予定はありますか?
A.2:こちらも5月ごろに解放を予定しています。次の限界突破で『FF』シリーズではお馴染みのレベル99まで上げられるようになり、新しいレコードマテリアも登場しますので楽しみにお待ちください。また、レベル99以降の成長要素として新しい軸も用意していきたいと考えています。
![]() |
---|
Q.3:オリジナルサウンドトラックの発売予定はないでしょうか?
A.3:現在、ゲーム内に実装済みのアレンジBGMが11曲ありますが、1曲あたりの尺が短めなのでせっかくサウンドトラックを作るのであれば今後のアップデートでもう少し曲数が増えてからにしようと考えています。1月にユーザーさんに選んでいただいたオリジナルアレンジをしてほしいBGM5曲も鋭意制作中ですので、そちらもご期待ください。
![]() |
---|
Q.4:装備所持枠がいっぱいになってきているのですが「倉庫」機能の登場予定を教えてください。
A.4:こちらも5月ごろの実装に向けて制作中です。
![]() |
---|
Q.5:過去に登場した「ドレスレコード」の再取得の機会はないですか?
A.5:まだドレスレコードに対応しているキャラクターが少ないので、まずはそちらの準備を進めたのち、今夏ごろには再取得の機会を設けようと思っています。
![]() |
---|
Q.6:オリジナルストーリーの展開予定はどうなっていますか?
A.6:準備はしているので、楽しみにお待ちください! Twitterでは既に公開しているのですが、『FFRK』のキャラクターデザインをしている野村哲也に北米でのサービス1周年を記念したイラストを描いてもらったんです。
その中にオリジナルストーリーを予感させるキャラクターがいるんですが、実はそのキャラクターの正面イラストも既に野村から渡されていて、「いつ登場させるんだ?」という彼からの無言のプレッシャーを感じています(笑)。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲北米でのサービス開始1周年を記念に描かれたイラスト。 |
![]() |
---|
▲これまで見たことのない、少女のような姿をしたキャラクター。その手には“NEW STORY”と記された本が……!? |
植松信夫さんがゲストで登場。“BRA★BRA FF”とのコラボも発表されたイベントスケジュール公開のコーナー
次のコーナーでは、開催中のものと今後予定されているイベントの情報が公開されました。
現在は『FFXIII』をテーマとした“使命への反逆”と“フラグメントダンジョン テージンタワー”が開催中です。前者は3月28日14:59まで、後者は4月4日14:59までの期間となっています。また、強力な敵とのバトルを楽しめる“深淵の間”では4月4日14:59まで“メルトンの記憶”に挑めます。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
その後は『FFV』のギルガメッシュに焦点を当てた“永遠の好敵手”が3月31日15:00~4月11日14:59まで開催。ギルガメッシュのバースト必殺技やレコードダイブが登場するとのことです。
![]() |
---|
4月には『FFVI』や『FFX-2』のイベントが開催予定で、サービス開始直後から要望の多かったドレス姿のセリスが満を持して登場。『X-2』のイベントでは原作におけるメインキャラクターのパインが仲間になるほか、ユウナに続きリュックも『X-2』のコスチュームを再現したドレスレコードを入手できるとのことで、『FFRK』内でもユ・リ・パのパーティを組めるようになります。
![]() |
---|
イベントスケジュールの最後には、『FF』シリーズの名曲を吹奏楽アレンジでお届けするコンサート“BRA★BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2016 with Siena Wind Orchestra”とのタイアップが発表されました。
![]() |
---|
そのコンサートの総指揮を務めている植松信夫さんがゲストとして登場。今回のコンサートの詳細や注目ポイント、これまで行ってきたツアーのエピソードについてトークを行い、時折ユニークな冗談を交えながら周囲の笑いを誘っていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲生放送があった3月23日にはアルバム“BRA★BRA FINAL FNTASY BRASS de BRAVO 2”が発売。 |
![]() |
---|
▲コンサートツアーのスケジュールも公開。4月29日から7月30日にかけて各地域で23公演予定されています。 |
気になるコラボイベントですが、4月下旬に開催予定。イベントでは吹奏楽アレンジが加えられた『FFII』のBGMが使用されるだけでなく、前回実施された“BRA★BRA FF”とのコラボイベントでもあった“音楽室”が今回も登場します。
![]() |
---|
コーナーの最後には、事前に募集していた植松さんへの質問をQ&A形式で回答していました。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
マルチプレイ機能が実装に向けて始動! 今後のアップデート情報が公開
最後のコーナーでは今後のアップデート情報についてのお話がありました。まず、最初に触れられたのは前回の放送でも触れられたマルチプレイについて。
![]() |
---|
もともと『FFRK』は“1人で楽しむ”をモットーに作られたゲームと説明されていましたが、『FFXI』や『FFXIV』のような多人数で遊ぶナンバリングタイトルもあり、そういった楽しみ方をユーザーに味わってもらいたいという考えもあってこの度マルチプレイの実装に踏み切ったとのことです。
ただ、マルチプレイ対応のダンジョンには1人で挑むこともできるうえ、マルチプレイをしなければ入手できないアイテムを用意することは絶対にないと強く説明をされていました。あくまで楽しみ方の1つとして用意されるモードなので、“プレイを強制させられてしまう”といったイメージは持たなくても大丈夫のようです。
放送のなかで、開発中のマルチプレイでのバトルシーンを動画と併せて現仕様の説明がされました。最大4人までとパーティを組み、1プレイヤーにつき2人のキャラクターを操作してバトルに参加することができます。バトルは通常と同じくATBシステムが採用されており、他プレイヤーとはターゲットマーカーやスタンプ機能を使ってコミュニケーションがとれるとのことです。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲公開されたマルチプレイ時のバトルシーン。全8キャラクターで繰り広げられる戦闘は、これまでとは大きく違った遊び方を楽しめる予感がします。 |
マルチプレイ実装までのスケジュールも公開され、4月の中旬より抽選で選ばれた参加者によるクローズドβテストを実施。その後、5月中旬から全プレイヤーが参加できるオープンβテストを行ったうえで正式リリースという流れが予定されています。
テスト期間中、多くのプレイヤーからの意見を募って1人でも多くの人に満足してもらえるものにしたいとのことなので、テストに参加した際は是非ともプレイした感想をフィードバックをしてみてはいかがでしょうか。
![]() |
---|
![]() |
---|
その後は3月26日15:00から開催される“WバーストFES”と“決戦イベント・五凶の試練”について発表がありました。“WバーストFES”ではその名の通り、2種類のバースト必殺技つき武器がピックアップされ、その中には初登場となる武器も追加されるとのこと。“決戦イベント・五凶の試練”では5体の強力なボスとのバトルを楽しめる内容で、『FFVI』で使用されていた“決戦”のオリジナルアレンジバージョンが流れるようです。
![]() |
---|
![]() |
---|
これらと同じタイミングでキャラクターの新たな成長要素となる“アドバンススフィア”が実装。イベントボスを倒した際に得られる“アドバンスフラグメント”を使い、★6の特別なアビリティを手に入れられます。
![]() |
---|
![]() |
---|
また、5月のゴールデンウィークにあわせたスペシャルイベントや新たな強敵が登場する“コロシアム”が実装予定とのことで、連休中もたっぷり『FFRK』を遊べそうですね!
![]() |
---|
【名場面プレイバック バックナンバー】
・#53:魔大陸(脱出)(FFVI)~ごめん、シャドウ。制限時間におびえて魔大陸から逃げ出したあの日
・#52:レイスウォール王墓 3(FFXII)~壁につぶされる! デモンズウォールの恐怖が2倍になったトラウマ
・#51:グルグ火山(FFIX)~コマンドミス! スランプで行動できないダガーに困った苦い思い出
※画像は放送をキャプチャしたもの。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD.(C)DeNA Co., Ltd.
データ