News

2016年7月10日(日)

『パラッパラッパー』からVRまで、SIE吉田修平氏&松浦雅也氏トークセッションの模様をお届け【BitSummit】

文:電撃オンライン

 7月9日&10日に京都で開催されている日本最大規模のインディーゲームの祭典“BitSummit 4th”。BitSummit初日のステージイベントに、インディーとヴァーチャルリアリティ(VR)を応援するSIEワールドワイド・スタジオ プレジデントの吉田修平氏、『パラッパラッパー』や『ウンジャマラミー』などを手掛けた七音社(NanaOn-Sha)代表の松浦雅也氏が登壇。初代PlayStationから、最先端のVRまで、さまざまな話題のトークセッションが繰り広げられた。なお、黒川塾などのイベントを手掛ける黒川文雄氏が進行役を務めた。

『BitSummit 4th』

 ここでは吉田氏&松浦氏のトークセッションの様子をピックアップしてお届けしていこう。

『BitSummit 4th』

吉田:昨年に続いてのBitSummitですが、非常に盛り上がってますよね。半分が日本、半分が海外のデベロッパーといった割合の出展のようで、非常にインターナショナル。今年はVRも増えていて、本当に楽しいです。

松浦:私も少人数制作でスマートフォン用の『古杣(furusoma)』を最近リリースしましたが、非常に大変でした。当初は3人で3カ月の予定でしたが、実際は1年以上の時間がかかってしまいました。“音モノ”は本当にたいへん。音楽が題材のタイトルは多くありますけど、インタラクティブなものは多くはないと思います。

 『古杣(furusoma)』は非常にインタラクティブ性のあるもので、その代わりに作るのはひと筋縄ではいきませんでした。私は、音楽にゲームのインタラクションが動的に変化を与えることを重視しています。ただバックに音楽が流れているといったものは、私の目指しているものとは違うんです。

吉田:インディーでも音楽を題材にしているものが多いですよね。

松浦:インディーはセンスがあります。

『BitSummit 4th』

黒川:以前松浦さんが作った『ビブリボン』がVRになるとおもしろくなるんじゃないのかと思っているんですけど、どうでしょう?

松浦:VRはやってみたいとは思っていますが、今はまだ模索中です。

吉田:初代PlayStationのころ、私は『クラッシュ・バンディクー』のプロデューサー。松浦さんが『パラッパラッパー』のプロデューサー。クラュシュくんとパラッパくんといったプロモーションもやって一緒にPlayStationを盛り上げていました。

 『ビブリボン』ですが、欧米での理解を得るのが難しかったタイトルでした。そんななか、がんばってヨーロッパで出したのが、現在SIEアメリカ・プレジデントのショーン・レーデンです。残念ながら、当時アメリカでは出すことはできなかったんですが、ショーンがプレジデントになったとき『ビブリボン』を出そうよという話になったんです。我々もサポートをして、ようやくアメリカの人たちにも『ビブリボン』を届けることができました。

黒川:インディー開発者の方々へアドバイスなどはありますか?

吉田:VRは少人数でもインパクトのあるものを、今なら作ることができると思います。世界に打って出ることもできるでしょう。VRのような新しい市場が立ち上がるのは何十年に一度のこと。アイデアがあって熱意のある人は、ぜひVRにチャレンジしてほしいです。

『BitSummit 4th』
▲日本のインディーを紹介するための視察に訪れていた、SIEアメリカのスタッフがステージへ上がるひと幕も。

関連サイト