News

2016年7月19日(火)

『クロバラノワルキューレ』レビュー。藤島康介さんデザインの美少女キャラのウソから裏切り者を見つけだせ

文:こむろっく

 7月21日にコンパイルハートから発売されるPS4用ソフト『クロバラノワルキューレ』のレビューを、ライターのこむろっくがお届けします。

『クロバラノワルキューレ』

 本作はキャラクターデザインを藤島康介さんが、シナリオを実弥島巧さんが担当するという、豪華スタッフが話題の大作RPG。“キメラウイルス”と名付けられたウイルスによって人ならざる怪物“キメラ”が登場した世界を舞台に、主人公・白峰アサヒ率いるキメラ討伐専門部隊・ワルキューレ隊の戦いが描かれています。

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』

 戦術的で奥深いバトルや、いずれ裏切るヒロインを見抜く面談のシステムなど、魅力的な要素がたくさん詰まっている『クロバラノワルキューレ』。ここでは実際にプレイしてわかったことを交えながら、ゲーム内容を解説していきます。

パンデミックで生まれた怪物が跋扈(ばっこ)する世界

 ブラックガーネットと呼ばれる隕石から発見された未知のウイルス。感染者を異形のモンスターへと変えてしまうこのウイルスは、キメラウイルスと名付けられ爆発的に拡大。世界的なパンデミックを引き起こしてしまいます。

 本作の舞台となる“シンヤマト帝国”は、この危機に対して鎖国という選択をやむなくとることに。

『クロバラノワルキューレ』
▲ウイルス感染によって生まれたキメラ。感染者を増やそうと、見る者に襲い掛かる。

 鎖国をもってしてもウイルス被害は完全に抑えられず、帝国はキメラ迎撃を目的とした専門の組織、特務機関ACIDを設けます。主人公の白峰アサヒが所属する特殊部隊ワルキューレは、このACIDの中の1部隊です。

『クロバラノワルキューレ』
▲白峰アサヒ(声優:浪川大輔)

 プレイヤーはアサヒと7人の隊員からなる特殊部隊ワルキューレを指揮し、キメラと戦っていくことになります。隊員に女性が多いのは、男性のほうが罹患率(りかんりつ)が高いというキメラウイルスの特性によるもの。決してサービスではない……ハズ。いずれにしても個人的には大歓迎な設定ですが。

『クロバラノワルキューレ』
▲八雲アイ(声優:三森すずこ)
『クロバラノワルキューレ』
▲一之宮ルナ(声優:御伽ねこむ)
『クロバラノワルキューレ』
▲柊ユエ(声優:橘田いずみ)
『クロバラノワルキューレ』
▲アマル=フランソン(声優:新田恵海)
『クロバラノワルキューレ』
▲クー=フランソン(声優:大橋彩香)
『クロバラノワルキューレ』
▲風見ナオユキ(声優:三木眞一郎)
『クロバラノワルキューレ』
▲篠原ケンゴ(声優:野村勝人)

 ワルキューレの隊員は対キメラ兵器“T・C・S”という武器を扱います。この武器にあるブラックボックスが原因でうんぬん……という展開が待っているのですが、それは後述する“面談”の項で解説します。

戦術的かつスピーディで迫力あるバトルシステム

 RPGというゲームジャンルにおいて、バトルのおもしろさは重要だと思います。この『クロバラノワルキューレ』においては、期待してもらっていいと断言できます。早速バトルの流れと、主な行動を簡単に説明していきます。

 あと、参考までに書いておくと、戦闘画面に入るまでのロードはとてつもなく短いです。戦闘中も処理落ちを感じることはなかったので、ストレスフリーな作りになっています。

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』

 バトルに入ると、画面左側にある縦の線“タクティカル・ウェイト・ゲージ”の上を、仲間と敵のアイコンが上昇していきます。敵のアイコンはどれぐらいで攻撃されるかの目安になり、仲間のアイコンは大きな黒丸の位置(行動開始位置)に来ると、そのキャラクターへコマンドの指示ができます。

 戦闘中はつねに時間が流れているため、自分が攻撃中でも敵から攻撃を受けてしまいます。ただし、コマンドを選択している間は時間が止まっているので、じっくり考えられるので安心です。

●コンボ

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』

 “コンボ”は基本となる攻撃で、使用回数に制限はありません。あらかじめ自分で設定した技を数回繰り出します。LV1、LV2、LV3のアタックレベルがあり、高いレベルを選ぶほど威力が上がる反面、攻撃するまでの時間が長くなります。

『クロバラノワルキューレ』
▲コンボを設定する画面。特定の順番で技を置くと、ライオット・コンボという強力な技に変化します。

●チャージ

『クロバラノワルキューレ』

 チャージが当たると“タクティカル・ウェイト・ゲージ”上にある敵のアイコンを少しだけ押し戻します。敵の攻撃を遅らせることができますが、チャージ自体のダメージは非常に低いので、戦術的な運用が求められます。

●アーツ

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』

 非常に強力な攻撃手段。威力は高いのですが、APというポイントを消費するため、連発することは難しいです。また、アーツにもアタックレベルが存在し、強力であるほど発動は遅くなります。

『クロバラノワルキューレ』
▲アーツの中でも、複数人で発動する“連携アーツ”は高威力!

●イグニッション

『クロバラノワルキューレ』

 攻撃をしたり、ダメージを受けたりすると増えるTPを消費して発動する“イグニッション”。3ターンの間、消費したTPに応じてキャラクターの能力を強化します。

 ただし、行動するごとに疲労度が上昇。疲労度が溜まりすぎるとイグニッションは解除されてしまうので、ここぞというときに使いましょう。

●オーバードライブ

『クロバラノワルキューレ』

 イグニッション中にさらにTPを消費して発動可能。対キメラ兵器“T・C・S”をフル活用し、発動から3ターンの間イグニッションを超えるパワーアップを使用者に施します。行動順が回ってくる速度が早くなりますが、疲労度が溜まることに加えて、解除後は1ターンだけ行動不可になります。

 そして! そして!! 戦闘中に受けたダメージがかさんでいくと、やがて服の耐久度がなくなってしまい……!

『クロバラノワルキューレ』
▲あられもない姿に! こちらは、男性キャラの服もしっかり破けますのであしからず。

 拠点に帰れば服の補修ができるので、ご心配なく。とはいえ、別に直さずに戦うこともできます。ワルキューレ隊は訓練されているので、下着姿でも戦えるのです。

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』

感染者を見つけるための面談

 ワルキューレ隊が使う武器“T・C・S”は非常に強力な反面、使用者の人格が狂気的に変ぼうしてしまう、人格分裂という副作用を持っています。この人格分裂の現象はタチの悪いことに、キメラウイルス感染者の症状と酷似しているのです。

 人格分裂が起きた際には、ただの副作用なのか? それとも感染してしまったのか? それを見極めるために、面談を行わなければなりません。

 キメラウイルスの感染者は“ウソを付く”という大きな特徴があるのがポイント。隊員と話して得た情報から、矛盾する点を見つけていきましょう。この時に、“ウソと思う証言”を見つけたとしても、それに矛盾する“本当と思う証言”が1つだけでは、根拠にはなりません。“本当と思う証言”は必ず2つ以上用意します。

 今回は面談の雰囲気を感じていただくのが目的なので、感染者探しではなく“隊長の抹茶プリンを食べたのは誰か”という、ゆるい面談を紹介します。

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』

 面談で証言を得られる回数には限りがあります。1人から詳しく聞くもよし、複数人からまんべんなく聞くもよし。この回数は隊長としての評価が高いと増えるので、日ごろから隊員たちとコミュニケーションをとることが大事ですよ。

『クロバラノワルキューレ』
『クロバラノワルキューレ』
▲相反する2つの証言があったとしても、それだけではどちらが本当なのかわからない。確証を得るため、証言は多ければ多いほど有利です。

 面談が終わったら、最後に該当者が誰なのかを上官に報告します。もっとも疑わしい人物と、その根拠となる証言を2つ以上選択。もし見当がつかなければ、該当者なしという報告をすることも可能です。隊長としての手腕が問われる瞬間です!

『クロバラノワルキューレ』

 正しく報告が行われた場合は、しばらくしてから報酬のアイテムを受け取れます。間違った報告をした場合でもアイテムはもらえるものの、少し見劣りするものになってしまいます。隊長の抹茶プリンを食べたのははたして誰なのか、それは本編をプレイしてのお楽しみに!

キャラが好きなら絶対にオススメ! 遊びやすくテンポのいいバトルも魅力

 バトルのテンポやロード時間の短さなど細かな遊びやすさの配慮に加えて、シナリオのおもしろさも折り紙付き。本作にはたくさんいい部分があるのですが、私はやっぱりキャラクターのよさを一番推したいですね。立ち絵と3Dモデルの両方が美しいですし、随所に隊員とのコミュニケーションがあるので、どんどんキャラを好きになっていきます。

 しかし、忘れてはいけません、裏切り者の隊員がいることを……。本音を言えば誰にも裏切ってほしくないのですが、大好きなキャラクターだからこそ見抜いてあげたい、助けてあげたい。そんな風に思うぐらい、のめりこんでしまう作品です。感染者になる隊員はプレイするたびに変わるため、何度も楽しめる点もうれしい!

 良作のRPGを探しているなら『クロバラノワルキューレ』は自信をもってオススメできるタイトルです!

(C)藤島康介 (C)2016 IDEA FACTORY/COMPILE HEART

データ

関連サイト